• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ(´・ω・`)の愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

ローダウンサス組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
脱着に関しては JF3 N-BOXとほとんど同じなので、こちらを参考に???

https://minkara.carview.co.jp/userid/2125468/car/3167878/6712193/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2125468/car/3167878/6711541/note.aspx

というわけで、5000円でダウンサスを仕入れたので交換していきます。
2
この車のフロントのジャッキアップ部分はサブフレームになるわけですが一般的なジャッキだとおそらく入らないので
スロープが必要になるかと思います。

JF3のENGルームを見ていただければわかりますが、
これはヒューズとウォッシャーがまるっきり逆についてますねw

でも外し方はほぼ一緒で
ウォッシャーはクリップと10mmボルト1本でついているのでそれを外して
ホースとカプラーを外して取り外し

ヒューズBOXは奥側の2つの爪を外して手前のステー10mm1本外せば動かせます。
3
ここまで来て言うのもあれですが、

この手の車は絶対フロントから始めてください。

リアは秒で変えれますが、交換した後フロントで詰むと非常に面倒くさいからです。

ここもJF3を参考にしてください。
別段難しくはありません。


アドバイスがあるとすれば、
上のサス固定ボルトを外す時
専用工具で行った方がいいです。

中途半端な工具で行くと
折れたり舐めたりして最悪な思いをします。。。(した)
4
スプコンはなくても組めますがあるに越したことはありません。

装着画像はとってません()
5
リアもほぼ割愛です。

フロントは1.5時間近くかかりましたが
リアは15分くらいで終わります。

ここらへんトーションビームは神ですね。

ストラットはゴミです。


組み終わったら1G締めとトー調整をお忘れないように(((
6
ケツ下がりですが
ようやく見れる車高になりました。


純正高過ぎ事件。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロボ太郎(JH3)、消臭力クルマ用クリップタイプ「ホワイトムスク」交換(202 ...

難易度:

ローダウン

難易度:

ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2024/06/23)

難易度:

純正N-ONE RS 6MTサスペンションに交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

〜 室内大掃除&プチ防音マット 〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「藤橋の湯までドゥライブ」
何シテル?   06/16 11:40
限定版シビックに乗ってます。 オルティアは旅立ちました。 アコードは知人に譲りました。 インテグラ直してます。 S2000からS2000に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VANQUISH / IMPACT K20A改K21R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 22:10:11
RAYS VOLK RACING TE37SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 22:04:31
RAYS VOLKRACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 09:57:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
24/2/3 納車 S2000からS2000に乗り換えました。 このご時世に360万 ...
ホンダ シビックタイプR リミテッド (ホンダ シビックタイプR)
20/8/31 店舗枠リミテッドエディション当選 21/2/13 納車 200台限定 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
5/21 納車 予算の-100万で購入できたので レストアしながら乗っていきます。 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
妹‘sカーです。 N箱より軽くて速い。。。気がする。 シートヒーターついてるし、メー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation