• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OOPS!のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

グリルガード装着

コルベットC8のグリルガード、簡単に言えばラジエター前に金網をつけた。C8ではメジャーな改造。



後付けのオイルクーラー、インタークーラーを付けた経験のあるオレとすればとても信じられないモノだけれど簡単に付きそうだし、安く中古品譲ってもらったので付けてみた。

説明書によればサーキット走行するには外してくれとのこと。 ん?  なんとかなるだろーー

ジャッキアップして腹下の左右の板を外す。T15いっぱいと7mm1個。そしてグリルガードという名の金網をラジエター傷つけないようにすき間から突っ込む。詳しくはhttps://www.youtube.com/watch?v=FxWDUj4XH48

オレのはただの金網だからインシュロックでいろんなところを留める。1500万のクルマ、よく見るとインシュロックでのやっつけ仕事!ウケル♪
まーなんとかしたいんだけど、どうにも最近はめんどくさくて楽な方に流れる・・いや時間がない、どうせなら走る時間に充てたい。。。

ところでそんななのになぜ金網付けたかというと、こういうことがあったの。



ごめんなさい
Posted at 2024/06/30 21:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月17日 イイね!

まだ信用ならん。

まだ信用ならん。独り言ー

昨日とある峠道でWRXの白くてボンネットが黒いのと結構な勢いで登ることをしてしまった。

けっこう速かったんだけど、こういう感じはこのクルマでは初めてで、感じたことを。

まだ信用できない、このクルマ。ま、限界までいかせてないのでどこからダメになるかよくわからないので探りつつになるけど、後の脚の動きが大きいので怖い、伸び側が足りてないと思う。そして身体がしっかりしてない、良いシートだと思うけど、そういう場合はホールド感がなくてあっちいったりこっちいったりする感じ。一体感がないかんじ。うーん快適性を捨ててまたフルバケ??

失う物は。。シートヒーター シートベンチレーション サイドエアバッグ 電動リクライニング オート降車位置 
得るものは。。ホールド性
・・・圧倒的にやめた方がイイヤツ(汗) でもなーーー
Posted at 2024/06/17 15:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

ボンネット開けて冷やす

ボンネット開けて冷やすとにかくエンジンルームが熱い。帰宅して開けておいても奥まったところにある感じでいつまでも熱い。エンジンが冷えるとは思わないけど、エンジンルーム内のプラスチック部品、ゴム部品の硬化、劣化を避けるために早く冷やしたい、ってことでこの扇風機を使うことにしました。コードレスで下向きに出来てちょうど置けるサイズでいいです。止まっているクルマをマキタで冷やしているとF1みたいで良いですw



Posted at 2024/06/14 21:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月20日 イイね!

Type-Rにした!

Type-Rにした!オレのクルマにはエンジンアピアランスパッケージなる$995のオプションが付いているらしい。撮り忘れたので拾いもので確認。



このカーボンの三角な大根おろしみたいなのとLEDのライト2つだ。たけーー

で、オレのがまったく同じ感じでこれ。



なんか地味。ヘイ、ジミーと呼んでくれよ♪ なので派手好きなオレは、いや昔ながらの人間は赤いヘッドカバーに憧れが強い。ので、その欲望に沿ってそのようにすることにした。塗れば安く上がって良いと思うけれど、カバーの横にあるなんか赤いヤツと色味が違ったらイヤだと思い、純正の赤いのを買うことにした。

取り付けはM10を4本外してホースクランプ外せばカバーは外れます。こんな。



そして赤いの装着!



おおおなんか3倍は速そう♪

Posted at 2024/05/20 22:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

ミッションオイル、ミッションフィルター交換

ミッションオイル、ミッションフィルター交換ミッションオイル、ミッションフィルターの交換をしました。この手の作業は汚れるからいやだよね。。

アメリカでは8,000kmでフィルター交換が推奨されてますが、日本では推奨されてない??なぜだろ。自分のクルマは27,000kmでフルードライフは60%あるけど、いやーするべきでしょ。ってことでやりました。第1回目は小心者なのでトリプルXさんところに行ってご指導を仰ぎながら(やらせながら)やってまいりました。

ミッションオイルはヤナセで頼みました。これがてっきり来ると思っていたので。

 

そうしたらこれでした。

 

これだったら最初からこちらで用意したんだけどなあ。。だいたいネットの倍の値段でした(汗)でもつきあいもあるし、ま、いいです。


作業は簡単に言えば下の板外せばドレンボルトとミッションフィルターに手が届きますので、それで交換、で終わりです。トルクスのソケットいります。約8.5リットルでした。
ちょうど右の真ん中より少し下に十文字の入った丸そうなヤツ、それがミッションフィルターを押さえているヤツ。Oリングがあるので、トルクスのソケット4本外しても落ちません。
 

が、サーキット走行するには上から2リットル追加しろとのこと。それがめんどくさい。ま、去年から?新車では既に2リットル追加されてます。

ボンネット(後の)開けて、ファイヤーウォール(?)を外す。これがトルクスのソケット必要。ねーよ、普通。外れたらそこにエアークリーナーがいますのでそれを外す。その前にコネクターやら、配線をとめてるクリップ外すんだけど、たぶん熱害でクリップパキパキ割れます。高級車なのにもう普通のクルマと変わりません(汗)

するとミッションの上に金色のドレンボルトみたいなのが見えます。それ開けてじょうご使って追加します。

 

たぶんこれディーラーでやったらここだけで費用すごいと思われる。下だけだったらそれなりだろうけど。。

ついでなので観察。

オイルフィルター
 

足まわり



 
それにしてもネジが全部長い!疲れる。電気パワーいると思います。本田宗一郎が生きていたらどやしつけると思われる。

今回の作業、ディーラーでやると10マンから15マンくらいかもです。
Posted at 2024/05/03 15:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベットC8 | 日記

プロフィール

「[整備] #コルベットクーペ ミッションオイル交換(SPL) https://minkara.carview.co.jp/userid/211541/car/3581741/8399583/note.aspx
何シテル?   10/13 21:58
Qui le faire, suis ce n'est moi?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

本気丼 上田の恵み万年御膳 上田の郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:24
カレーピラフ 目玉焼き・焼き野菜 ワイン&カフェ ヴェレゾン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 11:37:26
エンジンオイル フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 08:12:26

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6Z06には15年乗りました。年齢からして乗れるうちに乗っておかないと後悔だけが残ると ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C6のZ06です。 C4には14年ほど乗り、いじるのも走るのも目一杯やりました。 GT3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
会社に入ってきた後輩がCR-XにSCとかターボとかボアアップとかいろいろいじってきたOP ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1991年式旧顔、ショートボディ、FRです。 アストロの流行の前に購入して、こきつかって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation