• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

プロクルーズサーキットクロス@TC2000

プロクルーズサーキットクロス@TC200011/23にプロクルーズサーキットクロス@TC2000に行ってきました。
今回は前回の反省を踏まえ、
 1.タイヤを前後ともRE11に交換
 2.パッドをフロントのみcobalt CSRに
 3.LGの車高調に変更
という改造をしての参加です。


直っていて欲しい点は、とにかく、S字の縁石を踏んだときの挙動。もう、怖かった。
もう横を向きたくて向きたくて、って感じだった。


タイヤはRE11。同じブリジストンのRE01Rはかなり使ったので、空気圧のあんばいはだいたいわかるのだけれど、RE11はよくわからない。ただRE11GPの皆さんの意見を聞く限り、高めの空気圧が吉なはずなので240で走行開始とした。

LG Motorsportsの車高調。これはATS@AP1さんに車高調のセットの出し方ということで、まずは調整機構のど真ん中、6/12、つまりF6R6で走行開始とした。なお、LG Motorsportsのオススメの設定もF6R6もしくはF6R7である。

午前中は雨だったそうで、けっこうなクラッシュも多々あったようです。ちなみに目の前でもBMWがピット脇のコンクリートに当たってました。くわばらくわばら。。

で、走行開始。まわりはナンバーのない86が多数、Sタイヤが普通(爆)正直こりゃ3秒、4秒くらいな人の中に入っちゃったなあ、って感じでしたが、実際そうでした(爆)


1ヘア2ヘアでフルブレーキングしてみましたが、リアは特に暴れません。よしよし。問題のS字は。問題なし!良かった〜 こうじゃなきゃね!ってなわけで33のあとをついてまわる。

で、でたタイムは1分6.68。 いきなり約2秒アップです!広報車が6.02なのでもう少し、です。

で問題点はコーナー出口でアンダーになる、と。今回の走行会は20分*3で、インターバルが10分。車高いじるよりお手軽に減衰力調整してみようってんで、フロントを5にして2回目。

7.45で、出口アンダーかわらず。ほんじゃ元に戻して3回目ということにした。しかし7.66。運ちゃんもだいぶ疲れて集中力がなくなるせいかもしれない。ただあとで考えてみたら、フロント弱めるんじゃなくて、リアを強めてみてもよかったじゃないか。次回はそれもやってみよう。

タイヤは1本目終わった所でF290 R310だったので、240にそろえた。でもこれももしかしたら270くらいが良いかもしれない。というか次回はそれで固定してみます。理由は走行1本目が良かったから。

運ちゃん側としては、車載を見てみるとブレーキが遅いと思う。結果アンダーになる可能性大。気が入って奥へ奥へ行くんだけれど、実際はアンダー誘発するんだからかえって遅くなる。しっかり速度を落として全開で抜けられるようにしなければ。何回も反省しているのに、まだ直せない。

クルマ的に問題点は、ブレーキフルードがタンクから漏れる。毎回そうなるので、軍手が必要かしらね(汗) パワステのオイルが吹く。これまた軍手が必要かしらね(汗) あと、1ヘアのブレーキング時に足裏感覚が変だ。鉄と鉄を擦り合わせて止まるみたいな感じになる。他の場所では一切ならないので、もしかしたらS字の2個目の縁石は踏んでいるので、そのだだだっという衝撃がABSの誤解を産んでそういう感覚になるのかと想像もする。ハブベアリングは問題なかった。そういう状況になるとなんせブレーキが効かないので焦る、怖い。


今回はムーミンさんにお供してもらい、輪留めや、減衰力調整、こまごまとやってもらいました。この場を借りて御礼申し上げますm(__)m
Posted at 2010/11/28 18:26:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月28日 イイね!

PIKO@NA6殿に敬意を表して

えー PIKO@NA6殿のついに届いた!!SST♪があまりにツボだったので、つい昔の写真を見つけてきました。

SSTと言えば、これでした。そう、ロータリーエンジンのフライホイールのでかいナットを外すアレです。


うーむ、マサカリのようだ(笑)

せっかくだから、ついでに。


ぬちゃくんとやったんだったな〜 懐かしい。



で、話がいきなり飛びますが、
マグライトネタですが、これですかな。


あれ?間違えた。これか。


大きさがわからないので並べてみよう。


・・・・わかんないですな(汗)

では比較対象の良いものがありましたので。

        それっ





      ・・・・失礼ばぶっこきました m(__)m
Posted at 2010/11/28 17:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年11月28日 イイね!

オレは鈍感だぁ

窒素のこともあるけど、お天気マークを見ていると明日は雪マーク。いよいよ冬か〜

ということでくわたろうのタイヤ交換をした。

で、話は前後するけど、今朝というか夜中の1時頃にムスメを迎えに長野駅まで行った。くわたろうで。
あ、東京ドームまでUverworldのコンサートに行ったわけなんだけれどね。そのメールが来た内容が今、松代だと。予定より1時間早いじゃないか〜 焦りまくったオレはくわたろうでかなり激しい走りで言うのもはばかれるような時間で迎えに行ったのだった、高速まで使って。

で、交換さ。

タイヤを外して、じっと目視をする>ブレーキ

もうさすがに限界越えてるくらいにローターが減ってる(爆1)
おまけにパッド、残り3mmくらいだ(爆2)

で、タイヤを外して転がして・・・   ん? 指先がちくっとしたぞ? なんだ?


・・・・・・・・・(汗)
ワイヤーが出てる(爆3)




ひえ〜〜


なんで内側だけ?と思いながらも、もう片側。


・・・・・・・・・(汗)
こっちもワイヤーが出てる(爆4)




ひえ〜〜*2

両方とも内側のみ。どうなってるんだ〜〜〜

うーーむと思って後ろのタイヤを交換する。パッドもローターもオッケーだ。ワイヤーもでていない(当たり前)

がっ



ぎえ〜〜(爆5)

なんなんだーーーーなにが起きたのだーーーーと言うか全然気がつかないオレがすげえ。こんなん知っていたらあんなオソロシイ運転できない〜 いや、たまげました。
皆さん、メンテナンスはきっちりしましょうね。
Posted at 2010/11/28 15:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 起こったこと | 日記
2010年11月28日 イイね!

N

N窒素。
仕事で使っているのだけれど、ボンベはレンタルで、中身のガスだけ買うかたちになる。
ところがそんなに使うものでもない、消費するものでもないのでボンベをずっと借りているのもいい加減窒素屋さんに申し訳ない。
そんなわけでガレージに持ってきて使うことにした。タイヤのエア3台分やったけれど終わらない。。。なんとなくコルベットをジャッキで上げて足まわり、エンジンルームをエア代わりにシューシュー(爆) ささやかな贅沢かも(^_^;)

Posted at 2010/11/28 14:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年11月13日 イイね!

CircuitLogger

CircuitLoggerラップタイムですが、皆さんP-LAPですか?LAP SHOT?サーキットアタックカウンター? G2X??
いろいろあるのですが、iPhone持っている方、これどうでしょう?その名はCircuitLogger

値段は700円。これをつけて走ってみましたが、良い感じです。画像は完全に速度と場所が特定されるので加工しましたが(汗) なにがいいって、ログ(csvファイル)を取ってそれをiPhoneからメールでパソコンに送信。そのcsvファイルを分析サイトに読み込ませると即そのデータがこの画像のようなものになるのです。しかもそれはちゃんとどのコーナーでどのくらいな数字なのかドラッグすることが可能。←いまいち日本語がおかしいのでサイトに行ってサンプルを見て下さい。しかもGoogleMapでどこを走っているか、どこで加速減速をしているか色で識別できるし。ワタシね、この加速度計、何Gかかっているかの円グラフみたいなやつ。あれが欲しかったんです。見やすいし、これはグーだと思います。
Posted at 2010/11/13 20:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation