• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月07日

板バネ外し方 1

板バネ外し方 1 もうそろそろ積雪で走れなくなると思うと走る気合いもなくなってきた。けれど、このくらいの気温じゃないといじる気も起きないし、いじってても冷たいからパキッと行く確率も増える、ってんで、板バネのアタマのゴムのメンテナンスをすることにした。

本来ならこの写真のような特殊工具を使って板バネのテンションを取って、それから外すのだけど、持ってないし(^_^;) つーか、この日本でこの工具持っている店はないんじゃないか?(憶測)



これがあればだいぶ楽な気がするけれど、買おう買おうと思ってかれこれ何年もたってしまい、今更とも思うけど、一年に一度のメンテナンスを考えるとあってもいいかなー 5万はするだろうからうーむ悩む。。。

で、ないので、ないなりに外すことにする。これはGM推奨のやり方ではないのであしからず。

まずジャッキアップ。
1 タイヤ外す。

2 スタビライザー切り離し。エンドリンクを外せばよい。純正ではトルクスの#40と18mmが必要。これは両側やってください。

3 ショックの下側のボルト外す。テンションかかっているとうまく外れないので、下からジャッキでほんの気持ち上げとくと楽。

4 キャリパーを外す。裏側に21mmが2本でとまっている。外したらホースに無理がかからないように置いておく。

5 するとブレーキローターも抜けちゃうので取っておく(取らなくてもいいけど)。

6 たぶんABSの配線だろうけど、あるから、なにかの拍子で引っ張ってぶっちぎっちゃわないようにそれが2箇所止めてあるので外しておく。

7 オレのはLGのブレーキダクトホースが付いているので外しておく。

8 タイロッドエンド切り離す。M6アーレンと18mm、プーラーが必要。

9 ロアアームをジャッキで支える。

10 そしてアッパーアームの15mmのボルト4本外す。すべてにワッシャーが入っているので、絶対にその数、順番を間違えないこと(キャンバー、アライメントが変わってしまいます)。



で、ジャッキをそーっと下げるとスピンドルが手前に倒れます。

11 同じ事を逆側でもやる。ただしタイロッドエンドは切り離さなくてもいける。

12 下に潜って、板バネをとめている4本のボルトを外す。これまたシムがあるので、忘れないようにチェック。ゴムがついているので抜けにくい。

13 で、板バネをあっちやったりこっちやったり動かしているとなんとなく抜けます(^_^;)

で次回に続く、と(^_^;)


ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2015/12/07 22:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2015年12月8日 6:20
ボルトが同じで、ワッシャーで調整するなんて、さすがアメリカン♪って感じですね。
画像をアップするって事は、そこをツッコメって事っすか?(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
コメントへの返答
2015年12月8日 7:45
惜しい! 正解は一番左のボルトだけワッシャー(シム)が1枚足りないよってこと。理由は車体側に張り付いていて取れなかったから(^_^;)

そう、この1枚抜くとキャンバーがマイナス何度とか決まってる(オレ、ちゃんと測ったから)調整が楽よ。教えないけど(^_^;)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation