• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横ショーの愛車 [マツダ ルーチェ]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

自作メーターパネル 第3 仮完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
第2に続いて…

ゴースト現象を解消する前に。

脱スピードメーターケーブルをしたことで
トランスミッションから出ているメーターギアのメクラをしないといけません。

自作インストルメントパネルの際に
車速パルス発生器を取り付けたので
その後ろにメクラをします。
ちょうどホームセンターにて家具の脚のカバーに使うゴムがいいサイズです!
ホースバンドで留めておしまい。
2
今回メインの警告灯のゴースト現象。

整流ダイオードを入れて解決できるものでもなく
今回は抵抗を入れてみることに…
画像にあるのが
孫一屋のゴースト現象解消用の抵抗です。
点灯している警告灯のプラスとマイナスに並列で繋げます。

がしかし、これでも解消せず…
となれば抵抗を求めるしかありません。

孫一屋のは2W1kΩなので
これより低い値の抵抗を入れるわけになります。
計算してもよく分からなかったので
横浜の某所、電子部品ならココ!って所で
何個か購入し、そのまま並列に簡易的ですが
取り付けて警告灯が消える抵抗値を割り出しました。

割り出した所で
今回、初の試みである
基盤を作ってみることに!
そのために電子部品買ったんですけどね(笑
3
最初は慣れなくて
適度な温度が上手く出せず
肉盛り状態が何個か続き
急に覚醒したかのように
綺麗なハンダができ、約4時間ほどかけ完成。

実際には自分で綺麗と言っているのだから
プロからしたら雑かもしれません。
ご了承くださいね、
4
配線をハンダ付けしたら
抵抗もハンダ付けし…

ちなみに使用したのは
ブレッドボードと配置同じのユニバーサル基盤になります。
ブレッドボードで設計した物をそのまま基盤に移せるので楽なようです。
当方はブレッドボードは持ってなく、ぶっつけ本番でしたが(笑
5
このようにカバーに収めて
カバーに排熱用の穴を適当に開けておきます。

その後、車に取り付けて…
6
ゴースト現象はなくなりました♪

この自分的にクラシックな感じが好きです。
他人から見たら、なにこれ?って思われてもいいぐらい好きです。

画像に写る
警告灯は球切れ警告灯で
これはリアランプをLEDにしているため。
これも抵抗入れれば消えることは百も承知ですが
ここまで基盤をやったのだから

次は球切れ警告灯を点けている厄介者
フラッシャーユニットを
抵抗や何やら取り付け直して対策することができそうです。
常に探究心と勉強、知識は必要です。気力体力もかな?
7
まだまだ
追加メーターが揃わないのと
シフトインジケータが作動しないこと。
これは何か基盤みたいので対応できればラッキーですが^^;

あとはメーターカバーが
前回、自作インストルメントパネルの際に加工してしまって…
その時よりも今回は横長になったので
メーターカバーは中古で揃えなければなりません。
どうせカットしちゃうので。
8
前回同様で水温計はインパネカバーから
そのままメーターパネルに取り替えです。


なんだかんだで
まだ仮完成の自作メーターパネルですが
自己満で終わることができました。

そしてまた一つ、技術と知識
自分のモディファイに近づけることが出来た作品です(笑

次はフラッシャーユニットを加工して
LEDバルブでも球切れが点灯しないように出来れば
かなりレベル上がりますね!
まぁ他車流用も出来なくありませんが、今回はノーマークでしょう。(^^)

ではでは。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーションラベル製作 交換

難易度: ★★★

オイル交換 愛情一本

難易度:

アームレスト交換

難易度:

コーションラベル交換

難易度:

ルーチェ レガート オルタネーター交換

難易度:

ヒーターパイプ腐食

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルーチェ 安物車高調 自作と改良 取り付け 後編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2121554/car/1622030/6673144/note.aspx
何シテル?   12/17 00:11
はじめまして! 19歳後期でルーチェのオーナーとなりました。 ハードトップではなく、希少のセダン前期型です♪ 物作りや整備などが好きということもあり オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
オリジナル ルーチェを作ってます。 常に自作などでコスト軽減してます。 目指すは…交通 ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
レストアベースで岡山県まで取りに引き上げた車両。 随時、低予算ながらリフレッシュしながら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation