• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3の"ハンター号" [ホンダ ハンターカブ]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

まずはカブ主としてご挨拶がてら?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは素の状態。このアングルだと古(いにしえ)の軍用:タミヤのジオラマに有る「フィールドグレイ」ぽい色?日向は明るく影は濃く→オーガニック「パール」効果?

まぁ軍用でなく農作/収穫物運搬から、イザという時(4輪やチャリの移動に適さん過酷な状況)の対応も考慮。世界は色々キナ臭くなってきたし(鬱)
2
てな世の中でも楽しく、久々リターンライダーWktkで、最近のキーレスだったりするとアレだったが、流石にカブはメカニカルキーなのだね(懐)。

一応事前にマニュアル読んで機種固有の工具/書類箱の位置、各キーポジションやらハンドルロック等々思い出し。
3
引き続き車種紹介用に?色々な角度から撮ってみる。前照灯は丸いがローハイ上下分割のLED。

暗いと聞くので夜の山中や林道用にフォグも想定。大昔のオフロード系四輪よろしくバー設置か?

ハンドルは素の状態でもウィンカーランプのステーマウントされたり、他にも結構色々てんこ盛り。良い位置にスマホナビ設置するには増設バー要るかな?
4
デジタルメーターはキーONせんと点かん(アナログのタコ欲スィ)

ウィンカーレバーは以前右だったと思ふが(蕎麦屋の岡持ちが左手使う故、とのお話)…ジュリエッタも右ハンドルにも関わらず左なんで→ISOで統一という悪しき流れ?
5
てな最近の状況に対応出来んオヤヂライダー、フロントブレーキもABS装備てな事で驚き。

125㏄としては大径のブレーキディスク、なのかな?馴らし済んでアタリついたら、ブレーキテストしてみるか。
6
左サイドは、そこの工具箱に必要書類収めたりの間、撮るのを忘れてたんで右サイド。CT125のロゴは懐かしい感じ、HONDAロゴも昔からの物?合っている。

エンジン〜排気系は適度にメカメカしく…イイネ!
7
マフラーは換えられる方も多いようだが、純正のコレもイイネ!まぁ慣れてきてパワー不足感じれば別だが、まぁカブなので、まずはユックリ。

リヤのバネはパッと見どこか分からん位地味なので換え…ヤバイ弄り病が…つう所でまずはやる心抑えノーマルでユルっと慣熟走行から。
8
(追記)バネは乗るとチョイ固めに思えたが、積載を考慮?まぁ色々積んでみてしばらく走ってから考えよう。

まずはメットインも出来る箱とかキャリア買わな。カバー類には何やらシールだらけだが、センターキャリアで隠れるか→次回。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガソリン携行缶取付

難易度:

ハンターカブの外装の外し方

難易度:

2025年 8月 リアタイヤ・ハブダンパー等を交換 10,000km

難易度:

【初開催】滋賀CUBMEETING2025

難易度:

オイル交換 5818km 1680km

難易度:

フロントフォーク交換キットに新たな選択肢が追加‼️

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タミヤ会長のご冥福をお祈り申し上げます…」
何シテル?   07/23 12:01
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation