• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

C4 ブレンボ

C4 ブレンボ  効く、世界最高、高い、などといわれる泣く子も黙るブレンボ。一生縁がないものと考えていたが、HABUさんから安価に譲って頂けると言うありがたいお話が舞い込んだのでした。お金に余裕のあるものではありませんが、それ以上ない強烈なストッピングパワーを手に入れられるチャンス、しかもHABUさんのつけていたものということでボルトオンで行けると言うことから譲ってもらうことになりました。

ブレンボの種類の中のロータスブレンボというものです。

そのブレンボ用のパッドはハイウェイスターのオリジナルです。ENDLESSのCCMのようです。リアはノーマルにPFCを使用。で、肝心の効きですが。。。正直好きになれず。たしかにノーマルに比べて効くと言うことが頭にあるせいかもしれませんが2周でタッチがふかふかしてきます。。。いいんだろうか。。。いいわけないよな。。。。おかしい。。。こんなはずじゃない。。。

と、いうことでスリットの向きが逆なのかということでやり直し。・・・だめ。

ダクト装着。・・・エア抜き。・・・もう、走る度に幾度となく、だめ。

ローターのセンターが出ていないのではないか。・・・ローター特注で作り直し。・・・だめ。

ローターの振れがでているからそのためフェードみたいになるのではないか。・・・ハブ交換。だめ。

とりあえずマスターシリンダーストッパーをつけてみる。・・・タッチは良くなったが、それだけ。

ワケわかんないからキャリパーオーバーホール。・・・当然変化なし。

むーーーーーーー

・・・・・そんなこんだで2年かけてついこの間問題が解決しました。

・・・問題はフルードでした。コルベットにはDOT4じゃ役不足です。DOT5を使いましょう。

・・・・一体なんだったんだ、この2年間は。(T T)

 それがわかってからは一切フェードせず、最高になりました。パッドはその後CC-Rg、MA20を使いました。
CC-Rgの柔らかい感触、効きの鋭さは気にいってましたが、なんせローターが減るんで。。。MA20はぱっつんぱっつんでいまいちでした。でも数年後使ったらそんなことはないんだよなあ。不明です。

数年後、かなめくんがブレンボF50をつけていて、それに乗った時から、もう、あの感触は忘れられなくなり、結局ブレンボF50を装着しました。
パッドはプロジェクトμのHC+、PFCの91番、ENDLESS type-Rを使いましたが、弱い、効き過ぎ、効くけど鋭さがないなどと50歩100歩。

今から思えばロータスブレンボにCC-Rg時代がベストだったかも。
ブログ一覧 | コルベット C4 | 日記
Posted at 2011/05/18 23:27:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

意外に臆病者
どんみみさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 23:34
私も同様の経験をたくさんして勉強しました。。。
同じく、フルードも眼中になかったのですが、その後一番はまり、試した結果行きついたのがAP600です。OOPS!さんは何を使われているんですか??
コメントへの返答
2011年5月19日 10:55
今はENDLESSのRF650です。今のところ問題はないです。

次回からはATSさんオススメのAP600にする予定です。
2011年5月28日 19:15
DOT4とDOT5でそんなに違うなんて・・・・・・
ある意味普通では経験できないですよね。
コメントへの返答
2011年5月28日 20:57
信じられなかったですが事実だったんですよ。今でも不思議ではあります。
F50の時はどうしても直線後にダフらなきゃ一発目がおかしい状況になりまして、対策としてピストンのところにスプリングを入れていました。でもその症状とは違ったんですよね。
2011年5月29日 3:33
もしかして、サーキット走行2本目の最初とか怖くなかったですか?

ピコもその経験をして、ブレーキ大型化とか色々やりましたが、最後はフルードで一発解決でした。

今は、OOPS!さんと中身は一緒入れ物だけが違うwwものを使ってます。
ばっちりですね♪

ちなみに、F50の時の症状は、ノックバックと言います。
ハブのガタや、ローターの触れが大きいと出る症状です。
スプリング、懐かしいですね、ダート走ってる車はほとんどやってるそうです。
コメントへの返答
2011年5月29日 9:54
もう昔のことなので忘れてしまいました。。たぶんそんなだった気がします。

そうそう、ノックバックです、それそれ。ピストンを押し戻しちゃうんでしたよね?それをスプリングでいつも押すようにしてる、と。
ハブは何回も替えたのでいつもチェックしてましたが、もうあのクルマ、いろいろ限界だったのかなあ、なんて。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation