• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としボーの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

フロントドア デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッシブラジエーターを取り付けると同時にドアのデッドニングを行いました。

まずは最初に付いているビニールを剥がしてブチルをひたすらクリーニングしましたが作業に没頭し過ぎて写真を取り忘れました。

スピーカーの右に付いているスピーカーのように見える物はパッシブラジエーターです。
付け方はこの前の投稿をご参照ください。
2
最初に中の鉄板と外側の鉄板をブレーキクリーナーで拭き取って脱脂します。

次にリアルシルトディフュージョンを6:4くらいに割って上に6、下に4で割った方を貼りました。
左右ドアに1枚ずつ使用します。

ディフュージョンの裏にはアルミ制振材を貼っています。
3
ディフュージョンを貼った場所以外は全てリアルシルトで埋め尽くしました。
ドア1枚にリアルシルト3枚、計6枚です。

真ん中のところ辺りが叩いたら少し頼りない感じだったのでその辺だけ2重に貼りました。
4
運転席側は外側と内側に2本のバーが入っていたので取り敢えず中の方にあるバーは後ろの鉄板にコーキングしておきました。
5
最初大きいサービスホールは木で埋めようと思っていましたが、AliExpressでパッシブラジエーターが安く売っていたので(2枚で¥2,000-)試してみることにしました。

下のサービスホールにパッシブラジエーターを付けて上の細長いホールにはコンパネを防水して制振材に貼り付けて付けました。
6
これが上のサービスホールに付けたコンパネです。

濡れてもいいようにニスで防水しています。
この木の部分をドアの中になるようにサービスホールに貼り付けます。
7
大きいサービスホールを埋め終わったら他のサービスホールにもアルミ制振材を貼って埋めていきます。

表側は後で大人シートを上から貼るので安物のアルミ制振材を使っています。
Amazonで5m¥3,500-で買った物です。

ほぼ全面にアルミ制振材を貼りましたが、サービスホールが空いていたところは穴の部分だけ制振材を2重に貼っています。
8
アルミ制振材を全面に貼り終わったら次は大人シートをほぼ全面に貼りました。

はみ出さないように内張りを付けて外側を養生テープでマーキングして、その中に最大限に貼るようにしました。
9
最後内張りを付けたらパッシブラジエーターの板に干渉して閉まらなかったのでこのようにカットしました。
どうせウーハーをアウターに付ける予定なので思い切ってカットしました。

デッドニングとパッシブラジエーターの相乗効果で純正スピーカーでも凶悪な低音が出るようになりました。!!

最終的にはウーハーに付け替えて3way構成にしていく予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアや天井のデッドニング

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

中華ナビ起動できず

難易度: ★★

アンチエイジングです(;^_^A

難易度:

備忘録です(^o^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「おもちゃ箱です http://cvw.jp/b/2116833/46293760/
何シテル?   08/03 19:35
DIYでカーオーディオを取り付けるのが好きです。 低予算で高音質をモットーとしております。 乏しい技術と知識で何とか皆さんにお世話になりながら、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレーワゴン] インストルメントパネル取り外し備忘録① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 12:34:22
なんちゃってリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 18:05:25
キーレス一体化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 07:22:19

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
エアウエイブの税金も高くなり、おもちゃ箱のように遊べる車が欲しくて、 今回車検を機に軽ワ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
諸事情によりエアウェイブに乗り換えました。 6万キロ走行の中古車を格安getです。 こ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
バモスやLifeで散々ターボが壊れた人を見てきたので ホンダのターボは怖くて乗れません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation