• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きっちぇ。の"きっちぇ。号" [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

ボディメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
約1年半ぶりにボディメンテを行いました。
通常では1年に1回ボディコーティングするのですが、日程が中々合わずこの日になりました。自分の中での取り決めですが、当日と翌日が雨天じゃなく風が弱い日を選びます。前日が雨天だと最高です。

先ずは洗車からです。
カーシャンプーは、キメ細かいクリーミーな泡が作れるシュアラスターを愛用してます。
最近値上げしたのかなぁ?以前のように安くで販売してないんですよねぇ(^^;
近所では安くて税込み699円です。

別にシュアラスター信者ってわけではありません(笑)

2
1回目の洗車は、ボディの埃や汚れを落とす程度です。この時期ですと黄砂もしっかり洗い流します。
そろそろウォッシンググローブ買いなおさなきゃ。10年近く使ってるし…。
もうね、毛が絡み合って束になってる状態です。
因みにこれもシュアラスター製です(笑)
3
1回目の洗車で水を拭き取らず、そのままネンドクリーナーで鉄粉や古いワックスを除去します。
ネンドクリーナーのメーカーなんてどこでもイイですよねっ!
たまたまですよぉ。たまたま…
4
ご覧の通り、ボンネット1枚ではこんな感じです。
やり応えがないと言いますか、充実感無しです(^^ゞ
5
ネンドクリーナーで下地処理したら、マスキングします。
が、しか~し、マスキングテープをフロントだけで使い切ってしまいました。
いつまでもあると思うなマスキングテープ。いつもストックしてるんですが、他で使ったのかなぁ?
6
お気に入りのコンパウンドは『WAKO’S PCハードカット』なんですが、今回はこちらをお試しで購入しました。
7
ポリッシャーはコンパクトツールのギアアクションです。
素人なんでこれくらいの物を使わないと塗装をダメにしちゃいますからねぇ。
安価なシングルアクションのポリッシャーは、我々クラスでは止めた方が良さそうです。回転数の調節ができるタイプですとギリ使えそうですが…
8
やりだして気づいたのですが、カーポートの屋根の影が波打って磨けてるのかよくわかりません。
オーロラの様な模様が出たので、消してたんですが、よく見るとそれも波板が反射してました。てか、このコンパウンドとギアアクションのポリッシャーでオーロラは出ないと思うのですが。
晴天だと影と反射で磨きにくいんで次回からは対策を考えないといけませんねぇ。
マスキングテープが足りない事もあって、ボンネットだけ軽~く研磨してます。
9
コンパウンドの磨きカスを洗い流すと同時に希釈した脱脂シャンプーを、直接ウォッシンググローブに浸してボディを脱脂します。
10
脱脂シャンプーを洗い流したら、拭き取り後ブロアーで徹底的に水分を飛ばします。
コーティング剤に水は大敵ですのでこの作業は必須です。
ブロアーは少々重くてもコードレスに買いなおしたいところなんですが、使用頻度が少ない為コード付きで我慢です(^^)
11
ここでようやくコーティング剤の紹介です。
今回もソフト99製ですがリニューアルしてる様です。
今までは『G'zoxリアルガラスコート艶プラス 』を使用してましたがパッケージも『リアルガラスコート classM』に変更してます。
12
毎度の事ですが、丸々1本も使わないので半分シリンジで他の瓶に移して使用しました。
ガラスルーフは施工しないので半分の量で丁度1台分になります。
それでも少し余るのでボンネットのみ2度塗しました。
13
施工後はご覧の通りテカテカのトゥルントゥルンになりました。
夕刻に撮影したにもかかわらず、このテカリ感は満足です(^^)v

前回のボディコーティングの投稿と何ら変わらないのですが記録としてって事で…。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DCTフルード交換

難易度:

ブリーダーホース交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

CCA/SOH測定について

難易度:

ホイールコーティング

難易度:

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月15日 20:54
カーポートの屋根の影!
アルアルですねw

それにしても・・・
凄い!
いや〜尊敬です〜
ピカピカのニュルニュルになりましたね!

私事ですが、本家ブラックルーフを拝見して、今は亡き?ラッピングDIYした前車を思い出して涙ぐんでますw
コメントへの返答
2023年5月16日 9:58
N-Oさん、コメントありがとうございます(^^)

カーポートの屋根は前回張り替えた時に、明るい方が見易くなる様にと明るめにしたのですが、今思うとブロンズかスモークにしておけば良かったです。元々はブロンズでした。

時間があれば、車体全体を念入りに磨く事も出来るのでしょうが、そうもいかないもんで…(^^ゞ

ルーフのラッピングは結構やられてる方いますよねぇ。
引き締まって見えるので、アレはアリだと思います。
ウチのはたまたまガラスルーフなもんで…。
2023年5月17日 11:31
お疲れ様でした〜♪ 私もシェアラスターの
粘土クリーナー使ってますょ❗️
決して、私も信者ではありませんので、
たまたまです(笑)
コメントへの返答
2023年5月17日 13:13
ブルックリンさん、コメントありがとうございま~す(^^)
何だかんだでシュアラスターの製品は多用してるんですよねぇ。
カーケアグッズは割かしシュアラスター多めです。
たまたまですけどねっ(笑)
2023年5月20日 19:21
きっちぇ。さん、こんばんは(^^)

ヌルテカボディ羨ましいです!
近くで見ても本当に綺麗ですもんね。
9年前の車とは思えません。

ペットボトルでの希釈、直接ウォッシンググローブに浸す技?は新しいですねぇ。
勉強になります(^^)


私はGWにメンテナンスをするのですが天気が思わしく無くてタイミングを失いました💦

今度で4回目、って事で艶プラスが半分残ってます。
新しいパッケージ格好良いですねぇ!
性能も上がってそうに見えます(笑)


話は変わりますが、月末のツーリング不参加になりそうです。
残念…😢






コメントへの返答
2023年5月20日 20:19
reblu917さん、コメントありがとうございます<(_ _)>

暫くはうっとり出来そうです(笑)

直接ウォッシンググローブに直で浸しての洗車は手抜きですが、時短でねっ!

コーティングのタイミングって中々決まらないもんですよねぇ。
天候と風速次第で決まりますからねぇ…

新パッケージも艶プラスとほぼ同一商品の様な気がしますよ~

ツーリングは来れないんですかぁ。お会い出来ず残念です…(^^ゞ

プロフィール

「―イオンー http://cvw.jp/b/2121062/47761146/
何シテル?   06/03 21:04
きっちぇ。です。 ボルボ欲しい歴十数年!ようやく手にした一台 当時憧れてた形とはガラリと変わりましたが大事に乗っていきたいです よろしくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ V40 きっちぇ。号 (ボルボ V40)
2013年11月24日にデモカーを電撃購入しました お友達、常時募集してます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation