• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴエールのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

メンテナンス

旦那です。

かなり放置していた「水もの・油もの」を交換するため、ショップに車を預けてきました。
せっかくなので、欲しかったパーツを併せて注文。
次は4年モノのネオバを交換と、部屋の邪魔者になっている大きめのパーツ装着に向けた構想を練っていかなきゃ。
Posted at 2009/06/06 18:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノいじり | 日記
2009年05月31日 イイね!

久しぶりの洗車

旦那です。
1年以上、ジーノにワックス掛けをした記憶がありません!(汗)
と言う訳で、梅雨入り前の最後の休みと言うこともあり、「雨が降るのが先か・・・ワックス掛けが先か・・・」の時間制限ありの1本勝負を挑みました。

いやぁ、最近のワックスと言うかコーティング剤の寿命は凄いね。
水玉はさすがに出来ませんが、サーッと水洗いするだけで汚れは簡単に落ちるんですから。

ワンピースを見てから作業をはじめ、「水洗い→鉄粉除去→簡単な磨き→ガラスの油膜とり」と順調に進み、コーティング剤の塗布も完了。
いよいよ拭き取りと艶出しのみ!
・・・と言う段階でポツポツと雨が降り出す。

ちっくしゃぉぉぉ!←負け犬の遠吠え

幸い、水が残っていてもOKのコーティングを選んでいたので、艶出しは諦めて一気に拭き取って洗車終了。
なんとか、水も恥いてるし、それなりの艶も出ているのでヨシとします。

最近、仕事も一段落し、車に手を入れる余裕も出てきました。
この調子で、次は車いじりも再開したいですね。
Posted at 2009/05/31 20:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノいじり | 日記
2009年03月01日 イイね!

Cool-Finのインプレ

Cool-Finのインプレ







旦那です。

以前、ブログでアップした「Cool-Fin」のインプレを忘れてました。
懸案の油温対策としてオイルパンで使用し(3枚貼りました)、「夏→秋→冬」と変化をみました。
詳細は後ほどパーツレビューでアップしますが、ジーノで「高速道路を多用する人」「ブーストアップ程度の車両でジムカーナのような単発走行する人」なら、これで油温対策はバッチリです。
いやぁ、久しぶりにビックリしたパーツです。
Posted at 2009/03/01 00:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジーノいじり | 日記
2009年02月04日 イイね!

久しぶりの名古屋

久しぶりの名古屋旦那です。

勤続10年の表彰で名古屋に行ってきました。
昼はFCに乗っていた頃に友人に連れて行ってもらった、高級うなぎ屋でうな丼を頂き、夕食は写真にあるどて煮とみそカツ丼を食べてきました。

うまいね、やっぱどて煮は最高やね!(みそカツ丼は・・・失敗した~)
これだけで、ご飯3杯行けますわ!
やはり、名古屋でこの味で育った自分には、関東の味噌汁風のもつ煮じゃ全然モノ足りません。

また、赤味噌と濃口ソースを実家から送ってもらわなきゃ(濃口ソースは中部でしか手に入らない最高のソースです)。
Posted at 2009/02/04 21:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

デミオに乗ったよ

旦那です。

今日は仕事でレンタカーを利用し、現行型のデミオに乗りました。
これで、「Fit・Vitz」と主だったリッターカーに乗ったことになります。

感想は「走りは最高!」・「使い勝手はイマイチ」と言う、何ともマツダ車らしい評価ですな。
エンジンはマツダ車には珍しく踏めばグイッと前に出る力強さがあり、VitzやFitのようなダラダラとした加速とは全然違います(高速道路での追い抜きがかなり楽でした)。
コーナーでもフニャフニャで気持ち悪い(段差ではフヨンフヨンと収まりが悪い)VitzやFitに対して、タイヤのグリップを感じながらしっかり踏ん張ってくれる素晴らしい足のセッティングです。

ただ、高速道路を走るとミョーに疲れる。
シートポジションがイマイチで、パワステが急に軽くなったり重くなったりで安定しない、エンジン音やロードノイズが煩いのでストレスが溜まります。
また、小物入れやドリンクホルダー等の気配りもFitやVitzのような万人受けする作りになっていないし、アンテナが長くて収納できないので風に煽られてルーフを「カンカン」と叩くのは何とかならないものかしら。

個人的には「走りがいい!」ので我慢できるレベルですが、街乗りオンリーの人に売ることを考えたら、もう少しトヨタやホンダのような一般人が喜ぶ装備をマツダさんには勉強してもらいたいと思います。
Posted at 2009/02/02 22:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の雑談 | 日記

プロフィール

社会人になって購入したRX-7(FC3S)で車いじりにどっぷりとはまり、結婚を機にMira-Ginoに乗り換えました。 しかし、車いじりの癖は未だに治らず、現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
嫁の愛車でした。 経年劣化による出費が多くなり、ついに維持するのを断念しました(H21. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
次の車を探してみましたが、欲しい車はタマ数が少なく、金額も高価なものばかりで中々決まりま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
とにかくゼロヨンがやりたくて(この経緯はブログで書く予定です)、予算100万程度でチュー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
義母の愛車です。 「移動手段としての車」を作るようになったトヨタから、この車が発売された ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation