• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu-LEAFの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2019年1月22日

アームレスト改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無駄に深く、使い勝手が悪い新型リーフのアームレスト。深い上に、微妙に底絞りの形状なので小さな容器を入れても途中でつっかえてしまいます。
CDも手前に入りますが、仕切りがないのではそのままでは使いづらいですね。
2
そこで、プラ段ボールに蝶番、金具を付け、上からフェイクファーを貼ったこんな物を作成。
3
金具はプラ段ボールの構造を生かして、断面に差し込みます。天板となる部分には、家にあった金属製のつまみをビスで取り付けました。
4
画像右の前寄りを埋め込んだ金具で、左側の後ろ寄りはL字型金具をそれぞれ強力両面テープで固定しました。
5
つまみの下には、プラスチックのアングル材にマグネットを付けたものを両面テープで貼りつけ。つまみのビスは、マグネット用の金具を兼ねています。断面が汚いのは、作者の腕が悪いからです。
6
天板は小物を置ける高さにしました。当初は余ったラバーマットを付けるつもりでしたが、両面テープや接着剤と相性が悪く断念しました。
それでも数百円で、アームレストがかなり使いやすくなりましたので満足です。

それにしても、このフェイクファーは便利ですね。パッと見でとてもプラ段ボールベースとは思えませんね。

材料をけちったので耐久性等の不安はありますが、しばらくはこれで様子見にします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シンシェード取り付けました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フットレスト取り付け2

難易度:

7年6ヶ月 点検

難易度:

バッテリー交換 Panasonic caos 80B24L

難易度:

EV充電ケーブルコンセントプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月23日 8:45
このコンソール使いにくいです肘掛けでも、後方にずれていますし改悪ですね
コメントへの返答
2019年1月23日 20:12
コメントありがとうございます。
ここばかりはZE0の方が使いやすかったですね。前後はカップホルダーの干渉でしょうが、この大きさで底絞りは勘弁してほしいです。

プロフィール

「5年を前に50000キロ到達👍」
何シテル?   09/15 19:02
Yu-LEAFです。現在は事務職ですが、以前の仕事の関係で日産車の乗車機会が多く、ついに自己所有してしまいました。忙しく更新もあまりできませんが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウオッシャーノズル詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:09:45
ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:52:39
バックドア上部トリム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:58:18

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2代目電気自動車 初代赤リーフを引き継ぎ、今度は10年10万キロを目指します。 グレー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
以前の仕事でよく乗っていたため、リーフを気に入り、自宅に充電設備が設置できないにも関わら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
父親の通勤車として活躍。当時としては一般的なMT車で、黄色と黒のシートが特徴的でした。最 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
子供のころの思い出がたくさんある車。 ディーゼルに4輪駆動MTという、今のセレナでは考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation