• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

小川村のおやきを食べに行った

昨日のブログでテスト走行をかねて小川村のおやきを食べに小川の庄に行ったと書きました。

そのふもとまでは高速と白馬へのオリンピックに使用した道路と言うことで快適に行けます。
が、ふもとからその店まで行こうとするとこれがシャコタンとか大型の車にはかなり難しい道となります。

車載で撮ってありますので、皆さん行く際には参考にして下さい。叫び声、罵詈雑言大変お聞き苦しいでしょうが、気にしないで下さい

 あ ワタシはもうコルベットでは行きません爆


ちなみに登りだけで精も根も尽き果てたため、下に降りてオリンピック道路沿いの道の駅にておやきを食べました。





ここのは皮に甘みがなく、一般家庭の味に近いと思いました。個人的にはいろは堂の方が好きです(^_^;)

ついでにわさびの花と茎の入っただいこんおろし蕎麦も食べちゃった(^_^;)


わさびの花と茎は大好きなんで。

Posted at 2013/04/30 11:45:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 起こったこと | クルマ
2013年04月29日 イイね!

燃料計異常一応治った。

燃料計異常一応治った。まずは事の詳細ですが、筑波の帰りの下道を普通に4、50kmで走っていたら突然チャイムがなり、ネンリョウシステムイジョウ、とDICに表示された。ただエンジンは普通に回っているし止まる雰囲気、異常な音もしない。匂いもよし。そんな場合のこの手のトラブルはへたにエンジンを切っちゃうと二度と復活しないことが経験上多いので、止めることもなくリセットを押した。するとネンリョウフソク、と出た。すかさずリセット。すると普通の表示に戻る。ただし燃料計は0のまま。先ほどまでは2/3まで燃料があったことを確認していたが、若干キモチ悪い。そんなわけでびくびくしながら走り続ける。また、はたしてこんな状態で家にたどりつけるのか?なにか他の所と関係していて、ライトがつかないとかエンジン止まるとかエアコン効かないとかならないだろうかとかなり不安になり、渋滞での停止、信号待ちでの停止を利用してみんカラにUpしてみました。かなり文字が少ない。。しかも写真がだぶってた。。
早いレスポンスで皆さんからご心配のレスを頂きましたが、さすがにだれも経験したことがないようで、不安はいっこうに衰えません。
やっとガソリンスタンドがあったので(まじなかったんです、10kmくらい、しかも渋滞)入って覚悟を決めてエンジンを切り、満タンに。
さあ再スタート。あっさりかかります(爆) しかしネンリョウシステムイジョウ、ネンリョウフソク、と出ます。。。
ヤナセに電話してみると、エラーでしょうから大丈夫でしょう。ただもしなにか異常を感じたらすぐ呼んで下さい、とと言われ、若干気は楽になる。なんせ明日28日は村の春祭り。朝6時には幟立てになんとしても行かねばならないのだ。
よけいなところに問題が及ばぬ事を願いつつ高速に乗ります。そのへんから計ってみたのですが、このネンリョウシステムイジョウって表示、10分ごとに現れます。リセットしても10分後に再表示。つまり1時間に6回。帰宅するまで10分ごとのお知らせを頂きながら無事帰宅しました(^_^;)

おかげさまで立派に幟は立ったのでした。



普通に考えてセンダーが壊れたか、外れたかだろうですわね。だけどそんな思い当たるふしもないし。。いくらサーキットでもあの程度で壊れちゃ困りますし。

で、いろいろ調べる。調べたら、やたらヒットする。どうもアメリカじゃよくあるproblemらしい(汗)
なんだか燃料の品質が悪いとなるだとかなんとか。対策は燃料添加剤で燃料ラインをきれいにしろ、1回でだめだったら2回やればだいたいオッケー。だめならセンダー交換で10万以上だ。治ったら、1年ごとに投入すれば問題ないぜみたいな感じ。

まさか、ここは日本だぜ、しかも安売りガスなぞいれてないし。・・・・でもダメ元でやってみるかと考え、困ったときのWAKO'Sってことで(以前ここ一発のサーキットアタックには必ず入れてました。体感できました)フューエル1を近所のガソリンスタンドで購入。そして投入。どこか走らねば。。。



そこで良い天気だし、ヨメと共に小川村のおやきを食べに行くことにした。ちょうど良い距離だし、ヨメは直すためのテスト走行とは知らない(爆)ちなみにこの内容がすごくて、絶対にシャコタンの皆さんはやめた方が良いです。あんなに細くて急な山道はもし知っていたら絶対に行きませんでした。だってコルベット1台やっとの幅ですよ?わだちもすごくて下りはほぼスポイラー擦って降りてきました。うちの裏山の歩く道に近かった(-_-;)

かなり冷や汗をかいて帰って来て、イヌの散歩なぞをして、さてガレージに入れるか、とエンジンをかけようとしたら妙に初爆が遅い。げ、フューエル1が濃すぎるとかぶりぎみになるとか説明書に書いてあったな、と思ったがその時なんと燃料計復活した!!

その後30分おきぐらいにエンジンかけてみても大丈夫。よし!とりあえずこれで様子みる。だめならまた考える!
そんなわけで、1年ごとに燃料添加剤入れようと心に誓ったのでした。

皆さんいろいろありがとうございましたm(__)m


Posted at 2013/04/29 20:22:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2013年04月27日 イイね!

うわ

なんだこれは
どうすればいい?



Posted at 2013/04/27 18:06:59 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年04月23日 イイね!

The Battle Of Limitに行くですよ。

The Battle Of Limitに行くですよ。今週の土曜日に筑波1000でThe Battle Of Limitが開催されますので、エントリーしました。

誰かご一緒しませんか?
Posted at 2013/04/23 16:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月20日 イイね!

雨の降る前に

明日は雨と言うことで伊勢湾岸オフは中止になりました。

しかし長野では、今日の午前中は雨が降らないという予報でしたので、ながの情報編集部のおねーさんに教えてもらった鬼無里村のおやきのいろは堂に行ってみることにしました。また、良かったならばまたいつかオフ会等に使えるかもしれないって思い、コーディネーターのボルベットさんを誘って行くことにしました。

須坂長野東ICで待ち合わせをし、約一時間で到着。道中はコルベットにとっては狭い走りやすくはない道でした。。(;^_^A
お店はこぎれいな、段差のないいいかんじのお店でした。おやきもいろんな種類があって良かったです。


その後来た道を戻るかと思いましたが、そのまま白馬に抜けることとし、そこから25kmほどコルベットにとっては狭い走りやすくはない道を通り、ジャンプ台へ。


その後近所の蕎麦屋でお昼をとり

ボルベットさんはそのまま南へ。ワタシはオリンピック道路を通って帰りました。いやーオリンピック道路はコルベットにとってもやはり広くて走りやすい道でした。

まー白馬へ行くにはオリンピック道路に限りますな(;^_^A なんなら途中に小川村のおやきもあるし、景色も良い感じです。

ま、でも久々につるんで走れたし、よかったよかった。
Posted at 2013/04/20 23:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) もしやグランフェニックスでは?🤔」
何シテル?   04/07 18:00
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78 910111213
141516171819 20
2122 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation