• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

もてぎ東走行会〜

もてぎ東走行会〜K-1スポーツ主催のツインリンクもてぎ東コースの走行会に行ってきた。
こわくないとしては、ワタシ、トリプルXさん、Iさん、コルビジエさんの4名参加。それと近所のJ君も2.6A3で参加。
距離が微妙だったので、ワタシは前泊。長野県人ですのでルートイン真岡に(^_^;) そこから40分くらいでもてぎです。
北ゲートから入ったけど、、、、迷った(爆)前に来たときも迷った記憶があるけど、まただ(^_^;) もっともかれこれ11年前か・・・オソロシイな(^_^;)

やはりここは施設が大きく、すばらしい。近所にあればなあ。

1本目。の前に完熟走行で、ノーヘルで助手席オッケーで2周ほどした。ら、1本目の用意がぎりぎりになってしまい、ほぼビリでコースイン。前走車は筑波のATTACKにでてるような激しいエアロのついたR32。この後ろには付きたくなかった・・・ぜったいSタイヤで飛び石すごそうだから。離れて付いていたつもりなのにカキーーンみたいな音がした・・・あぁぁ絶対なんかなってる。。
あぁぁリップの先端が割れてますがな・・・(T_T)



それはそれとして、コースの確認。以前走った時はフルコースだったけど、第5コーナーがきつくて飛び出しそうになった。と思ってたらまたやっちゃった(汗) でトンネルくぐって130R。ここ、ノーブレーキでいけると言われたのでやってみたら出ちゃった(汗) ここはコルベットには速度調整必要です(-_-;) その後S字。これまた気持ち良く行っちゃうと最後に曲がりきれなくなる。ここは首に来る。ほんと首がつらい。かといってそんな稼げるところでもない。V字抜けると元気よく加速してヘアピンへ。ここは2か3か悩むけど、2を選択するようになった。そのあとは登って降りて90°コーナーへ。ここは稼ぎどころ。Z06の番長パワー炸裂!そしてENDLESS CC-RGが一気に減速してくれる。ちなみに最高速は222kmでした。その後はまたトンネルくぐってから右、左と行ってなだらかに右で第4コーナーとドッキング。即左となり、第5コーナーへと向かう・・・



で1本目が15分間。芝刈り3回(爆)オレ、データロガー使っているけど、それが必ず2周目にゴールライン上を60kmくらいで走る必要があるので、けっこうもたもたする。完熟走行でセットできると思ってたら2周で出されちゃったのでだめ。走行1本目でセットするようになる。しかしタイヤもブレーキも暖まらず、運ちゃんも久々にやっていたこともあるだろうけど、タイムは1’51.004 下から4番目(爆)トリプルXさんは1’45.067 わおー Iさん1’41.175!!! ぎえーー コルビジエさん1’49.281・・・・・ オレサイテー(-_-;) これはまずい。まずすぎる。。。



2本目。20分間。芝刈り2回(爆)だいぶわかってきたのでR32を避けて早めにコースイン。しっかり全開した。ブレーキも150mじゃ余っちゃうので120mくらいかなーとか、100mでいけるんじゃない?とかやってるとまた飛び出したりする(爆)あーたまんねーおっかねー で、1’42.713 やれやれ。。。しかし!トリプルXさんは1’42.419 うわわ、、良く最近走ってるだけあるな。。。Iさん1’44.461 お?CUPタイヤたれたか? コルビジエさん1’45.681 むむむ・・・ 



3本目。20分間。芝刈り寸止め1回(爆)ちと出遅れた(汗)が、前を行くニーヤンとこのLFAエアロ付けたスープラ、その前のボクスター、アウタープラスのステッカーのエキシージをぶち抜こうと気合いを入れる。いや、アクセルを入れる。でもしっかり減速しないと結局はアクセル踏み切れないからしっかりと押さえるつもりで。つもりなんだけどなあ(爆)どうにも冷静でいられないオレ。でもこのめちゃくちゃなドラレコ映像見てもらえばわかるけど、スープラに突っ込むかと思った。ブレーキ効くでしょ?w そしてどうにも気合いが空回りして縁石だだだーーとやっちゃった。もっと減速しなくちゃ。てなことで3本目は41秒台を2本そろえておしまい。というかクルマ酔いして気持ち悪くなって吐きそうになってリタイヤ(爆) たぶん首が弱いんだな、オレ。。。で、1’41.728。トリプルXさんは1’42.890、Iさん1’42.196、コルビジエさん1’51.544。

 

総合ではコルベットでは、Iさん、オレ、トリプルXさん、コルビジエさんとなりましたー 
あ、映像では抜けてないけど、タイムはボクスターにもエキシージにも勝ってます。いや初めてエキシージに勝った気がする(^_^;)
皆さん飛び出したりしたけど、特に問題もなく健康体で終わりました。良かった良かった。

ここはショートサーキットでは味わえない速度に行きますのでスリリングです。でもエスケープゾーンもさすがに広いので安心?です。ぼくら4人はまた経験を積んでレベルアップしたことを感じております。いやー面白かったーー
Posted at 2016/09/13 21:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年09月06日 イイね!

やっぱりロータリー!

やっぱりロータリー!友人の作ったエンジンを使っている人がオーストラリアで走った練習1回目
作ったっていったって、自分でエキセントリックシャフトを作っている、本当に作ってるってヤツ。

2回目

友人は有名っちゃー有名な八代エンジニアリング。4ローターのエンジン作ってドラッグ用に供給してた。CARBOYでも紹介されてた。

こういうの見るとロータリーに戻りたくなるな(^_^;)
Posted at 2016/09/06 20:58:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月22日 イイね!

9/4 筑波1000走行会 コルベットクラス??

9/4 筑波1000走行会 コルベットクラス??きたる9月4日(日)ですが、筑波1000で走行会があります。運営はプロクルーズです。その日はTHE BATTLE OF LIMITサーキットクロスの2種類の走行会があるわけですが、台数さえ集まればサーキットクロスのほうにコルベットクラスを設けてもらえます。4台以上いればオッケーかなと思います。

敷居が高く見られがちなサーキットですが、最初から富士とか鈴鹿とかの国際格式にいくよりは、ミニサーキットで場を踏んでからの方が安全かと思います。しかもまわりが知り合いならますます安心?

そんなかんじでいかがでしょうか〜 
Posted at 2016/08/22 22:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年05月10日 イイね!

POTENZA CIRCUIT MEETINGにて。

POTENZA CIRCUIT MEETINGにて。さて、4/30(土)にFSWショートで行われたPOTENZA CIRCUIT MEETING(PCM)に行ってきたDEATH。



最近サーキットにはまっているトリプルXさんとIさんのZR1が2台と象牙色の漢HさんのZ06とオレのC6は4台参加だったです。15分の4本で18,000円と格安であり、なおかつプロドライバーからのアドバイスを1人1人もらえるというさすがはブリヂストンが冠につく走行会です。運営はプロクルーズなんでこれは安心感が違います。そうでなければラリーチャレンジでモリゾーさんも出ないでしょう。

1本目。現在の状態で走ります。なんせ今季初のサーキット。今年はいつもよりリハビリ開始が遅い(笑)35.40秒。

2本目。後輪のトラクションをかけたいということで、前からやってみたかった、リアスポイラーにガーニーフラップを追加してみた。ええ、両面テープと飛散防止に黒のガムテープで。遠目に見るとえらくカッコイイ。近くに来ると安臭さハンパねーー(爆)





しかーーし微妙にタイムダウン(爆)35.48秒。

3本目。これまた後輪のトラクションをかけたいということで、前からやってみたかった、リアスタビライザー切り離し。結果、これが一番しっくり来た。というか、トラクションがかかるのがわかった。本日ワタシの一番良いタイムがでた。35.06秒
4本目。ここでもう一度リアスタビライザー装着。2本目と同じ状態にして挑む。35.12秒。むーーん。やっぱ横に出るなあ。。かといってスタビ切り離したままにするってのもなあ。。。純正に戻す?いやいや、純正の方が強いはずだ・・ま、いいか、つけとこう(爆)

本日のコルベット会(?)の一番時計は象牙色の漢Hさんの34.40秒。超ショートカットだった(笑) トリプルXさんは34.98秒。34秒入りおめでとうございます(≧∇≦)

個人的にはけっこうタイムをまとめられた事、それとクルマを操ってる感がとても良かった。で、ここで4本目の車載を。なんせタイムはアレなのと、へたくそなのはおいておいて、カウンターの感じに注目して欲しい。ずっとコルベットに乗っている人にはわかるだろうけど、ほんと難しいのよ。粘って粘ってスッパーーーン。間に合いません。それ板バネの特徴と確信してます。低レベルでもこれほぼ間に合ってるでしょ?まあかなり恥ずかしい車載だけど、その辺見てもらいたくてアップします(^_^;)



ところでこれ見てて気がついた。ハンドルセンター出てないんですがーーー(爆)
Posted at 2016/05/10 23:25:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年04月27日 イイね!

FSWショート走行会

FSWショート走行会4/30(土)にFSWショートで行われるPOTENZA CIRCUIT MEETING(PCM)に行くことにした〜

5/1のTC2000の気持ちだったけど、ZR1が2台、Z06がオレ入れて2台揃うので、そのほうが楽しそうかなって。

今回のは4本あるので、やってみたかったスタビ切り離しやら空力アップパーツ装着をやってみてタイムにどう効くか確認してみたいかなと。


Posted at 2016/04/27 23:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation