• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レト@金色の愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2014年4月10日

ワコーズ RECS施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前々から気になってた、RECS

一缶あったのでほかの車と同時に施工


だって、ヒマだったんだものw

この点滴キット、市販はしてないみたいで。。。。

自作で作るのもめんどくさそう(´д`)

作業はまさに点滴

容器に排気量事に決まった溶剤を点滴キットに入れて
2
あとは、スロットより後ろの負圧を拾ってる配管を抜いて点滴キットのホースを接続


あとはひたすら




待つwwww


説明書によると、10分で100mlが目安とか


溶剤全部吸いきったら負圧の配管を元に戻して、徐々に回転を上げていきます
3
さあ、RECSの代名詞!!


白煙モコモコいきますよww

白煙が出るのは分かってるのに、ホント壊れたんじゃないかってぐらい白煙出ますww


あとは、徐々に回転を上げていき白煙と溶剤の匂いがなくなったら作業完了


ちなみに、色々な所で言われているのでご存じの方がほとんどだと思いますが
白煙=汚れが落ちてる

ではないので、あしからず(*´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECS施行

難易度:

Vベルト交換

難易度:

オイルキャッチタンクのホース交換と廃油処理

難易度:

エンジンチェックランプ点灯他、点検

難易度:

復活までの一連作業

難易度: ★★★

ISの整備記録ではなくドリフト記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月17日 22:46
白煙=汚れが落ちてる


と思っていた人です(゜∀゜)


この点滴、一度試してみたい(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年4月17日 22:50
そんな僕も調べるまで、白煙=汚れが落ちてる。
と思ってました(*・ω・)w

あの白煙は残った溶剤が燃えてる白煙なだけみたいです(。・ω・。)

体感はしにくいですが、きっと愛車はご機嫌になるんだと思います( ´艸`)
2014年4月17日 23:41
私もRECS施工して最初は

あ、こんなもんか(・Д・)

って感じでしたが、

F1を投入して、4000から6500回転キープで高速を150キロ走ったら(2速か3速)

なんだこれ!((((;゚Д゚)))))))

ってまるで別のエンジンになりました。

新年度初ソロツーリングがそれ笑


ここからが勝負だと思いますよ〜

コメントへの返答
2014年4月18日 0:05
ホントですか( ´艸`)?!

とりあえず施工して、すぐの感想は『うん、、、、、?変わったかな?』ぐらいだったので、これから期待します(●´ω`●)

有力な情報ありがとうございます(≧▽≦)
2014年4月18日 7:43
おはようございます。

お疲れ様です♪

使用頻度はどの位のスパンでされると

良いのでしょうか?

コメントへの返答
2014年4月18日 10:09
おはようございます(*´∀`)

スパンの程は不明です(。・ω・。)

こまめに施工する方も居れば、一回施工したらしばらくやらない方もいるみたいです!

プロフィール

車と犬様をこよなく愛する、レト@金色 自称、次世代スタンダードドリ車レクサスで色々な事に挑戦! 師匠曰わく『車なんてタイヤ4つ付いてれば、なんでも同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS DRIVING LESSON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 19:56:11
1/24!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 23:37:02

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
次世代スタンダードドリ車、第2弾!! レクサスISで出来るならできるでしょ!? を、モッ ...
レクサス IS レクサス IS
コンセプトは次世代スタンダード、ドリ車。 レクサスに乗り換えたのをきっかけに登録。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation