• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q利の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月24日

リアスポイラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DAMDのリヤスポ取り付けてから1年と半年が経ちましたが、◯の位置で留まっているクリップが疲労で破損しました。
正確に言うと、クリップを留めてる土台のプラスチックが疲労で破損しました。
たまたまリヤゲートを閉めた瞬間、小さなプラスチックの破片が、リアスポイラーの左端から落ちてきたのでなんだろうと思ったんですが、気に留めず自宅の駐車場に放置しました。
その後、リアスポイラーの左端がなんか浮いていたのでよく見たところ、クリップで留まっているところが、外れているような感じです。
この瞬間、あ! 振動でプラスチックが疲労を起こし破損したのか、だから破片が落ちたんだと理解しました。

リヤゲートは極力静かに閉めているので、閉めた時の振動は考えにくく、残りは走行中の振動と思われます。
新品買うのも高いので修理することにしました。

まずリヤスポを外し部屋に持ち込みます。落ちた破片を拾い、破損箇所に合わせるとピッタリです。
補修するためミニルーターにダイヤモンドカッターを取付け、純正リアスポイラーの裏側から、切り取っても大丈夫そうな所から、幅3mm長さ10mmの破片を2つ切出しました。 
2
さて、溶着させるため半田コテを用意し、先程の破片をあてがいながら溶着し、さらに強度を増す補修もしました。
3
反対側も亀裂が入ってたので、切り出した破片をあてがいながら、溶着し強度増しの補修もしました。
水色のクリップも破損していたので、両側別のクリップを差込ました。

また破損したら溶着ですね😄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールハウス内エアロ整流化?

難易度:

シャイニングスピードリアバンパーダクト塗装&取付

難易度:

WRX用リアアンダーブレード装着

難易度: ★★

カーボンエアスクープのクリア剥げ再塗装DIYその①

難易度: ★★

ROWENリアウィングの取付

難易度: ★★

💖自作サイドスポイラー💕Z型ウェザーストリップ交換💕&赤ラインテープ貼り ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年8月15日 5:12-17:46
509.56Km 11時間54分
11ハイタッチ
コレクション3個を獲得
バッジ126個を獲得
テリトリーポイント1230pt.を獲得」
何シテル?   08/15 19:17
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation