• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

defとjimnyの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2020年2月1日

インタークーラーホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中、ターボが効く代わりに下痢みたいなビチビチ音が出て全く加速しなくなりました。インタークーラーホースに亀裂が入ってるような気がしたので夜な夜な手探りで漏れ箇所を探ってたらやっぱり。
2
ディーラーにホースの在庫があったので次の日NAのディフェンダーで取りに行きました。
一応部品に間違えがないか現物をみて確認しないといけないので…
バンドを緩めるのに肢の長いマイナスドライバーが必要です。
3
左が新品です。
一応対策品らしいのですが英酷品質だとどうなんですかね。
4
取替え完了
エンジン警告灯がつきっぱなしだったのですがディーラーでテスターに繋げるだけで◯万円と言われたのでしばらく様子を見ることに。
気付いたら消えてたので問題無し。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアクスルのリンク類ニコイチ•ブッシュ打ち替え

難易度:

ウォータースポット除去

難易度:

2DINディスプレイオーディオ交換

難易度:

コイルスプリング&ダンパー交換

難易度:

ボンネットスポイラー再塗装

難易度:

荷台の窓枠補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月30日 20:41
フォルトコードの読み出し&消去なら↓ のような中華製テスターでも十分使えますよ

http://minkara.carview.co.jp/userid/1704054/car/1277950/6250562/parts.aspx
コメントへの返答
2020年8月31日 12:10
ありがとうございます。
こんなに便利な物があるんですね。
調べたらこのタイプはもう販売してないようなので違う型を調べてから買ってみます。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ペラシャにグリルを注入したら… http://minkara.carview.co.jp/userid/2114773/car/2466574/4532058/note.aspx
何シテル?   11/27 16:30
Defender90とJA11とJB64に乗ってます。  JA11がポンコツなので壊しながらメンテしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グロープラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 06:51:13
ステアリングカバーを編み込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 04:23:26
CEP製間欠ワイパーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 18:53:35

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
NAS仕様のディフェンダーが販売された頃にこの車を見かけて将来乗りたいと思っていました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
jb64納車されました。 1年半待ちと聞いていましたが10ヶ月で納車でした。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
春と秋だけ青空整備してます。 ポンコツを買ってから4年間ぼちぼち整備してきたのでかなり調 ...
ホンダ XR250R me06 (ホンダ XR250R)
ヤフオクでジャンク品を落札 暇な時間を使って一年。ようやく公道を走れる様になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation