• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

CLのポジションランプ

CLのポジションランプ 私のゴルフはCLなので、ポジションランプはHLのようなコの字型のLEDではなく、写真のように普通の電球です。

HLではLEDが埋め込まれている外側のコの字部分が、写真では分かりにくいですがCLでは内側同様にキラキラのメッキになってるんで、これはこれでカッコ良いと思ってるんですが、いかんせんこの電球の色だけはいただけません…(泣

なので、納車直後、一刻も早くLED化しようと考え、納車したその足で前車でお世話になった輸入車カスタムショップに出向いて相談したのですが、バルブ形状が特殊で、現状では国内でこの形状のLEDはまず入手不可との回答…(どこかのメーカーが開発中、との話もその時に聞いたのですが、それを待っててもいつになるか分かりませんし…)

なので 「ヘッドライト点灯時はコイツは消灯してくれるんでまぁいいか…」と、一旦は諦めまてました(てか、こんな色した電球がキセノンライトと同時点灯なんてされた日にゃ、それこそ目も当てられないですよね?笑)

みんカラで、すでにLED化に成功しているゴルッシーさんや、取り寄せ中のyukihito911さんも、セカイモン経由で海外から取り寄せ、との苦労があったようです…

しかし、普通のT10とかT16じゃなくて、なんでわざわざこんなワケ分からんバルブをポジションに使う必要があるのか…??カスタム対策?(笑

で、先日、別件でディーラーの営業マンから連絡があった際に、その疑問をぶつけてみました。

回答は、本国仕様では、このランプはポジションではなくDRLとして機能しており(確かに、よく考えたら、だからこそコーディングでDRL化出来る訳ですよね)DRLに必要な光量をT10とかでは到底賄えない為、との事。

なるほど…その名残りで日本仕様でもバルブはコイツが付いてて、減光させてポジションとして機能させてるワケか…

そういえば、純正バルブのままDRL化したyukihito911さんの写真では、ノーマル状態では見たことないようなあり得ない光量でコイツが光り輝いてましたし…納得!(笑

まだDRL点灯が余りメジャーでない日本で普通に使うおいては、この形状のバルブは無用の長物なんでしょうね…

まあ、だからこそこだわって本国同様にDRL化したり、頑張って部品を入手してLED化したり…そこが輸入車の面白さの一つだと、勝手に思ってますが(笑



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/27 23:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤリイカのお通し
katsu52さん

今日も安定の休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

ロードスターにバケットシートを‼️
nobunobu33さん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

濃色車って良いな〜
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2014年2月28日 0:11
PW24Wは確かにほとんど国内流通してないですよね…
似た形でPSX24Wとかであれば、86やBRZ等にも使われてるので最近よく見かけるようになったので、やはり需要と供給のバランスなのでしょうか…
コメントへの返答
2014年3月1日 8:05
ほとんど流通してない、というより、
入手絶望的です(笑
おっしゃる通り、需要と供給のバランスなんでしょうね…D3S然り(汗
契約した時から、この部分のイケテナイ電球は気になってたんですが、あとからLED化すりゃいいや…と軽く考えてたのが迂闊でした…

あっ、そういえば、例のブツ、ポチりましたよ!

また報告します!
2014年2月28日 0:40
なるほど、DRL化して初めて、PW24Wの機能が最大限に解放されるわけですね。
であれば、ますますDRL化してあげたくなりますね!
DRLはEUの法的にかなり光量が必要なんですね。
ただDRLとして、昼間にかなりの光量で長時間使用しているのであれば、最初から消費電力の少ないLEDにしてくれよと思ってしまいます・・。
色々と疑問が解けました。有難うございました!
コメントへの返答
2014年3月1日 8:15
そうなんですよ!なので、私もますますDRL化してあげたくなりました(笑

確かに、おっしゃる通り、使用頻度を考えたら最初からLEDにしてくれ、ってのは激しく同感です。

まあ、ゴルフという車は、設計にあたり常に高級化とコストカットの両方が求められる宿命にあるんで、ある意味仕方ないのかもしれませんね(ベースグレードは特に)
2014年2月28日 0:48
のり箱さんへ

お考え本当にごもっともです。
PW24WのLEDバルブは、直接eBayで購入すれば、日本への送料込みで約5000円ですが、日本語環境で安心した取引をするためには、セカイモン経由がいいかもしれませんね。

ゴルッシーさんのLEDポジション&DRLは羨ましいかぎりです。まずは、コーディング施工ができる信頼できるショップを見つけて、DRL化を先行させることを私は考えています。

でも、ふと思ったんですが、DRLコーディングくらいなら、ディーラーにお願いできるのでは。。。以前、サービス担当にライセンス灯のLED化を相談した時、コーディングさえ分かれば、施工は出来ますよ、との回答がありましたので。
また、本国ドイツではDRLは標準機能ですし、ナビの車輌設定画面で、簡単に機能オフ出来るのてすから、車検も問題ないですよね!?

コメントへの返答
2014年3月1日 8:25
PW24Wの入手、色々悩むところですよね?
私は、Amazon.comで意地で英語で購入を考えてます(笑

ゴルフ7のコーディング可能なショップは見つけたので、とりあえず私はLEDの入手を先にしようと思ってます。

コーディング可能なお店、早く見つかるといいですね!でも、名古屋にお住まいだったらRAIKOさんまで遠征も夢じゃないんで羨ましいです。

コーディング、保証とかの問題でディーラーはあまりやりたがらないみたいですね…やろうと思えば簡単に出来るクセに(笑

DRL、車検は全く問題ないと思いますよ!
2014年2月28日 8:54
なるほど~ 色々と理由があるのでしょうね~  VWとすれば やはり各国での違いに対応しなければいけないでしょうし その国のためにだけ別な仕様にするとしたら 最悪設計段階からの変更をしなければならないですものね 

統一した部品を使うことでコスト減 最悪車体価格にまで影響するのでしょうから。
色々とパーツのあるGOLFですが 何故に社外メーカーさんもPW24WのLED開発してもらえないのでしょうかね~ 調べるとすでにBMW ベンツにも採用されているバルブだとか そうであれは需要もあると思うのですか・・・ Philipsの方でガードかけてるのかな?? っていうか現在のPW24Wの製造社 PhilipsがLED出してくれると良いですよね~  LEDに変えたは良いが 数年後に切れた事を考えると・・・また輸入か・・・なんて面倒ですもんね
コメントへの返答
2014年3月1日 8:37
そうなんですよね!何故、このパーツなの?って突き詰めたら、やっぱり本国で使用するにあたってのそれなりの理由がある…

こういうウンチクも輸入車の醍醐味の一つで愛着が湧く理由の一つなんですよね(笑

PW24W、日本のカスタムショップによる開発、私も大いに期待します。

でも、カスタム志向でCL乗りっていう人口を考えたら難しいかも…と個人的には思ってます。

カスタム前提なら最初からHLとかGTI買う人が大多数だと思うんで…

私は、CL好きなんだけどなぁ…

プロフィール

「@ゴルッシー そうなんですよ…しかも、結構距離離れていてもハイタッチすることありますよね?今日は振休だったのでドライブしてましたが、やはり平日だからかハイタッチは0…(泣」
何シテル?   06/02 17:09
のり箱です。よろしくお願いします。 ゴルフ7のコンフォートラインに乗っています。 ゴルフ5からの乗り換えです。 同じ車種を2台乗り継ぐほど、ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

革シート???なCL(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 22:54:24
メーターバックライトの常時点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 00:52:35
マフラーが!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 02:29:36

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
みんカラ放置中にこっそり箱替えしてました。詳しくは追い追い(笑
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
前車はゴルフ5でした。 NEX車高調、SPORT TECHNIC18インチアルミ、各部 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7コンフォートラインに乗っています。ゴルフ5からの乗り換えです ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
実家の母親の車です。私がゴルフ7を購入した際に、何故か便乗して同じ営業マンから購入してま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation