• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざわしの"ざわっち号" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2017年6月25日

ツィーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、運転席側のツィーターから、音が出なくなってしまったので、交換します。
暫く無視していたのですが、どうにもこうにも、今まで聞こえていたものが聞こえない+片耳だけ聞こえるのが気持ち悪くて、交換することにしました。

前回の整備手帳で、ロードノイズ低減プレートと言ったが、あれは嘘だっ!!!笑


写真は今まで付いていたものです
スピーカーと同じクラリオン製です!
2
今回交換するのも、同じクラリオン製のものにします。
3
大きさ比較。
4
セット内容はこんな感じです。

ネットワークとツィーター本体と、エレクトロタップと両面テープです。

今回、配線はギボシに付け替えるので、エレクトロタップは使いませんでした。
5
ネットワークを交換して、配線を通して...
ちなみに、聞こえなくなった運転席側のツィーターを助手席側に繋いだら音が出たので、おそらく、ネットワークがお亡くなりになったと思います。

今度バラしてみて、使えそうならリアにでも入れようかな...
6
はい、完成です。

もともと、スピーカーとツィーターがセットになっていたものを使っていたので、たいした配線の加工も必要なく取り付け出来ました!
7
ちなみに、ネットワークは音の範囲?が変えられるみたいですが、全く良く分からないので、0dBにしておきます。

とりあえず、聞こえればいいやと思い適当です。
(今まで付いていたものもやはり0dBにしておりました)
8
とりあえず、片耳だけ聞こえる気持ち悪い状況が緩和されたのて満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

マフラーハンガー

難易度: ★★

クーラント交換

難易度:

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

ゆっくり、楽しく洗車‼️

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジャイロX フロント&リア サスペンション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2119392/car/3024285/6129905/note.aspx
何シテル?   12/12 14:10
ざわしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スネークモータースK-16の整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 00:27:00
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 15:27:02
ざわしさんのホンダ CB1000R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 23:08:38

愛車一覧

ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
2021.8.4納車しました。 18年モデルのSC80 とても乗りやすいです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずっとほしかった車 あえてのNAです。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ちょい乗り用
ホンダ TLM200R ホンダ TLM200R
林道遊び用 まだまだ元気
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation