• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

インプマ~ン☆

インプマ~ン☆ 朝一で買いに行きました。

買う前に書店で立ち読みしてて

どこにも載ってないかと思ったよ~!!

あまりにも後ろ過ぎて、超焦ったんだからw

これで本当のひと段落です。

皆様、お疲れ様でした。



協賛各社様、ありがとうございました。



ブログ一覧 | 全国オフ | クルマ
Posted at 2010/02/26 21:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白狐のお告げ 🦊 『元乃隅神社』 ...
kz0901さん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

🍜グルメモ-671- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

まだまだ序ノ口!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 21:16
今日発売日だったんですか?

今日ツタヤ行って
車雑誌があるところに
無かったので・・・

明日買いにって来ますw
コメントへの返答
2010年2月27日 11:45
昨日が発売日でした~

もう買われましたかね?
今月号はグループメンバーやら知り合いがたくさん出ていて面白かったです。

まだ写真しか見ていないので、後ほど熟読したいと思いますw
2010年2月26日 21:28
ヤスネンも朝から待ちきれない思いで・・・
仕事が手につきませんでした(爆)

いや~、ちゃんと載ってて良かったですね~☆
記事を見ながら、全国オフや先月のFSWやら、楽しかったことを思い出しましたo(^-^)o

しかし、集合写真、ヤスネンは一体何処に・・・??
自分が発見出来ません(汗)
コメントへの返答
2010年2月28日 10:26
自分は仕事そっちのけの最優先で開店間もない書店に駆け込みましたw

マジで載っててよかったですよ。
ページを進めるにつれて不安がつのりました。これ、載ってなかったら相当ヤバイってね… 久々に焦りました。

集合写真のとき、ヤスネンさんはトイレかどっか行ってました?w
自分は魔ニラさんの顔を半分隠してしまいました(滝汗)
2010年2月26日 21:41
当然、購入してきました。

ナルびんさん、目立ってます。

今回は、久々にそそられる記事が多くて楽しめそうです。
コメントへの返答
2010年2月28日 20:13
皆さん購入してますね。

ナルびんさん、ホント美味しいとこ持っていきましたねw

その他の記事も面白そうです。
自分はタービンやらF-con関係の記事が気になります☆
2010年2月26日 22:02
早速購入しました!

仕事の都合で行けなかった全国オフ、思いっきり1日を堪能したFSWと、読んでいるとなんだか色々と複雑な感情もあったりして。

次回のオフ会もぜひ参加したいです!
コメントへの返答
2010年2月28日 20:21
自分は何気に立ち読みで済ますことも多いのですが、今回は絶対に外せませんw

全国オフはホント懐かしく思います。インプマさんに撮っていただいた集合写真はお宝です。
先日のHKSプレミアムデイも載ってましたね!2つのイベントが掲載された今回のインプマは永久保存版です。
次回もよろしくお願いします。
2010年2月26日 22:28
もちろん買いましたよ~(^-^

発売日を間違えていて、先月の26日にも本屋をチェックしてました(笑)

凜。全国オフ、HKSプレミアムデイ in FSWの他にも、みん友の投稿記事が載っていたりして今号は見所満載です。

記事に「(オフに)また呼んで下さいね~」と書いていましたので、次回も是非取材して欲しいですね!
そうすれば全国オフ仕様のド派手GRBがさらに増えたりして
(^-^;
コメントへの返答
2010年2月28日 20:28
買っちゃいますよね~ヽ(´▽`)/

MofMofさん、ひと月前に本屋チェックって、気合入りすぎw でも、その気持ち分かります。自分も待ちに待っていましたから☆

今回のインプマは、ある意味思い出アルバムですから2冊くらい買っておけばよかったかもw

確かに「また呼んでください」って書いてありましたね。カメラマンさんの連絡先聞いとけば良かったです(汗)
てゆか、2回目もやるしかないですかね~
そこで、MofMofさんもド派手GRBの仲間入り?w
2010年2月26日 23:27
今日、発売だったんですか~!!

オフ会の様子が出ているのですか?
買ってきます!!
コメントへの返答
2010年2月28日 20:30
どうでしょう、買われましたか?

全国オフの様子とHKSプレミアムデイのレポート記事が掲載されていました。
自分らに関係のあるものが掲載されていると興奮しますね♪
2010年2月27日 0:22
昨日の夜から本屋をチェックしておりましたが、やはり発売前だったためゲット出来ず、今日一日モンモンとしておりました。

その反動で仕事帰りにラスト2冊を買い占めて帰宅してニヤニヤしておりますf^_^;
とても楽しい思い出ですので、1冊は大切に保管しておこうと思っております。

Whiteさんこのような素晴らしいオフ会に参加させて頂きありがとうございましたm(__)m

コメントへの返答
2010年2月28日 20:36
ヨッシーさんも待ちに待ってましたか!
書籍ってCDとかと違って、前日陳列しないですよね。もし、そういうのがあったら自分も前日から書店に乗り込んじゃいますw

てゆか、2冊買いですか! さすが☆
やっぱ保存版が欲しいから自分も真似させていただきます♪

いえいえ、参加していただいた皆さんのおかげです。こちらこそ、ありがとうございました。
2010年2月27日 6:56
おおおお!

今日購入しますね♪
コメントへの返答
2010年2月28日 20:37
にゃは♪

購入されましたか?

今月号は色々と楽しい記事が多いです。
2010年2月27日 8:01
やっと発売ですね~
昨日は、動けなかったので
今日買いに行きます(^○^)/

コメントへの返答
2010年2月28日 20:39
だいぶ待ちましたよね~
3ヶ月もですよw
自分はもう一冊買いに行きます☆
2010年2月27日 8:20
懐かしい写真で~www
楽しい思い出が頭を過ります(^^)/

写真が小さくてメガネが必要です。

ではでは明日(^◇^)
コメントへの返答
2010年2月28日 20:43
おやっさんの迷司会が懐かしいですw
この時期に見ると思い出として捉えられるね。

老眼メガネでちゃんと見れた?w

今日はゴメン。
この時間でやっと回復してきました(;´Д`A
2010年2月27日 8:38
自分も購入しました!昨年は参加できず後悔しております。全国オフ、今年は開催されるのでしょうか。
コメントへの返答
2010年2月28日 20:45
楽しいですね、今月号♪
皆さんのご協力があれば、今年も開催できるかもですね(⌒-⌒)v
2010年2月27日 14:31
やっと見ました~♪

なんか懐かしい感じがするねw
楽しかったなぁ~!
コメントへの返答
2010年2月28日 20:46
あ~やって、かたちに残るとうれしいね♪

うん、懐かしい!
特にマニラバーがw
2010年2月27日 15:52
良い記念になります!

改めて、お疲れ様でした。
振り返ってみると、あっと言う間だねぇ~。
コメントへの返答
2010年2月28日 20:48
記念アルバムだね☆

その節はたくさんお世話になりました。ありがとう。
あれから3ヶ月も経っちゃった。そりゃ、老けるよねww
2010年2月27日 18:44
本当に、写真では 自分が何処にいるのか 分かりませんネ!

って、「そこに ワタシは 居ません~♪」(爆)

ホント、良い記念になりましたネ(^_^)

コメントへの返答
2010年2月28日 20:53
syoさんを一生懸命探しましたよ~
もうね、隅から隅まで!

そりゃ居ないはずだわw
けど、よ~く見ると。。誰かの背後に薄っすらとsyoさんの姿が(爆)

良い記念です♪
2010年2月27日 19:36
こんばんは!

私も昨日の発売日を指折り数えて待ってまして、昼休みに食事も摂らず一目散に近所の本屋へ向かいましたよ(笑)

勿論、パラパラとページを捲り、121ページを見た瞬間、あの楽しかった(+色々あった?)1日の思い出が蘇ってきました。

出来れば、見開き1ページか3~4ページに渡って紹介してもらえたら、尚一層良かったんですけどね~!

って、ワガママですね。

改めまして、このような素晴らしいミーティングを企画・運営して下さったWhiteさん・スタッフの皆さまに感謝申し上げます!!

さて、次回は何時・何処で開催されるのか・・・。
コメントへの返答
2010年2月28日 21:05
マッチーさん、こんばんは。

3ヶ月待ち、発売まで長かったですよね?
でも、これくらいの期間が空いたからこそ、思い出深い気持ちで記事を見ることができました。
121ページまでは長かったです。自分の勝手なイメージでは中ほどのページで紹介されるものと思っていたので、載ってないかと思って焦りましたw

ホントそうですね。できれば3~4ページ欲しかったですね。けど、今月はR205の紹介記事などと重なってしまいましたから、ある意味運が悪かったかもです。

たしかにワガママな注文だぁww

こちらこそ、救世主のマッチーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。諦めずに参加していただき、ありがとうございました。

次回はどうなりますかね?(^-^)o
2010年2月27日 23:13
私も早速買いましたよw。
流石に魔ニラバーの事は載ってませんねw。(笑)
楽しかったおもひでが、また煮えてきましたw。
また皆さんとお会いしたいですねw。
コメントへの返答
2010年3月1日 10:07
良い思い出ですねw
今度やるときは魔ニラバーの独占取材を許可しましょう。でも、インプマじゃなくて週刊ポ○トとかかな?(爆)
お会いしたいですね☆ 春あたりに浜名湖で魔ニラバー開店させましょうか♪w
2010年2月28日 21:00
こんばんは(^^)/

遅コメすみませんm(_ _)m

オヤジも当日購入して記事を宣伝しちゃいました!

メンバー集合写真ちゃんと載っていました~、GRBはさすがに多すぎて載りきれなかったようですね(^^;

「凜。」の一員に参加できて良かったです~(*^_^*)


次回も合い言葉は『魔ニラ!』ですねw
コメントへの返答
2010年3月1日 23:04
こんばんは~

遅レス、すみません。。

オヤジさんは当然10冊くらい買ってみんなに配って歩いたんですよね?w

面白いことにオーナーの集合写真がメインでしたね。でも、あの日の雰囲気が伝わる「凛」らしい写真かと思いました。あの日あの場所に居られて良かったです♪

次回も魔ニラバーで店長囲んで騒ぎましょうw
2010年3月2日 10:59
近くの本屋に置いてなかった…orz
本屋巡り決行ですな(>_<)
早速行って来まーす←
コメントへの返答
2010年3月2日 16:01
無かったの?
そりゃ大変だ!!
魔ニラバーの記事が載ってるのに〜〜
ダッシュで本屋へ(嘘爆)
2010年3月2日 23:57
遅ばせながら、今日購入しました~w

やっぱり行きたかった・・・(>_<)

次回に期待しますヽ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2010年3月3日 18:02
購入おめでとう

来たほうが良かったよ☆

次回はねぇ…… ^^;

幹事やる?w

プロフィール

「@静岡のオヤジ@GRB どうもその節はw またどこかで偶然お会いでいればと思います(=^x^=)」
何シテル?   08/12 10:04
ハッチバック乗りです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KERSCHER Carbon Spoiler Splitter/カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:29:27
Maxton Design スポイラーキャップ(カーボンルック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:28:46
KERSCHER Frontspoilerschwert Golf 7 R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:24:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011.11~2012.10 7台目の白スバルは初のパールです。 GDBF以来のス ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007.12~2011.10 6台目の白スバルはちょっぴり大人なハッチバックです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006.01~2007.11 IMPREZA WRX STI spec C TYPE ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY TOURING WAGON GT spec.B 5MT みんカラの影響で結 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation