• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

こわくないオフ会の岩原〜苗場

こわくないオフ会の岩原〜苗場 5/25(日)にこわくないオフ会の岩原〜苗場を開催しました。
予定していた日が皆さん都合悪かったりで日付を変えたらなんと伊勢湾岸オフ会と重なっていたという・・・大変失礼しました。
しかし雪解けの問題もあり(溶けちゃうと期待している景色が見られない)実行しました。

σ(^_^;)はひたすら下道を行き、途中土砂崩れで通行止めを迂回したりして10時45分頃に公園に到着。途中、なにか渡りたそうな形状をしているナニかを感じ、見ると、これは・・・もしかしてかもしか??



ワタシが通り過ぎた後をすたすたと渡っておりました(汗)


するともう皆さん集まってるという(汗) どんだけ楽しみにしてたんだ、眠れなくて早く来たに違いないと思いました。
かめなくんもすでに到着。彼は新潟なので、今回は距離が物足りず関越トンエルを越え、関東方面からの皆さんと合流して来たらしい。さすが新部品がついてワクワクなワカモノは違うと思いました。



集合時間は11時15分で、ピットーレ予約が13時だったので、仙台からの(!)爆音快調さんを待ち、合流したところで有志だけでかぐら方面まで行ってくることになりました。帰りにはかめなくん、トリプルXさんとオレでクルマを変えて試走させてもらい、あーでもないこーでもないと悪口を言い合ったのでした。
かめなくんのはセッティングがでていないとはとても思えないもので、段差を感じさせないものです。かといってロールもなにもない感じでどうしてこんな足ができるのかわけわからないです。まちろ大パワーなんで、コーナリング云々よりどーんと行ってくいっと曲げてどーんと行くって乗り方だと思うので、そこですね。ヘタにコーナリング方向に振っちゃうとアブナイ気がする(^_^;) てことはブレーキをなんとかするか?
トリプルXさんのはバケットが入り、かなり運転が楽になりました。またリーフの車高調整ボルトのアタマにはピロを投入し、動きを良くしてありました。前回乗った時とは別物。まったく問題ない足に仕上がってました。よくここまで来ました、とほめちゃおう。あ頭にのるか、やめとこ(^_^;)

オレんのは皆さんからバケットが狭いとかブレーキがすげえ効くとかいろいろご指摘を受けました。

爆音快調さんのはWESTの手の入ったクルマで、音を聞いただけでただ者ではないことがわかります。ばっばっばっ はわかりますが、久々にしゃりしゃりしゃり も聞きました。色々予感させてくれます。

navickさんのはGS。ATなんですが、車高が高い、と言うかノーマルです。そのため足がしっかり動いている感じでした。おまけにATなのでハンドリングとブレーキに集中できるので、速い速い。
また、助手席の彼女がハンパなくて、衝撃を受けました。世の中にはこういう方もいるんだ、オレの世間は狭い、狭すぎる・・・と感じた次第です(^_^;)

mitu32さんのは以前FSWで1分52秒というとんでもないタイムを出しているクルマです。見たところはアレックスレーシングのエアダクトがすごいフェンダーが装着されていてハデです(^_^;) ただ今の状態では車高が低すぎで実力が発揮できないんじゃないかと思いましたが、本人も承知されていて近々になにかされるようです。

で、そこそこの時間になったのでピットーレに移動、おいしいランチになったのでした〜



窯焼きポテトのチーズがけ


ふきのとうとアサリのパスタ


ピットーレ


ホタルイカと行者ニンニクのパスタ


クワトロ・フォルマッジョ


アフォガード

みんなでシェアして食べるので色々食べられておいしい〜(^_^;) あ、マルゲリータの写真がないや(^_^;)
お値段はちと高くて3500円くらいでした。

その後はまたかぐらを通って苗場スキー場まで走りました。今日はかぐらのスキー場の最終日でしたのでozisan’s11の友人が来てるはず、と思ってましたが、上りですれ違ってました(爆)



苗場にクルマとめてしばし歓談し、解散となりました。

いやーー 楽しかった。 おいしかった。 またやろうぜい!
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/05/26 16:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 22:01
昨日はお疲れ様ですm(_ _ )m
美味しいランチ、良い景色、ワクワクな道中!
最高でした(^ ^)w
足回りなど色々考えることがいっぱいですwww
もっと踏める足にして皆さんについて行けるようにしたいです!
どうか、ご教授をm(_ _)m

また、ご一緒させてくださいm(_ _ )m
コメントへの返答
2014年5月26日 22:53
お疲れ様でした〜

ワクワクな道中!なるほどそういう日本語がありましたね!(笑)
楽しんで頂けたようで良かったです。幹事冥利に尽きます(^_^;)
足もシロートながらこわくないでは、けっこう研究してますんで、いい感じになると思います。いくらでもいつでも相談して下さい(^_^;)

またよろしくお願いします。
2014年5月26日 23:47
やっぱあのブレーキが快感でした!
昨日は何度かフルブレーキと言う場面に出くわしましたが、やっぱりZR1の純正はブレーキ効かない効かない…
もうチョイコーナーの奥まで突っ込みたいのですが、あのブレーキでは安全マージンが必要です。
てか
OOPSさんはいつもあのブレーキ乗ってて僕らの車に乗ると止まらなくてこわくないですか?
僕らはあれが標準なんでなんとか大丈夫ですけどね!
コメントへの返答
2014年5月27日 7:48
いやいやそんな、人のクルマでそこまで突っ込んで行かないですから(^^ゞ
純正はそんな急激にμが立ち上がるわけではなくて効かない気がするかもしれないけれど、しっかり踏めばしっかり効くし、Z06のはフェードしたこともないので悪くないと思ってます。効いてもそんなにタイムが詰まる事もないのは何度も体験してますので、それなりの走り方をすればいいんじゃないかと思います。ZR1のは暖まらないと実力が出ない感じなので街乗りは暖まるまでそーっと走るってもんかしら。。(爆)一般道ではなにがあるかわからないので、一気に効く感じの方がいいかな。
2014年5月28日 19:58
カモシカさんって結構度胸ありますねー。
戦闘射撃している時、自分の真横2mで突っ立っていました。
7.62mm弾、300発撃ちまくると激しい音なんですが
足元の草食べたり、ほかの隊員から餌ねだったりし
射撃訓練終わったら、さっさと山ん中に帰っていきました。

ちなみに…メスでした。@辰野町の山ン中です
コメントへの返答
2014年5月28日 23:54
えーと、たぶんそのかもしかさんは何か大事なモノが欠落していた??
いやたしかにかもしかってなんだかそこにいる、みたいなパターンがよくありますねw

そこまでいくと、メスだろうがオスだろうがはたまたニューハーフだろうがはどうでもいいかと(爆)(^_^;)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation