• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月18日

いったいどこの部品が壊れたのか。

いったいどこの部品が壊れたのか。 FSWで壊れた部品の特定ができました。
クラッチディスクです。
クラッチ板とスプリングのある板の間の飛び出た部分、なんか変ですよね。
中でついていたものがバラバラになって飛び出た感じです。

つまり、このディスクだけ変えれば復活です。
・・・問題はSPECのだとはわかるのだけれど、どこから買ったのか覚えてないってのが・・・(汗)
ブログ一覧 | 起こったこと | クルマ
Posted at 2008/12/18 21:07:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年12月19日 10:00
僕は、数戦レースを消化してナンノ問題もなく走れていたクラッチを念のため新品に交換し望んだレースの一周目でクラッチバースト→リタイヤになった事もあります。「万難を排す」が裏目に出る事もあります。(笑)
まして、こんなところの不具合、予測出来ませんよ。異音とかありました?
コメントへの返答
2008年12月19日 10:21
こんなの見たことないですよね?

実際、異音はなかったです。しいて言えばバックギアに入りづらいだけでした。たしかに長らく使いましたが、滑り気味とか異音があるとか症状が有れば対処するんですが、まったく気づきませんでした。

ということで不運が2度続いたと言うことにします(^_^;)

2008年12月20日 0:08
私も実物をみた時、スグには破損個所判らんでした。
傳田スーパーメカ様に「ココだよ」と言われ初めて「おおっ!」な感じでした。

これで「不幸の打ち止め」にしたいですね。
OOPS!さんのVETT、好きなんで長く乗って欲しいなあ~、と思ってます♪
2008年12月27日 14:10
おそ米です

なるほど
やはりこれでしたね

実はRSもクラッチディスクで
走行不能になりました。
8000キロ時点です。

大トルク高出力
重い体重。

結構周りで起きています

クラッチは要注意ですね


そういうことでZ60
見られないのは残念です。笑


わたしもVETTの走り好きなので
いつまでも楽しく走って欲しいです

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation