• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

初鈴鹿サーキット

初鈴鹿サーキットサーキット走行をしている(レースをしている?)と人に話をすると、じゃあ、富士とか、鈴鹿とか行ってるんですか、みたいな話になる。いや、鈴鹿はないんだけどね、、、と答えると、なんか、はーーみたいな雰囲気になることが多い。それがいやで、いつか走ってみたかった。8耐、GP500、F1、そして営業(爆)とおのおの複数回、けっこう行っているサーキットなんだけど、走る機会はなかった。それは休日に走行会がない。ほぼない。理由はたぶん借り賃が相当高いのでしょう。筑波でさえあんなだから鈴鹿じゃあハンパ無いな。。。

ま、そう言う事で、鈴鹿の走行会に行った。ないじぇるの走行会だ。見てるとChallengerとかidlersとかオソロシイステッカー貼ってる人が多い(汗) エントリーは75台(汗) 一枠50台(汗) うーーむ オソロシイ人が多く、目一杯だ。クリアは取れず、抜かれることが多そうだ。。。

なんせ距離があり、8時半集合なので、前泊決定。もちろんサーキットホテル、と思ったが、取れない。ほんの3ヶ月前なのに(-_-;)
ま、長野県人なので、ルートインをとった。けっこう鈴鹿に行く人はここ使ってるかも。



まーここで悲しい出来事があったんだけど、まいいや。そんななか、ムーミンさんが出走は確約されていないものの、もしかしたら走れるから来ると言うメールが来た。ムーミンさんは今やGAZOO Racing 86/BRZ Raceに出走しているバリバリのレーサーだ。こう書くととてもカッコイイが、実際はアレだが(爆)



翌日、天気はもった。台風は明日らしい。東風はあるものの、問題はない。
まわりはほぼ、ポルシェ。アルファもおおい。コンテナフルフラットトレーラー?に積まれてきたフェラーリもいる。おまけにタイヤ2セットくらい積んでいる人も(爆)こりゃあ、、、やばい。またラジアル最速が目標になる(汗)




まずはライン、その前にコースを覚えなきゃなんだけど、オレの前をムーミンさんが走ってくれて教えてくれた。そう、ムーミンさんは無事走れることになったのでした。

オレはなんとなく1周4キロかと思って計算していたんだけど、なんと5.8キロもあるのね、鈴鹿。とにかく疲れる。2からダンロップまでがけっこう振られていて、、、酔う(爆) 4周目くらいから気持ち悪くなってきてピットイン。再び走り出したものの、また吐き気。うあーーーっと叫びながらごまかしつつ運転した。つらかった。他の人はきっと平気なんだろうな、どうなってるんだろ>オレ(-_-;) 
デグナー2個目はどうもななぞはんが芸をしたイメージがすり込まれててイヤな感じ。でも問題なかった。立体交差ってすごく感動するかと期待していたけど、なんてことなかった。もてぎとかスパ西浦のほうが雰囲気だなあ。
ヘアピン前の右カーブが余計だ、とか、スプーン手前の250R、このGがかかってべたーーってクルマが下に押しつけられる感じ、サイコーだあ!とか西ストレート、4速吹けきり、5速にする??と悩むうちにブレーキして、怖いから踏みすぎて立ち上がりで速度足らない。全周回足りなかった(汗)ここと1コーナーのところ詰めるだけで相当タイムアップできそう。怖いけど。キン○マハンバーグになっちゃうけど(汗) シケインもどこでブレーキ踏んでいいのかわかんないし、なんかいまいちだし。ま、ホームストレートは無敵です(笑)

そんなこんなで2分40秒はけっこう続いたんだけれど、ピットインしてレーサームーミンさんにエア調整してもらって気合い入れて走って2分37秒。これが今回のベストですた。ムーミンさんがZR-1で34秒がベストだったので、最強Z06とすれば全然アレなんだけど(^_^;) まー次回がんばります。タイム的には9番目でした。


Posted at 2014/10/16 18:47:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月09日 イイね!

週末、天気保ってくれよ!

週末、天気保ってくれよ! 12日に走行会があって、前泊で鈴鹿サーキットに行くのだ。
鈴鹿は8耐で何度も行ったりしてたけれど、走行は初めて。とてもどきどき(^_^;)

でも台風がどうも3連休を狙ってるらしい。かんべんしてくれー 雨はだめだ。晴れてほしい!
Posted at 2014/10/09 18:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年07月23日 イイね!

82cupに参加してきた

82cupに参加してきたそんなわけで82CUPに行ってきた。82CUPは岡本さんという方が一人で主催されているマッスルカー中心な走行会だ。場所は美浜サーキット。
昨年は季節外れの台風直撃でよもやの中止だった。

テキはパンテーラとかカマロとかバイパーだ、コルベットだ、と、アメ車のそうそうたる面々らしい。今回バイパーいなかったけど。
家からの距離もアレなので、前泊で一緒に参加するu1cobraくんと宴会〜 地味にだが(笑)



さて、前回のタイムなぞを調べて見ると、雨さえ降れば、もしかしたらいけるかも?(^_^;)
まーそれもアレだけれど、やっぱりサーキットは晴れて欲しい。楽しくなくっちゃね!!
で当日は曇り。結局は一日保った。ラッキーなことに屋根付きパドックが取れていたので、とても快適でした。



さて到着すると、やはりやはり激しいカマロやら、パンテーラやらSA22Cやらマスタング等々がいる。
何が驚いたかって、皆さんのタイヤほぼSタイヤ、へたすりゃスリック(爆)ラジアルといえど、HoosierR6とかいうインチキ(笑)ラジアルもいる(爆) まー楽しけりゃいいんで、全然オッケー。やっつけてやるーーーw
コルベットクラスってのもありましたが、ワタシは無差別級です(^_^;)


用意していると、u1cobraくんのみん友なYK-Miraiさんが応援に来てくれる。あれ?見学じゃないよね??w ありがとう。

一本目。G2Xにコースをセットし、コースを思い出すのに専念。
プライムワークスカマロ 46.267
パンテーラ 47.617
マスタングBOSS 47.939
OOPS! 48.412
C4時代のベスト49.038は一発目でクリアできた。ふう。



2本目。なるたけ小さく回って縁石踏み切れるかに専念。
プライムワークスカマロ 46.578
OOPS! 47.909
パンテーラ 48.338
No34カマロ 48.410
おーー目標の47秒台入った~ 



3本目。トラクションコントロール全部オフ。
パンテーラ 47.330
マスタングBOSS 47.410
No34カマロ 48.233
OOPS! 48.516
だめじゃんねー やっぱおっさんには電子デバイスが必須です(爆)

で午前の予選終了で、タイム順にクラス分けされて、午後の部に入る。
オレは一番速いFクラスに入った。順位的には4/57位。オレより上はSタイヤと例のR6。よってオレはラジアル最速だろう。おめでとうございますw



で午後の部。これが本番です。
4本目
プライムワークスカマロ 45.985 さすがだ、45秒入れてきた
マスタングBOSS 47.589
OOPS! 47.976
おっ いいじゃん??でも、なんせ喰わないので、最後の賭けで、時間がない中で悩んだあげく、減衰力を2つ強めることにした。リアは木っ端で上げジャッキで上げてタイヤ外して調整なのでめんどくさいし、時間もギリだがとにかくやった。


5本目。よし!と思っていった時に1コーナーブレーキミスで縁石踏めず、あきらめて次周にアタック。途中で周回遅れにつかまってだめ。気を取り直して次周アタック!と思ったらチェッカー。まじかよ。。。
マスタングBOSS 47.482
No50.SA 47.539
R30スカイライン 47.598
No47.SA 47.920
OOPS! 48.354
しゅーりょー。。

つまり
プライムワークスカマロ 45.985
マスタングBOSS 47.482
No50.SA 47.539
R30スカイライン 47.598
No47.SA 47.920
OOPS! 47.976
が本来のアレかなって思う。

しかし!
ピットに戻ると次のクラスはあまりに走る台数が少ないので希望者はOKというアナウンスが。

とにかく行けそうなのに時間切れなので非常にいやな感じだったので!
即入りました。オレとしてはかなり珍しい。実はこの2週間以上、この日のためにきっちり筋肉トレーニングしていたのだ。そのつらい成果がここにでた。(おかげで首痛は今回なし!)

しかしまあ、身体も水温も油温もアレなので1周か2周が関の山。それにかける。

最後の6本目。インラップ次の周、うまく入れた!47.686  そして最後の最後に47.665で本日のベスト出せました!
超満足!狙ってだせたのはすごく自信になる。オレはいまだにRE11GPをオレの中で追っかけているわけで、午前はいくらタイム良くても予選、午後が本番と決めていた。結果は決められた時間内にタイム出せなかったオレは負け。それはそれとして、狙って出す。ということが初めてできた気がする。とても満足。

よって、午後の本番は

プライムワークスカマロ 45.985
マスタングBOSS 47.482
No50.SA 47.539
R30スカイライン 47.598
OOPS! 47.665
No47.SA 47.920

となるかな。
一応まともなラジアルはオレだけ(爆)

そう、u1cobraくんが動画を撮ってくれたので、ご厚意に甘えて載せます。
ちなみに最後のヤツは失敗してインにつけてないすね。最終のラインはいまだに謎だーとかいろいろ突っ込みどころマンサイ(^_^;)


{さてオレの中のRE11GPだと、340Rが46.732、黄ポルシェ993RSが47.626だったので、残念、同じく3位です。まああのときは4月15日だったので、気温的に考えれば、2位にはなれたかも。今美浜のHP見たらその340Rは美浜のコースレコードホルダーだわ。あと、確か翌年のRE11GPはディレッツァでここ毎年優勝してる尾関のじーさんとのバトルだったわな。。やられちゃったけど。くそう。いまだにあのじーさんどもに勝てない。。}

さて、リアは加速時の空転が収まりちゃんと加速するようになってきてました。7戻しって、もしかしてリアのショック抜け気味なんかな〜??うーむ??空気圧は今までの経験からほぼ当たりだったと思うところにセットできたし、いい気分で終わりました。


さあ、次はどこだ??


あ  オフ会しなくちゃいかんだわな・・・(^^ゞ


Posted at 2014/07/23 20:33:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月28日 イイね!

第18回NAPAC走行会in富士

第18回NAPAC走行会in富士第18回NAPAC走行会in富士の申し込みしました〜

誰か出ますか??
Posted at 2014/05/28 14:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月25日 イイね!

筑波2000に行ってきた。

筑波2000に行ってきた。アップが遅れたけれど、5/17にプロクルーズのサーキットクロス第2戦@筑波2000に行ってきた。



んー 毎年そうだけどこの時期というか春先がオレの毎年のサーキット走行開幕になる。そう、冬の間は積雪で身動きが取れないから。。
そうするとなんかリハビリみたいになっちゃう。身体が冬モードっちゅーかスタッドレスの動きになってるっちゅーか。おまけにこの時期、全国の天気予報見るとわかるけど、全国で一番長野が寒い。その寒い気候に慣れた身体で暖かい関東で窓占めきって長袖長ズボン手袋ヘルメットとなるとホントきついです、身体が。。でもここで1回走っとかないと全然始まらないので!



ま、タイムは、サーキットではないが、友人の車輌トラブルがあり、なんとなく怖いので6000シフトで走った。それでで7秒台が出せていたのでスタートとしては良かったかな。良かったと思いたい(爆)
タイヤの溶け具合はこんな。

左前


右前


右後


左後


次戦は6月4日のFSWです!
Posted at 2014/05/25 23:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation