• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆ゆきぞう◇の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年4月17日

コーディング(BIMMERCODE、SmartBimmer ENET Wi-Fi)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BMWといえばコーディング、コーディングといえばBMW(とMINIとA90スープラ)・・ということで、BIMMERCODEでのコーディングにチャレンジしました

みんカラでの使用報告の多い「UniCarScan」ではなく有線接続可能な「SmartBimmer ENET WiFi」にしました

接続ケーブルは「Apple Lightning USB-3 カメラアダプタ」(Lighting→USB)と「Anker イーサネットアダプタ」(USB→LAN)です。
LightingとLANを一本でつなげる安価なケーブルはありますが、数千円をケチって数百万円の車を壊すのも嫌なので、純正品と信頼度が高い(と個人的に思っている)Anker製品にしました。

給電不足防止にモバイルバッテリー(安定?のAnker製品)も接続しています
2
Z4(G29)のOBDは運転席の右下です

OBDアダプタと有線接続します
3
BIMMERCODEアプリ内及び公式ホームページにクイックスタートガイドがありますので、操作で特に悩むところはないです。

接続はBluetoothとWiFiのみで有線の解説はありませんが、Bluetooth OFF、WiFi OFFで問題なくつながりました。

SmartBimmer ENET WiFiアダプタ使用時のアプリの設定はよくある質問にありますが、「MHD ENET」か「modBMW」を選択します
4
今回は

・デフォルト・ドライビングモード:SPORT →毎回押すのが面倒なので。
・Video in Motion :有効。→TVは見ないのですが、ミュージックビデオをいつも流しているので。
・アクティブ サウンド デザイン:無効 →オープンカーですのでエンジン音を聞きたいときには屋根をあければいいのです! BMWはフェイクサウンドではないようですが、やはり余計な演出は不要だと思います。
・ワンタッチ ターン シグナル →5回。3回は少ないです。Cクラスで初体験してあまりにも便利なので装備のないRXでも社外パーツ(オートパーツ工房 ワンタッチウィンカー)装着しましたが、5回Ver.にすればよかったと後悔しています
・起動時警告:無効 →待っていれば消えるので別に良いのですが、せっかくなので。

を設定しました
5
思ったよりスムーズにできましたが、唯一 Video in Motionの設定のみちょっとてこずりました。

途中でコマンダを前に入れっぱなしにする必要があるですが、気づかずに前に押すだけですぐに戻してしまっていました。

うまくいきますと、この画面が出ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレム交換

難易度:

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

グリル交換

難易度:

bmw ai box 第3世代 死亡と修理リカバリー!?!?

難易度:

CRTD4 TDI Tuning取付3ヵ月

難易度:

ウィジェット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆ゆきぞう◇です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 09:50:13

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
LEXUS NX 350h FSPORTに乗っています 20系RXに続いて、レクサスのS ...
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(ZD8)に乗っています C型からの追加グレー ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗っています。 初めてのオープンカーです。 せっかくなので、世間の目を気 ...
レクサス RX レクサス RX
LEXUS RX200t F SPORTに乗っています。 初めてのSUV、久しぶりのトヨ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation