• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Butani Shinjuの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年5月18日

旅行の前にステアリングを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングを交換してみました。交換前は、前オーナーが装着した
MOMO Rally MOD.07 ディープコーンタイプ。
交換後(写真)は Proto Tipo 86年製。 83年の車に年代が近い!

交換理由: 
 センター目印の黄色は内装に合わないかなぁ?
 MOMOロゴも黄色で主張しすぎかなぁ?
 ディープコーンが災いしてウィンカーレバーに指が届きにくい。 
  (車線変更等時にウィンカーレバーを指で戻したい場合固い。
 だからちょいとレバーをウィンカー出してる間だけ常時抑えたいのだが…。)
 せっかく86年製のProto Tipoがあったから使ってみたかった。

などです。


交換後、ステアリングがメーターにビタっとくっついているビジュアル。
腕が伸びるのはデメリット。 それと、メーターのカバーに手がなんどもあたりました。
黒統一感もなくなったが、古い車に古いステアリングはなんとなくしっくりきます。
メーターに近いビジュアルも悪くありません。

高速、ワインディング、ツーリング程度なら操作感は慣れの問題。
見た目悪く無いと混人的には思います。
 みなさんはどう思われますか?

 
2
交換前。(というより、納車前の状態)
黒の統一感はこちらなんですけどね。

握った感じは固い。少し細い。

90度右に切ったら ヨロヨロになる(笑)
3
交換後。同じ丸穴3本ステアリングですが、印象がガラッと変わりました。
太さはこっちが好きです。
若干柔らかい握ったフィーリングもこっちが好きです。
同じ35Φかと思いましたがこっちがさらに小径。(若干ですが)
4
シルバーがちょいと主張しすぎか?
イタ車や、シルバー調の内装やメーターパネルならばっちりですけどね。 

因みに現在売られている最近バージョンの真っ黒Proto Tipo 白ステッチは M2-1028号に装着中。どんだけ丸穴好きなんか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングコラムカバー交換

難易度:

ウォーターポンプは突然に

難易度:

マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編)

難易度: ★★

ハンドル交換、クラクション接点について

難易度:

エンジンオーバーホール 再降ろし&分解

難易度: ★★★

タイヤホイール保管用ラック製作「行き当たりばったり」編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2115160/car/1615597/profile.aspx
何シテル?   11/09 07:56
M2-1028から930SCへ移行することを2013年12月に決めました。 そしていよいよ納車。今はまだ二台体制ですが…。 豚に真珠な911、はたしていつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小物入れ革底化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:22:05
917 レプリカ イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 21:11:08
大陸製 2輪用小型スポットランプ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 01:21:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2 1028より思い切って入れ替え、大安吉日の911の日に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1983年 911SC最終年式です。 2013年クリスマス頃に我が家にやってきてもうすぐ ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
知人が手離すとの事で譲って頂きました。 それまでAT限定免許でしたが慌ててATの限定解除 ...
アプリリア スカラベオ250 スカラベオ (アプリリア スカラベオ250)
たまにしか乗ってませんが、気楽に乗れるビックスクーターでありながら、安定感ある大きなホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation