• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu-LEAFの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2020年12月28日

フットライト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車の赤リーフでもしていたフットライトが欲しくなり、以前から考えていたものをようやく取りかかりました。

赤リーフ時代は運転席と助手席に、キッキングプレートから分岐させて取り付けしていました。

しかし、ZE1に乗り換えた際にキッキングプレートも移設しましたが取り付け時に配線が危ないとフットライトは取り払われてしまい ました。しかも、配線方法が変更され、同じ位置から分岐できずそのままになっていました。
2
そこで、今回はヘッドライトに連動へ変更し取り付けを行っています。

電源は以前にコンソールの照明用に分岐させたグローブボックスからターミナルを介して取り出しました。

ターミナルはセンターコンソール内に設置し、そこからコンソール内を通って足元へ行き、テープLEDを両面テープで貼り付けました。
3
また、今回はテープLEDの特性を生かし、反対側にも配線を取り付け、ドア縁のカバー内を通してBピラー根元に後部座席足元へも、サイド発光LEDを用いたフットライトを取り付けました。
4
後部のLEDはBピラーのカバーに貼り付けますので、ピラー取り外しを考慮して途中にエーモンの二極カプラーを設置しました。
5
運転席全景です。
全体的に暖色系でまとまって来て、良い感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EV初のユーザー車検

難易度: ★★

納車から2年3ヶ月(27ヶ月)

難易度:

フロントストラットアッパーマウント腐食対策

難易度:

納車から2年4ヶ月(28ヶ月)

難易度:

納車から2年2ヶ月(26ヶ月)

難易度:

納車から2年4ヶ月(28ヶ月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5年を前に50000キロ到達👍」
何シテル?   09/15 19:02
Yu-LEAFです。現在は事務職ですが、以前の仕事の関係で日産車の乗車機会が多く、ついに自己所有してしまいました。忙しく更新もあまりできませんが、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウオッシャーノズル詰まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 20:09:45
ENDY / 東光特殊電線 電源取り出しコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:52:39
バックドア上部トリム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:58:18

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2代目電気自動車 初代赤リーフを引き継ぎ、今度は10年10万キロを目指します。 グレー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
以前の仕事でよく乗っていたため、リーフを気に入り、自宅に充電設備が設置できないにも関わら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
父親の通勤車として活躍。当時としては一般的なMT車で、黄色と黒のシートが特徴的でした。最 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
子供のころの思い出がたくさんある車。 ディーゼルに4輪駆動MTという、今のセレナでは考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation