• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

自作キーレス連動自動格納ドアミラー(その5)

自作キーレス連動自動格納ドアミラー(その5) ようやくスイッチができました。


見てのとおり、通常では目隠し蓋でわかりませんが、上に開くと中にはロッカスイッチがあります。


本当は、押しボタンにしたかったんですが。
とりあえずは、これでいきます。



これで、残すは配線のみとなりました。
ブログ一覧 | キーレス連動ドアミラー | クルマ
Posted at 2007/04/16 00:09:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年4月16日 0:29
おっ!

このスイッチ、ナイスアイデアですね!!

というより、構造設計が素晴らしいですね!



・・・で、このスイッチの市販時期はいつですかぁ???(爆)
コメントへの返答
2007年4月16日 8:48
おはようございます。


このスイッチ、ロッカスイッチを隠す苦肉の策として作りました。

写真ではわかりませんが、結構粗い出来です。瞬間接着剤を使ってるのでいずれとれるでしょう。
そんなわけで、発想は面白いのですが、課題の多いスイッチでもあります。

その内、AC100Vのスイッチを購入し、改造します。そうなると、このスイッチ使わなくなるので、現物見て気に入って頂けたら持っていって構いませんよ。
2007年4月16日 23:48
こんばんは~

オイラも目隠しスイッチに喰いつきデス。

D対策スイッチをさりげなく隠すのに最高のアイディア!!

真似っ子がんばってみようかなぁ・・・
コメントへの返答
2007年4月17日 0:23
こんばんは~

なかなか面白い発想だと思いませんか。

ただ、改良の余地はまだまだあります。

開いたときのあたり具合とか。
ヒンジの接着とか。

この辺がクリアできれば量産も可能ですが、個人的にはこれ以上作製する気がないので・・・

どこかの業者が作ってくれれば売れること間違いなしです。


ヒンジには内径1mmの真鍮パイプを、軸には直径1mmのステンレス棒を使用してます。
パイプは3分割し、真ん中をスイッチ側に、両端を蓋に固定してます。
この固定に瞬間接着剤を使用しているので、無理な力をかけると一発で逝ってしまいます。
まぁ普通に開け閉めするくらいなら十分ですが。

後は、開いた時の蓋の厚み分がうまくスイッチ上部の隙間に収まるかどうかなんですが。
おそらく、このあわせが一番の難関かと思います。

どっとkomさんならいけるでしょう。
是非、チャレンジしてください。

ちなみに、この蓋ですが、スペアスイッチホールカバーといいます。
品番ですが、55539-28160-C0 です。
税抜き250円です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年8月15日 5:12-17:46
509.56Km 11時間54分
11ハイタッチ
コレクション3個を獲得
バッジ126個を獲得
テリトリーポイント1230pt.を獲得」
何シテル?   08/15 19:17
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation