• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

C4 ファイナル

C4 ファイナル うちのC4コルベットのファイナルは、最初は2.59であった。エンジン本体に手を入れずにタイムアップを狙うにはこれがかなりキクはず。つまり高速よりなファイナルを加速重視方向に振ると言うことだ。ということで、Nifty FICARN アメリカ車の部屋の友人より3.07のデフアッシーを譲ってもらい、ピレリー長野にて載せ換えた。・・・ちなみにこの2.59のデフはその後、富山のkinちゃんに貸して上げたり、しまいにはバラシて3.75に組み替えたりと大活躍している。

さて、問題はメーター補正のギアだったが、色々と調べ上げてヤナセに注文、日本にある最後の一個を手に入れたのだった。これを入れ替えるのだが、自分でやろうという物好きな方に一言アドバイスを。別にATFはこぼれる心配はありません。平気平気。

3.07にて2年ほど走ったが、さらなるものを求めて3.75に交換した。ピニオンギアにあるベアリングはうまく外せず、破壊する羽目になるので、ギアを注文する際には一緒に注文して置いた方が良いだろう。ちなみにヤナセでは手に入らない。ワタシはベアリング屋にて手に入れた。

乗り比べるとわかるのだが、3.07が一番迫力がある。ぐおっと発進するのだ。3.75はスムーズに発進し、つながりも良いため、滑らかな感じがするのだ。2.59は正直良く覚えていないのだが3.75に近かったと思う。もちろん速度的には3.75の方が速いはずだが。燃費的には単純に2.59が良いはず。LT-1は2400rpmくらいにトルクの谷間があって音もうるさいのだが、高速を走っていると3.07だとちょうどそこにあたり、うるさい。しまいには頭ががんがんしてくる。本人は我慢するにせよ、同乗者用として耳栓を用意してあるのだが(爆)

3.75はうるさい回転数がうまくはずれるため、静かである。非常に向きは変えやすい、加速がよい感じはするのだが、速度が乗らない。燃費もよろしくございません。

その後数年後、また3.07に戻した。理由は速度がのらないため。2400rpm前後のこもり音は、vette狂さんに相談し、ROMの書き換えで対処した。彼は忙しく、ほぼ中国なのだが、変更したROMデータをメールで送ってもらい、それをワタシが焼いて、装着、というインターナショナルなやり方だった(笑) 
ブログ一覧 | コルベット C4 | 日記
Posted at 2011/05/17 16:49:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 18:18
OOPS!さんは車が車だけにインターナショナルですよね~
私もファイナル交換でタイムばかりでなく、シフトのリズムが良くなりドライビングテクが向上しました。
コース別にファイナルを組み込み済みのデフを数個用意したいぐらいです(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 21:34
ATSさんにインターナショナルと言われるとこっぱずかしいですよ(爆)

そうなんですよね、数個用意したいとはずっと考えていました。。。
2011年5月17日 20:07
OOPS!さんと知り合って、何年経つでしょうか?(^^♪

噂では聞いていましたが、私の知らない以前から、すっごい事やっていたんですね。(^o^)/
純正で、2.59なんて日本車ではありえない数値で驚きです。

そんな経緯があって、MTにしたんですかね??
コメントへの返答
2011年5月17日 21:36
もう、忘れてしまったのね、あの日の出来事を・・・・

・・・いつだっけ???


経緯は、キミと一緒に伊那サーキットにいった帰りに高速でATを完全に壊したことからはじまったのだ。
2011年5月17日 22:46
あ!
俺の車だ~♪
お?
よく見たら違った
お兄ちゃんのほうだ(笑)
弟は 3.07 3.75 4.11 4.57でした。
今でもたまにデフオイルの匂い思い出します…
コメントへの返答
2011年5月17日 23:24
ドラッグ仕様となると4.11だの、4.57と。。。わけわかんね(;^_^A
しかしキミもよくやったねえ。。。w
2011年5月29日 3:36
純正で、2.59、、、鬼ですね。。
ピコ号であれば、発進できないと思われます(笑

ファイナル取り替えての遊び、やってみたいです~

ロドスタも結構種類があるので、遊べる環境には居ますが、資金的に遊べる環境に居ないのは内緒です(笑
コメントへの返答
2011年5月29日 9:28
ね。
外車、しかもコルベットでファイナルいじる人はまずいないし、基本ノーマルなのでトラブルもないだろうし、いいな〜と考えてやったのでした(^_^;)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation