• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで777 B5のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

ディーラー2

ディーラーについての途中経過、
いや後日談です。


結局、あのディーラーから連絡はありません。
たぶん、想像通りフェードアウトで終わらせるつもりなのでしょう。

あとになり気づいたのですが、
今回対応したサービス担当は、もともと営業側が「この人が連絡します」と指名した本人でした。
つまり、最初からその人が私に連絡すべき立場だったわけです。
苦笑いしか出ませんわ

もともとこのディーラーとは、営業担当との相性が最悪でした。
言葉が軽い、約束を守らない、こちらの話を聞かない。
そんなことが重なって、営業からの連絡は拒否していました。

一方で、サービスの方々は丁寧で誠実な対応をしてくださる方が多く、信頼していました。
整備の方ともかなり仲良く、色々教えてくださったことが懐かしいです

だからこそ、今回その「サービス側」までもが残念な対応だったことが、本当に悲しかったのです。

電話口では、担当者が開口一番から強い調子で、「カスタマーハラスメントだ」と言い始めました。
録画すると告げられ、「入庫もしていないのに文句を言うな」「仕事を邪魔している」などの言葉が続きました。

録画? 電話で録画?
だるすぎ

こちらはただ、リコールに関する誤った情報について確認したかっただけで、声を荒げたわけでも、要求をしたわけでもありません。
それでも話はすぐにすれ違い、「言った」「言わない」の堂々巡りになってしまいました。

そして、担当者が“カスハラ”だと決めつけた根拠も一方的でした。

「電話で業務を阻害している」――そもそも電話をかけてきたのは向こうです。
「カスハラだ」――声を荒げていたのは相手のほうでした。
「入庫しないんだろ?」――連絡がこなかったから車検時期を過ぎたのです。
「謝罪を要求をしている」−−明確にしてねえよ
「サービスから連絡するなと伝達を受けた」――なわけねえだろ、サービス担当のお前から連絡させると営業から提案されたんよ?


妻も隣で聞いていましたが、冷静に考えても、理屈がどこにも通っていません。
全て意味不明です。

ただ、「めんどうな客」と最初から決めつけていたのだと思います。

そしてつけ刃なカスハラ研修で勉強したことを、早速披露したかったのでしょう

数分の沈黙のあと、「確認して連絡するから今日はこれで終わり」と言われ、電話は切られました。





その後も一切連絡はなく、これで本当に終わったのだと理解しました。

BMW所有とともに長く通ったお店だけに、落胆は大きいです。
営業の問題ならまだしも、最後に信頼していたサービスまで崩れるとは思っていませんでした。
結局は「人」。
誰が担当するかで印象も関係もまったく変わってしまう。

この話を店の上に伝えたとしても、何かが変わる気はしません。
でも、こういう現実があることだけは、どこかに残しておきたいと思いました。

幸い録音も残っていますw

もう無理して関係を続けるつもりはありません。
これからは、使えるところは使う、使わないところは使わない。
その線引きをきちんとつけて、自分の時間も気持ちも守っていきます。
Posted at 2025/10/23 18:12:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

BMW i3 レンジ・エクステンダー(2015年式/6.7万km

BMW i3 レンジ・エクステンダー(2015年式/6.7万kmBMW i3 レンジ・エクステンダー(2015年式/6.7万km/本体65万円・総額76.4万円/奈良・右H・CVT相当)



電気のキビキビ感と安心の航続を両立したi3です。モーター駆動の出足は軽快で、街中のストップ&ゴーが得意です。ステアは軽めでも芯があり、車体が小さく見切りやすいので狭い道でも扱いやすいです。足まわりはしっかりめの印象で、段差のいなしは素直です。RExはバッテリー低下時に発電用エンジンが稼働し、郊外でも不安を感じにくいです。



装備はフロントシートヒーター、バックカメラ、ドラレコ、ナビ更新(2022年)で日常性が高いです。満充電表示は100〜110km、普段は80%上限運用とのことで、電池に優しい使われ方をしています。週末使用・禁煙・ペット乗車なしという点も好印象です。外装は飛び石やタッチアップ、ホイール劣化など年式相応の小傷が点在しますが、全体の清潔感は保たれています。内装もシートのシワ程度で大きな痛みは見受けません。



メンテは2020・2022・2024年にディーラー入庫と記録され、直近ではR6/11で各部点検・オイル交換済みです。試乗時はREx作動時の振動・音、12V系と高電圧系のエラー履歴、充電ポートのロック動作、フロントガラス飛び石のリペア状態を確認すると安心です。タイヤは専用サイズゆえ溝と銘柄もチェックしておきたいポイントです。

価格は本体65万円で、提示の比較どおり相場より大きく低く設定されています。RExならではの使い勝手、軽快なFRのハンドリング、維持費の読みやすさを考えても、EV入門として非常に現実的な一台です。日常は電気で静かに、遠出はRExで気楽に――そんな使い方にぴったりです。
本日もご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2025/10/23 06:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月22日 イイね!

BMW 523d ラグジュアリー(2017年式)

BMW 523d ラグジュアリー(2017年式)BMW 523d ラグジュアリー(2017年式/走行6.6万km/東京都港区出品/本体189万円・総額203.2万円)


こちらも 港区 出品

我が G30でございます
カババで200万円以下は初めて見ました

この最強の1台は、
ディーゼル特有の重厚なトルクと上質な内外装を兼ね備えた、BMW伝統のラグジュアリーセダンです。



搭載される2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボは、わずか1750回転から最大トルクを発生し、高速域まで力強く加速します。8速ATの制御は滑らかで、ストップ&ゴーの多い市街地でもストレスを感じさせません。燃費性能にも優れ、日常使用からロングツーリングまで幅広く対応します。





ステアリングフィールは正確で、BMWらしい“走る歓び”を明確に感じ取れます。操舵初期の応答性が自然で、車体との一体感が高く、ドライバーを中心にした設計思想が随所に息づいています。足回りは柔らかすぎず、硬すぎず、上質なセダンとしての快適性とスポーティな安定感を高次元で両立しています。高速道路では路面追従性が高く、静粛性も優秀です。





安全装備も極めて充実しており、衝突被害軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・ブラインドスポットモニター・レーンキープアシスト・誤発進抑制機能・全方位カメラ・オートブレーキホールド・電動パーキングブレーキ・自動ハイビームを標準装備。これにより、長距離走行時の疲労軽減と高い安全性を両立しています。





インテリアにはダコタレザーシートを採用し、手触り・質感ともに上質です。後席にはヒーターとローラーブラインドが備わり、快適性にも抜かりがありません。イノベーションパッケージには、BMWディスプレイキー・リモートパーキング・ジェスチャーコントロール・ヘッドアップディスプレイが含まれ、日常の使い勝手を大きく高めています。各操作が直感的に行える点も魅力です。





外装はグレイシャーシルバーのボディカラーが端正な印象を与え、メッキアクセントの輝きが高級感を演出します。R7/9のカーセンサー認定で4.5点という高評価を受けており、状態はきわめて良好です。細部に小傷はあるものの、全体的な印象は清潔かつ丁寧に扱われた個体です。

整備面も非常に手厚く、2025年9月にオイル・フィルター・ブレーキフルードを交換し、車検も直後という理想的なタイミングでの出品です。消耗品はほぼ更新済みで、納車後の出費が最小限に抑えられます。

総評として、本車両はメンテナンス・装備・状態いずれも充実しており、200万円前後という価格設定はむしろ割安といえる内容です。走行性能・安全性・快適性を高次元で融合させたラグジュアリーセダンであり、ビジネスユースから日常の移動まで、あらゆるシーンで所有満足度の高い一台です。

出品ページ:
https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/25281

Posted at 2025/10/22 12:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

プジョー 208 GT(2022年式/1.9万km/本体196万円

プジョー 208 GT(2022年式/1.9万km/本体196万円プジョー 208 GT(2022年式/1.9万km/本体196万円・総額210.2万円/静岡・右H・8AT・ヴァーティゴブルー)

こちらも価格がバグっています
性能に比して かなり お買い得なお 車
一度は乗ってみたいと思う
そんな車両です



トピックは「ガラスルーフ」

GT専用オプションのパノラミックガラスルーフは、この208の魅力を一段引き上げます




視界が頭上まで抜ける解放感は格別で、フロントウィンドウからルーフへ連続する景色の流れが、車格を超えた“上質な余白”をつくります。



サンシェードを閉めれば遮光・遮熱が効き、直射の強い日中や夏場でも室温の上がり方が穏やか。開ければ薄暮や夜景、雨粒のリズムまでが演出に早変わり。日常の通勤でも、短い移動がちょっとした小旅行になります。





走りとの相性も良好です。1.2Lターボ(PureTech)+8ATは低回転から十分なトルクを出し、街中では一呼吸早く前に出る感覚。ATのつながりは素直で、巡航では回転が落ち着き静かに流せます。小径ステア+i-Cockpitの組み合わせは手の内感が高く、ルーフの開放感があっても挙動は落ち着き、ワインディングでもラインに乗せやすい。足まわりはしなやか寄りで角が立たず、段差は一発で収束。視界が広い分、長距離でも疲労が溜まりにくいのが美点です。






装備面では、ガラスルーフに加えて3Dデジタルメーター、アルカンタラ/テップレザーシート、17インチ、ドラレコ/ETCなど“欲しい”が網羅されています。直近の車検でオイル&バッテリー交換済、ブレーキ残量も十分。シャッター付きガレージ保管という履歴も安心材料です。





見た目は軽やか、視界は豊か、走りは上質。
このルーフがあるだけで、208GTは「移動の時間そのもの」を特別にします。毎日の空を連れて走りたい方に、強く薦められる一台です。

Posted at 2025/10/21 13:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月20日 イイね!

ルノー ルーテシア E-Tech ハイブリッド レザーパック(2022年式/2.2万km/本体188万円

ルノー ルーテシア E-Tech ハイブリッド レザーパック(2022年式/2.2万km/本体188万円ルノー ルーテシア E-Tech ハイブリッド レザーパック(2022年式/2.2万km/本体188万円・総額202.2万円/栃木県・右H・6AT・ブルーアイロン)

ルノーが誇るハイブリッドコンパクト、E-Tech ハイブリッド レザーパック。
その完成度と価格のバランスは驚異的であり、「性能に比して価格がバグっている」と言っても過言ではありません。



搭載される1.6L 直列4気筒+モーターのE-Techハイブリッドシステムは、実走行で20〜22.5km/Lという高い燃費性能を示し、モーターアシストによる滑らかで力強い発進が印象的です。静粛性も高く、ハイブリッド特有の制御が自然で、街乗りから郊外のクルーズまで一貫して快適です。



ステアフィールは適度な重みと正確性を両立し、欧州コンパクトらしい落ち着いた操縦感覚を持ちます。足まわりは柔らかすぎず、しなやかに動きながらも安定感を崩さず、高速走行でも安心感の高い挙動を見せます。長距離走行でも疲れにくいドライバビリティです。

内装はレザーパック専用のフルレザーシートにシートヒーターを備え、上質かつ包まれるような居住性を実現。ブラインドスポットモニターなどの安全支援も完備し、上級輸入車に匹敵する装備が整っています。



外装はEX CPCスーパープレミアムコーティング施工済みで、深い艶を放つブルーアイロンの輝きが印象的です。ディーラー試乗車出身という安心感に加え、スタッドレスタイヤ+ホイールが付属する点も好条件です。



走行距離2.2万km、整備履歴・スペアキー・記録簿完備という条件で本体188万円。この完成度と価格の釣り合いは明らかに狂っており、性能と品質に対して価格がバグっていると断言できる一台です。

欧州車らしい乗り味・静粛性・上質さ・経済性のすべてを備え、日常と特別を両立するこのルーテシアは、輸入車ビギナーにもベテランにも心から薦められます。
この価格帯で、ここまで総合力の高いコンパクトハイブリッドは他にありません。

本日もご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2025/10/20 01:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジープ レネゲード トレイルホーク 2017年式 http://cvw.jp/b/2116076/48755789/
何シテル?   11/10 00:15
はじめまして、ひで777 B5 です。 2016/6に念願のアルピナを手に入れ、メンテナンスしながら乗っていましたが、同年9/12に火災炎上し、納車から3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊シンクDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 12:51:49
NITTO NT555 G2 215/35R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 22:47:52
SAPHIR (サフィール) レノベイティングカラー補修クリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:22:22

愛車一覧

BMWアルピナ B5 ひな (BMWアルピナ B5)
終の車 飽きない 素晴らしい車 型式 ABA-5M3C ボディタイプ セダン 全長×全 ...
レクサス GS F F子ちゃん (レクサス GS F)
生まれて初めて 見たことも乗ったこと無いままの知らない車を買いましたww
BMW M5 M子ちゃん (妻の娘) (BMW M5)
はじめまして 極賎しい身分のサラリーマンです。 BMW540iを皮切りに、憧れのアルピナ ...
BMW 5シリーズ セダン 妻用車 (BMW 5シリーズ セダン)
写真のたまごではないほうです。 妻がとても気に入ってます。 法人ワンオーナー ガレー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation