• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

気温の差によるパワーの差を計算してみる。

パワー計測するとよく問題になるのが気温の差。

あのときは暑かったからなー とか 寒いからでたんじゃねーの とか。

今回はそれを単純に補正してみましょう。

気温の差があっても、酸素濃度は変わらず、密度が変化します。そして気体の体積は絶対温度に比例します。

今回の気温15℃は絶対温度で288K。前回の気温26℃は絶対温度299K。
と言うことは、299/288=1.04、つまり約1.04倍。

つまり夏の計測時は452.2psだったのだから、452.2*1.04となるので、今回そのままの車輌状態で計測したら470.3psとなるであろうと考えます。



しかし、今回の測定結果は503.8psでした。

と言うことは、503.8-470.3=33.5 つまり、33.5psがマフラー交換による馬力アップと考えられます。

NAで、マフラー交換でパワーアップするのはないんじゃないのー?と言われていますが、ことZ06に関してはそれは当てはまらないようですね(^_^;)b
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2013/11/10 20:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 21:26
吸気温度計が見られたらいいですね。データで引き出せれば・・・
コメントへの返答
2013年11月10日 21:55
詳しくはそうなっちゃうんでしょうけど、実際は今日は寒いなー暑いなーぐらいなもんですから、この程度で許してやろうかと(笑)
2013年11月11日 3:41
気温によって、全然馬力ってかわるのですね。
それにしても、馬力が計れるって、すごいです。
自宅に機材がそろっていらっしゃるのでしょうか?
前に車関係の番組でちらっとみただけですが、リフトアップとかもする必要あるんでしたよね(うろ覚えなので、間違ってたらすいません)
コメントへの返答
2013年11月11日 19:55
こんばんは。
そんな機材、シロートでもてませんよー ン千万するんですよ(汗) 長野市でもオーテクツカダとオートプロデュースボスくらいなもんじゃないでしょうか、持っているのは(^_^;)

2013年11月11日 19:31
うーん、ますます自分のものパワーチェックしたくなってきた!

その場でXcelyさんとこのマフラーに変えたくなったりして(笑)
コメントへの返答
2013年11月11日 19:57
同条件、同シャシダイってのが単純に納得できる部分ですよね。

きっと高価に売りつけられますよ(爆)
2013年11月11日 19:52
大変おもしろい(興味がある)計測ですね。
同じ条件のノーマルマフラーで計測して欲しかったなー(^_^;)
でも夏とゆうか、社外マフラーで来年の夏に計測して頂ければベストですし、皆が納得しますね( ̄∀ ̄*)イヒッ
机上の計算よか、実践派。
OOPS!さん、お願いします。(^o^)/

個人的には1600ccとか2000ccのNAだと、マフラー交換程度では差がないように思いますが、
仮に4000cc以上のエンジンだと差がでるのかな???と、思います。
コメントへの返答
2013年11月11日 20:18
ヒマだったら一緒に行くかなーと思いましたが、稲刈りの季節だしなーとか考えたらおっくうになっちゃったよ(^^ゞ

そう、たしかにその場で交換してやりたいってのがありましたが、とても設備的に無理なんで、こういう形となってます。やはりATS@AP1さんのようにhttp://minkara.carview.co.jp/userid/672400/blog/19374859/ 一日で5本もタコ足変えてパワーチェックするくらいの気合いがないといかんです。もちろんオートバックスの駐車場でウマで交換っと(汗)

なんか今さんもGT3のマフラー変えたらパワー上がったみたいだし、大排気量ほど効くのかな、とオレも思います。
2013年11月11日 21:16
私の場合はどうなってしまうのでしょうか?

私のクルマの場合、マフラー交換による出力アップは最大でも10馬力くらいだと思うんですよね。

夏と秋で変わったところは無いのにもかかわらず50馬力アップでしたから(例のすごいエアクリは除きます)
コメントへの返答
2013年11月11日 23:19
たしかにそうですね〜 うーん、これは考察が必要ですね、やはりエアクリーナーが効いたのか???

たしかあのときはクリーナー交換で5ps程度効いた気がします。
夏の時は、クリーナーが汚れていたのと、あ、オイルが古かったですね?
ということは本来なら夏の時点ではもっとパワーがでていた可能性があるのかも?

3車ともマフラー交換でほぼ同じ数値が出ていることを考えると、夏の時点でなにかイレギュラーがあったと考えるべきなのかな、と思いますがいかがでしょう。

プロフィール

「[整備] #コルベットクーペ バッテリー交換(ではないが) https://minkara.carview.co.jp/userid/211541/car/3581741/8332817/note.aspx
何シテル?   08/14 21:12
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation