目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
いつもの画像と何ら変わり映えしない画像です(^^ゞ
久しぶりに時間が空いたのでサクッとオイル交換をしました。
2
こちらも何時もの画像(^^ゞ
一応、使いまわしてはいませんので…
カースロープは便利だけど、前回の凡ミスで痛い目に会ったんで慎重に使いました。
3
今回のエレメントは純正やいつも使ってるMANN FILTERじゃなく、1個580円の格安INEX オイルフィルターです。
まぁ、このタイプのエレメントはどれも大差は無いだろうと、安易な考えで2個購入しました。2個でも1,160円やし…
4
さすがに出来は中々なもんです(笑)
580円フィルターなんでこんなもんでしょうかねぇ。
5
サクッとオイル交換を終わらせる予定でしたが、廃油ボックスが5L用しか売って無く、まぁ、いけるかな~と思いましたが、途中であふれ出し駐車場はオイルまみれ(;´Д`)
やっぱり6.5L用じゃないとダメですなぁ
6
約10ヶ月ぶりのオイル交換で、走行距離は前回が42,806㎞でしたので、2,323㎞での交換となりました。
7
で、問題の『ダダ漏れ』は、廃油ボックスじゃなく、画像のこのOリングです。
黒いOリングが格安フィルターに付属されてた物で、当然交換したのですがフィルターケースからオイルがあふれ出てました。
もうね、エンジンルームもオイルまみれ(゚Д゚;)
走行した道路と停車した道路もオイル染みが…
早く気付いたんで、もう一つ購入したオイルフィルターのOリングと交換したのですが、しばらく走るとオイルが漏れだし改善されませんでした(≧▽≦)
で、以前フィルター交換した時に付属のOリング(白いOリング)を交換し忘れたのを思い出し再度付け直すと、漸くオイル漏れは止まりました。
駐車場の前の道路はオイル染みが激しく、早く雨で流してほしいのですが、梅雨明けからまともに雨も降らないし…。
しばらくの間は、このオイル染みを見る事になりそうです。
オイル染みを辿ると車体の下に行きつくのでチョット恥ずかしい…(>_<)
次回からは信頼できる純正かMANN FILTERにすると心に誓いました(^^)
[PR]Yahoo!ショッピング
関連整備ピックアップ
関連リンク