• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJW55の愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

サスペンション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
サスペンションを交換する前に
自分の車両のトレッドを測ります
ネットで方法を調べてなるべく正確な値を
取るために下げ振りという建築系の
測定道具をHCで購入
自分のYarisは交渉値よりも5mm程
少なめでした
2
左右の下げ振りのマーキング位置を
測りました
マーキングはマスキングテープを床面に
貼り付けました
3
前後差を測り左右に分けてトーを測定
4
パーフェクトセットは値は張りますが
イチイチ羽を移動させる事なく
測れるので便利·時短出来ます
5
純正ストラットの上部も緩めますが
ナット1本ですからね
進化型では3本の取り付け方法に
変わってますね
ここは最初から3本にして欲しかったな
6
フロントの純正との比較
だいぶ違うね
7
オーリンズはスタビライザー取り付け位置を
変更出来るので良いですね
8
ここまで外さなくても出来るのでしょうけど
後々、面倒なので外しました
ここの2か所は加工しました
9
コレを付ける為にね
定期的点検して緩んでいたら増し締め
するらしいのでイチイチ外すのが面倒なので
グラインダーとベルサンで整えて
黒を塗っておきました
10
リヤはあまり変わらないかな
しかし、ダンパーを
押し下げると明らかに違いました
リヤはアッパーアーム·ロアーアーム
ダンパー取り付け上下を緩めると
外れますが取り付け時に多少コツが
必要ですね
力業ではボルトの先端を痛めます‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤキャンバー調整

難易度:

車高調取付け

難易度:

バネレート変更

難易度:

サス交換

難易度:

減衰力調整ダイヤルのダイヤル

難易度:

タイヤ交換と車高調整メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Muro.SJ5B 改 さん 体が求めていたのですね🤗 ゆっくり休んで下さいm(_ _)m」
何シテル?   03/28 07:09
sjw55です SJ5とJW5たしてSJW55になりました。単純です 弄りはDIYでやってます。 みなさんのイジリを参考にアレンジを加え?やってます ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備えあれば(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 09:06:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
Morizoさんの心意気に惚れて購入‼️ 価格は結構な金額ですが ほぼ専用設計、組立て工 ...
ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル ハーレーダビッドソン FLSTS スプリンガーソフテイル
年式は1997年 ようやく、20年越えました❗️ ヘリテイジスプリンガーでしたが (現 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
我慢できずに買ってしまいました。この車はハマりますね。基本DIYでやってます。 取り付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation