• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで777 B5のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

BMW 6シリーズ 640i カブリオレ Mスポーツパッケージ(2015年式)

BMW 6シリーズ 640i カブリオレ Mスポーツパッケージ(2015年式)BMW 6シリーズ 640i カブリオレ Mスポーツパッケージ 2015年式 走行9.2万km 福岡県柳川市 本体価格199万円/支払総額213.2万円



本車両は、BMWが誇るグランドツアラー「6シリーズ」における希少なオープンモデルであり、Mスポーツパッケージを装備した走りに特化した仕様です。
ブラックサファイアメタリックのボディにブラウンの内装が組み合わされ、エレガンスとスポーティさを高次元で両立しています。





オープンスポーツでありながら、積載性も有した貴重な個体

そしてシルキーシックス
何より後期




搭載されるエンジンは直列6気筒3.0リッターターボ(型式N55B30A)で、最高出力320ps、最大トルク45.9kgmを発生。8速ATを介して後輪を駆動し、0–100km/h加速は5.4秒前後と十分速いです
低回転から厚みのあるトルクを発揮し、アクセル操作に対してリニアに反応する特性を持ちます。トップエンドまでの吹け上がりも軽快で、オープン時には直6特有の滑らかなサウンドを存分に楽しむことができます。



足回りはMスポーツサスペンションを備え、剛性感と乗り心地のバランスが秀逸です。19インチMホイールとワイドトレッドによる安定した旋回性能により、高速巡航時も揺るぎない直進安定性を維持します。ステアリングは自然な重みと精密な応答性を両立し、カブリオレながらもクーペと遜色ない操縦フィールを実現しています。



外装は艶のあるブラックサファイアメタリックが上質で、幌の状態も良好。右フェンダーとドアの板金塗装修復、ホイールに軽微なガリ傷は見られますが、全体としては丁寧に維持されています。R4年にペルマガードコーティングが施工されており、塗膜の保護と光沢が良好に保たれています。



内装はブラウンレザーシートにシートヒーターを装備。幌を閉じればクーペ同等の静粛性を確保し、オープン時は風の巻き込みを軽減するウィンドディフレクターが付属しています。ステアリングやシートに使用感やシワ、ベルトの汚れはありますが、機能的な損傷はなく清潔な印象を保っています。



安全装備は衝突軽減ブレーキ、車線逸脱警報、ブラインドスポット支援、ACCなどを搭載。快適装備としてETC、Bluetooth、Apple CarPlay、シートベンチレーションなども完備し、長距離移動でも疲労を感じにくい仕様です。

整備記録も確認されており、直近R6年6月に車検と同時にエンジンオイル・ブレーキフルード等が交換済み。前後ブレーキパッド残量も6〜7mmと十分で、タイヤは前3.4mm・後4〜4.9mmと良好。走行距離は伸びていますが、メカニカルコンディションは安定しています。



Mスポーツパッケージにより、専用ステアリングやロゴ入りスカッフプレート、エアロバンパーが装着され、外観はより引き締まった印象です。走行フィールにも引き締まった剛性が感じられ、一般的な640iカブリオレよりも動的性能が高められています。

価格面では、9万km台で本体199万円という設定は市場平均を大きく下回る水準であり、現存する6シリーズカブリオレの中でも屈指のコストパフォーマンスを誇ります。オープンモデルならではの開放感と、BMW伝統の直6サウンドを両立する貴重な個体といえます。


Posted at 2025/11/01 05:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月31日 イイね!

マツダ3ファストバック 15Sツーリング

マツダ3ファストバック 15Sツーリングマツダ MAZDA3ファストバック 15Sツーリング(2021年式/走行1.5万km/北海道釧路市出品/本体199万円・総額213.2万円)

希少な6速マニュアルを搭載したMAZDA3ファストバックは、
デザイン・走行性能・上質感の三要素が高度に調和したマツダ渾身のハッチバックです。


サイドのシルエットが機敏な運動性能と走らせたいっていう想いをかき立てる 非常に素敵なフォルムです




1.5リッター直列4気筒エンジンは111馬力を発生し、
低中速域からリニアに吹け上がる自然吸気らしい伸びを実現。
スロットルコントローラーによりレスポンスが鋭く、
軽快なクラッチフィールと節度あるシフト操作が一体感を生み出します。
都市部では扱いやすく、高速道路では安定した伸びを見せ、
コンパクトクラスとは思えぬ完成度を誇ります。





ステアリングフィールは軽快かつ正確で、
ハンドル操作に対する車体の追従性が高く、マツダの操縦哲学「人馬一体」を強く感じさせます。
ダウンサスによるローフォルム化で重心が下がり、
Lofida XH5ホイールと相まって、旋回時の安定性と見た目の美しさが両立しています。
オートエグゼ製マフラーは中低域のトルクを損なうことなく、
低音が心地よく響く上質なサウンドを奏で、走りの歓びをより際立たせています。



足回りはしっかりと締まっていますが、硬さは過剰ではなく、
街乗りや長距離でも疲れを感じにくい絶妙なバランスです。
純正の快適性を維持しながら、カスタムパーツで動的質感を高めた構成は秀逸です。
特に路面の凹凸を滑らかにいなす挙動は、
マツダが磨き上げてきたサスペンションチューニングの完成度を物語っています。






内装は禁煙・車庫保管による極めて良好な状態を保ち、
水平基調のコクピットデザインがもたらす包まれ感と操作性の高さが際立ちます。
Apple CarPlayやAndroid Autoを備え、現代的な利便性にも抜かりがありません。
また、全方位カメラ・衝突軽減ブレーキ・ブラインドスポット支援・ACCなど、
安全装備も充実しており、日常からロングツーリングまで安心して運転できます。





外装は人気のポリメタルグレーメタリックで、
光の角度によって青みがかった艶を見せる美しいカラーリングです。
ボディには軽微な小傷・凹みがあるものの、全体的に艶が深く、
丁寧に扱われてきたことが伝わります。
鼓動ウィンカーやローフォルムのシルエットが加わり、
静止時も動的な印象を与える造形です。

整備履歴も明確で、R7年5月にバッテリー・ブレーキパッド・エンジンオイル・タイヤを点検済み。
機関系統は良好で、消耗品の更新時期も的確です。
前オーナーがトヨタ認定中古車として購入している点も安心材料であり、
メンテナンス意識の高さが感じられます。

総評として、本車両は走り・造形・コンディションいずれも極めて高水準です。
199万円という本体価格は、状態とカスタム内容を考えれば極めて良心的であり、
中古市場に同条件の6MTモデルが存在しないことを踏まえると、希少価値は非常に高いといえます。
「純粋に走ることを楽しみたい」方にとって、
このMAZDA3ファストバックは、まさに理想的な選択肢となるでしょう。


Posted at 2025/10/31 00:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

ランドローバー ディスカバリースポーツ HSE(2018年式/12.7万km/本体115万円

ランドローバー ディスカバリースポーツ HSE(2018年式/12.7万km/本体115万円ランドローバー ディスカバリースポーツ HSE(2018年式/12.7万km/本体115万円・総額129.2万円/岐阜県・右H・9AT/インダスシルバーメタリック)

2018年のランドローバーが100万円で手に入るなんて ちょっと 価格 バグりすぎ





約2トンの重厚感に対し、
2.0L直列4気筒ターボ(204PT・240ps/34.7kgm)は力強く、低回転から厚みのあるトルクを感じさせます。9速ATは緻密に制御され、加速時も変速ショックが少なく、街乗りから高速巡航まで滑らかに繋がります。走り出しからボディの剛性感が高く、長距離走行でも疲労感が少ないのが印象的です。ステアフィールはやや重めで、操舵に対する応答は自然です。4600mmのコンパクトボディは市街地でも取り回しやすく、高速道路では安定感が際立ちます。



乗り心地はしなやかで、英車らしい厚みを感じさせるものです。細かな段差を上手に吸収し、フラット感が長く続きます。ロードノイズも抑えられ、静粛性が高く、後席の快適性も上質です。ブレーキは踏み始めからしっかりと効き、制動力の立ち上がりがリニアで扱いやすいです。



内装は上級グレードHSEらしく、本革シートやウッドトリムが高級感を醸し出しています。インフォテインメントはApple CarPlay/Android Auto対応、サンルーフも備わり、長距離ドライブでも快適に過ごせます。安全装備は誤発進抑制、車線逸脱警報、ブラインドスポット支援、衝突軽減ブレーキ、ACC(自動追従)、全方位カメラなどが搭載され、現行モデルと遜色ない水準です。



整備はディーラーでのエアコン修理済み、バッテリー・ブレーキパッド交換済み。コーティング施工により外装艶も保たれています。小傷やホイールガリ傷はあるものの、走行・安全機能に影響する不具合はありません。

同型の市場相場が150〜300万円前後である中、115万円という価格設定は異例の安さです。ランドローバーらしい重厚な乗り味を味わえる希少な一台であり、上級SUVの本質を手頃に楽しめる稀有な存在です。
本日もご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2025/10/31 00:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月29日 イイね!

フィアット 500 ツインエア ホップ(2014年式/6.9万km/本体33万円

フィアット 500 ツインエア ホップ(2014年式/6.9万km/本体33万円
フィアット 500 ツインエア ホップ(2014年式/6.9万km/本体33万円・総額47.2万円/栃木・右H・5AT/ブルーヴォラーレ)

→本体25万円に値下げ!


このお車が50万以下で手に入るなんて
世の中 間違っています

かなり 内外装ともに綺麗です
オーナーの方の愛が随所に詰め込まれている そんな印象です



875cc直列2気筒ターボエンジンは軽やかに吹け上がり、低回転からしっかりとトルクを出します。

2気筒独特の鼓動感がありながらも不快な振動は抑えられており、街中では軽快に、郊外ではしなやかに走ります。
5速ATは変速にやや間がありますが、リズムを掴めば自然に乗れる仕立てです。車両重量1010kgと軽く、加速フィールは素直で、交差点の立ち上がりでも気持ちよく前に出ます。




ハンドリングは俊敏で、ステアリングの反応もダイレクト。全長3.5m台、全幅1.6m台のボディは狭い道や駐車場でも取り回しが容易で、街乗り中心の用途に最適です。

乗り心地はしなやかで、段差を越えても衝撃が角立たず収束が早いです。コンパクトなボディながら直進安定性があり、時速80km前後でも軽さを感じさせません。

遮音性は高くありませんが、エンジン音にイタリア車らしい温かみがあり、走ること自体を楽しめる感覚が残ります。長時間の移動でも疲労感は少なく、軽やかな操作感と開放的なキャビンが心地よく調和しています。





装備は社外アルミホイール・社外アクセルペダル・ETCを備え、日常での利便性を確保しています。ブルーヴォラーレの外装は可愛らしくも上品で、イタリア車らしい存在感があります。ボディはコーティング施工済みで艶を保ち、細かな傷こそあれど年式を考慮すれば十分に清潔感があります。




内装は明るいトーンで統一され、タバコ・ペット臭はありません。軽微な擦れや浮きはあるものの、使用感の範囲に収まっています。





点検記録簿は2014年から2024年まで整備履歴が継続しており、エンジンオイル交換やブレーキ点検などが記録されています。R7/4時点でオイル交換済、タイヤ残溝も前後5mm前後と十分です。リコールはすべて対策済で、機関面は安定しています。

相場比較では同走行帯の相場が本体50万円前後の中で、本体33万円は際立つ設定です。実走6.9万km・修復歴なし・車検残1年以上という条件を踏まえれば、明確に買いやすい一台といえます。

フィアット500は、数字では測れない楽しさを持つクルマです。ステアリングを握るたびに気持ちが明るくなり、どこへ行くにも小さな冒険のような高揚感があります。日常を彩るセカンドカーとして、また初めての輸入車としても十分に価値を感じられる一台です。
本日もご覧いただき、誠にありがとうございました。

Posted at 2025/10/29 00:44:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年10月28日 イイね!

フォルクスワーゲン ゴルフGTI 2011/10.2万km/本体60万円

フォルクスワーゲン ゴルフGTI 2011/10.2万km/本体60万円フォルクスワーゲン ゴルフGTI(2011/10.2万km/本体60万円・総額74.2万円/大阪)

15年経っても色褪せないフォルム本当 ワーゲンて最高です

さらにカスタマイズ豊富でこのお値段はかなりなお買い得

もちろん ビルシュタインの現況 オーバーホールが必要じゃないか
なども 考える余地はありますが、
まずは素で乗ってみて 問題なければ最高の1台だと思います






ビルシュタインB14とRAYS鍛造で足がよく動きます。初期はしなやか、踏んでいくとロールが小さく、ワインディングでも姿勢が決まりやすいです。





K&N+フォージDVで過給の立ち上がりが軽く、デフィのブースト計も実用的。普段は家族を乗せられる実用性があり、週末は“ほどよく速い”を楽しめます。DSGは日常域で素直、追い越しのキックダウンも迷いません。





良い点
・履歴が丁寧(オイル短サイクル、DSG油脂、記録簿)
・B14×RAYSで走りと軽快感が両取り
・純正パーツ一式ありで戻せます





気になる点
・外装は飛び石やバンパー補修、ホイール傷、ルーフに小凹み
・内装は天張りたるみ、ステアリング色あせ
・バニティ照明不点灯の申告あり
※10年超・10万km超でNCNR条件です





狙うなら
“毎日使えて、いじりの芯が通ったGTI”を安く手に入れたい方に合います。現車では冷間始動/DSGの発進ショック/アイドリングの振れを確認し、下回りと各ブッシュ、ヘッドライトのフィルム跡もチェックすると安心です。価格は内容を踏まえると攻めています。走りの素性を活かしたまま、実用も外さない一台です。

本日もご覧いただきありがとうございました
Posted at 2025/10/28 12:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジープ レネゲード トレイルホーク 2017年式 http://cvw.jp/b/2116076/48755789/
何シテル?   11/10 00:15
はじめまして、ひで777 B5 です。 2016/6に念願のアルピナを手に入れ、メンテナンスしながら乗っていましたが、同年9/12に火災炎上し、納車から3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊シンクDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 12:51:49
NITTO NT555 G2 215/35R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:47:52
SAPHIR (サフィール) レノベイティングカラー補修クリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:22:22

愛車一覧

BMWアルピナ B5 ひな (BMWアルピナ B5)
終の車 飽きない 素晴らしい車 型式 ABA-5M3C ボディタイプ セダン 全長×全 ...
レクサス GS F F子ちゃん (レクサス GS F)
生まれて初めて 見たことも乗ったこと無いままの知らない車を買いましたww
BMW M5 M子ちゃん (妻の娘) (BMW M5)
はじめまして 極賎しい身分のサラリーマンです。 BMW540iを皮切りに、憧れのアルピナ ...
BMW 5シリーズ セダン 妻用車 (BMW 5シリーズ セダン)
写真のたまごではないほうです。 妻がとても気に入ってます。 法人ワンオーナー ガレー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation