• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

メープル1ゲージのトーの目盛り単位の謎

メープル1ゲージのトーの目盛り単位の謎いまだにメープル1ゲージのトーの目盛り単位がわからない。

画像をご覧下さい。 度分秒単位ですよね。度は°なので問題ないのですが、分なら<’>ですよね。でもこれは<″>になってる。
<″>って秒ですよね。

て事はこの画像の1°20″は1度20秒なんでしょうか。
でも秒まできっちり取れる測定器じゃないし、これは本当は<′>で1度20分なんじゃないかと疑っているのですが・・・・ ワタシが間違っているのかしら??

と、メーカーに問い合わせたいけど、その前にエロイ皆さんの意見を聞きたくて(^_^;)

もしワタシが間違ってたら恥ずかしいからソッコーで削除しますからそこんとこよろすく(;^_^A
Posted at 2018/10/20 18:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具 | クルマ
2018年10月06日 イイね!

ホイール塗った

ホイール塗った このクルマを購入してから9年経つけど、購入したときからずっと悩んでいることがあった。
それは純正ホイールの色だ。
オレのZ06はTE37のイメージが強いかと思うけど、実は本人は純正のホイールのデザインの方が好きなのです(^_^;)

黄色だからたぶん黒のホイールはすごく似合うとは考えられるけど、お金もかかるし、タイヤも大変。2セットもあっていつ履くの?どっちか履きっぱなしになるんじゃないの?ムダじゃない??とか言うせめぎ合いに疲れました、9年もかけて(爆)

で、板金屋で塗ってもらいました。オレはとにかく外装系の取り付け、塗装に関してはとにかく後悔しか記憶がないので(爆)
つや消し黒とかパウダーコートとか考えましたが普通のつや有りで。パウダーコートは近くにないので残念ながらあきらめた感じ。

で、できあがりがこれ。

 

 

 



 いや〜 皆さんどうでしょう♪
Posted at 2018/10/06 21:34:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年09月08日 イイね!

POLE POSITION

POLE POSITIONマツダが発行していたレースの報告雑誌?です。
全部取っておいたつもりが、だいぶなくなってました。。

ふとページをめくって

  

この姿、めちゃくちゃにイイ!!
なんかZ06に似てる。たぶんオレの好きなクルマの形はきっとこれなんだな〜



Posted at 2018/09/08 17:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑貨 | 日記
2018年09月06日 イイね!

でかい口を!

でかい口を!サーキット行ったときには、写真撮った時にナンバー消すのが面倒なので前は外してます。

そう言えば・・ ナンバーの土台がけっこう開口部にかかってる。つまり空気の入りを邪魔してる→もしかして取っちゃえば吸入量アップ→冷え冷え??まさか??

そのまさかにかけることにした(^_^;)

よく見ると土台は3ヶ所リベットで留めてある。これをもんでとっちゃって、なんかで脱着可能にしておく必要がある。

  

ドリルで取り去ります。

 

 アンダーパネル留めてるファスナーとか内装を留めてるファスナーとか考えたけど、結局ブラインドナットを使うことにした。
ブラインドナットとは、リベットみたいなヤツで、中にはネジが立ててあるもの。

アルミのブラインドナットならナットとネジでつぶせるかと思ってやったけど、うまくいかなかった。

たまたま近所のホームセンターにちょっとナッターがあったので、購入。ただ、付いているナッターが鉄なのでサビが気になる。そこで先のアルミのブラインドナットをちょっとナッターでやってみたら、すごくうまくいった♪

  

 ネジはステンレスのM4を使用。

それと、画像を見るとわかるように、土台どおりに傷が付いてる。仕方ないことだけど、なんとなく手持ちの内装のギシギシ音をなくすテープを

  

バンパーに当たる部分に貼ってみた。これはどうなるかはわからない。

  


そんなことで、次回のサーキット走行ではでかいクチを開けて走ってみます〜 それは9/30だあああ
Posted at 2018/09/06 19:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年08月28日 イイね!

キャリパーOH中

キャリパーOH中パッド外すとピストンが見えるわけだけど、ダストブーツが激しく損傷しているのが見えるので、オーバーホールを決めた。

やり方は前回と同じだけど、今回のオーバーホールキット19121808にはピストン、エアブリーダー、キャップも入っているので安心して出来ます。ちなみにピストンのないゴム類だけのは19208030ね。

           ・・・安心して出来るはずだった!!


組付けの2個目で、なんとダストブーツが1個足りなかった!! すでにもうバラバラ状態でどうしようもなし。まわりにおちてないか探しても、なし。
仕方ない、とっておきのリアのシールキットを使ってなんとかしようとやってみたら、どうにも入らない。大きさ見てみると全然違うのね、入るわけがない。。しかたなくヤナセに問い合わせ。・・・日本にないので取り寄せです。けっこうです、値段は倍で納期はこっちが早いはず(-_-;)
ということでアマゾン.comに発注、待ちの最中って事です。

ところで画像のようにダストブーツはぼろぼろのカッチンカッチン。だけど、肝心のシールはついでなので変えたけど、弾力があって生き生きしてて、交換の必要性はなかったと思う。
できればサーモシール貼って温度を調べたいなあ。高いけど。
Posted at 2018/08/28 22:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation