• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つのあたまの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年4月11日

レー探取付(セパレート)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは、レーザー受信ユニットの位置(&向き)を決め、取り付けます。
ウィンドウ上部の黒点々に向きを合わせると、ウィンドウが湾曲していることから、レンズが左向きになってしまいます。レンズを正面に向けるためには、気持ち悪いですが、少しズラして着けるのが良いと思います。
この位置決めに30分以上かかりました(笑😅)
2
位置決めが終わったらほぼ終わったようなもんです。レーザー受信ユニットの配線は天井内装とフロントウィンドウの隙間に押し込みます。
写真、わかりづらいですが、黒が一番濃いところがそのスキマです。
3
天井を這わせてきたケーブルを今度はAピラーに沿わせます。ケーブルは横着して、テープで固定。でもエアバッグの邪魔にならないようにはしています。外し方は先人の方々が星の数ほど情報提供して下さっているので省略です。
4
ウェザーストリップを外して這わせたケーブルですが、他の電装品と同じく長過ぎて余ります。
ケーブルを纏めて、留めた塊をこの辺りに詰め込みました。この辺りの内装の外し方は同じく先人の方々の整備手帳を参照して下さい。
5
はい、無事に終わりました。
一番苦労したのは、レーザー受信ユニットの位置決めでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーヘッドコンソールダウンライト

難易度: ★★

2列目 マップランプ用コネクター カプラーについて

難易度: ★★

2口USBコネクターを装着してみた

難易度:

ラゲッジルーム ライト追加 夜編

難易度:

cx-8グレードアップ計画(諸先輩方の記事を読んで)

難易度: ★★★

パドルスタートキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近所の中華屋に嫁の誕生日ディナーに来たら、たむけんがテイクアウトでお金払ってた。この辺に住んでるみたい😗」
何シテル?   04/29 19:12
初めまして。この歳にして遂に初車購入、初新車を迎えた者です。マイカーでスキーに行くことがオトナの証として学生時代から憧れていましたが、今シーズン遂に自分の思い描...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーレヴォさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:58:53
PHILIPS社製 LED ウィンカー(WY21W)の取付け フロント右側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 21:46:39
carrozzeria TVM-PW900T 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 07:07:41

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
子どもたちが成長し、SUBARU LEVORGから乗り換えました。よろしくお願いします。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
新型MPVがいいなぁ、と思い、マツダのディーラーに行ったのがきっかけです。全く車を買うつ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
プレマシーから乗り換えたい車もなく、次もプレマシーに乗ろうと思っていたところ、レヴォーグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation