• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gonsukeの"Gonta 5号" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2015年3月14日

下回りのメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換した時に、マフラーにうっすら錆が浮いているのを見つけてしまいました。 そこで、下回りをチェックしました。
すると、マフラーの所々にうっすら錆が浮いている他に、アンダーコートにひっかき傷と未塗装箇所が見つかりました。
...ということで、補修しました。
写真はマフラーを取り外したところです。
マフラーの乾燥中に、アンダーコート補修はノックススールUM1600を塗布して、ついでに、あちこちにある水抜き穴にノックスドール750をスプレーしました。
2
マフラーは、
取り外し→(台所洗剤で洗う→リン酸でさび落とし)x2回→台所洗剤で洗う→乾燥→(耐熱塗料スプレー→乾燥)x3回
の手順で処理後、塗料が充分乾燥するまで待っていられないので生乾き状態で組み付けました。

マフラーは、新車時に防錆処理していませんでした。 雪道走行で融雪剤を浴びていますが、購入たった1年間で所々うっすら錆びてきたので気になる方は早目にメンテされた方が簡単に錆が落ちて楽です。
3
マフラーが『銀ピカ!』になりました。
使用した耐熱塗料の缶に『24時間経過するまで加熱しない様に』、また、『その後は徐々に加熱しないと剥離する』と書いてあったけど、『徐々に』と言われても難しいですよね。
この車で初めてUM1600を使いましたが、1年経過経過後の塗膜を見ると、強靭で長持ちしそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

適当にLED化

難易度:

2024年6月度エンジンオイル交換

難易度:

フロントグリル補修

難易度:

マフラー取付

難易度:

マフラーカッター取付け

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム 12ヶ月法定点検(6年目, 57,596km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2116460/car/2588231/7795165/note.aspx
何シテル?   05/14 15:29
Gonsukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム Gonta 6号 (ダイハツ タントカスタム)
2018.5.19.契約。TantoCustom RS TopEdition SAIII ...
スバル ステラ Gonta 5号 (スバル ステラ)
スバル ステラカスタムRS-SAです。 人生初の軽自動車で、これまでの軽自動車に対するイ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
2LターボAWD280ps。 燃費は、数~9km/L程度でハイオクガソリン車でした。 ス ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
3.4L-V6-DOHC, NA, AT, AWD。 燃費は数~8km/L程度だったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation