• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

18アスリート@坂道推しの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドリンク ホルダー LED埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
多くのクラウンオーナーの方々が施行されているドリンクホルダーのLED埋め込み。

私もクラウンのドリンクホルダーの暗さは感じていたので日本橋で30円の5パイのピンクLEDを購入して穴あけ加工してみました。

この整備手帳を参考にされる場合は自己責任にてお願い致します。
2
わかりずらい写真で申し訳ありませんが、電源はシフトイルミから拝借しました。

まず、ドリンクホルダーにLEDに合った穴あけをした後、LEDを仕込んでいくのですが…
私の使用したLEDはLEDからの配線はあまりにも短かった為、キボシで配線を追加した後シフトゲートのイルミの配線とエレクトロタップで繋げました。

しかし、シフトゲートイルミの配線はプラス、マイナスが同色の為わかりずらいのが難点です。因みにこの図では手前(右)のエレクトロタップがアース 、奥(左)に見えるタップが電源となっています。イルミのソケットは外していない(回していない)状態です。視点は運転席から覗いた状態です。
3
先程と同じく右アース、左電源の図です。

ですが、万が一という事もある為、皆様施行される際は各自検電テスター等でご確認をお願い致します。
ゲートのイルミでは無くシフトパターンの配線からも電源が取れますが、ゲートと同じく配線色は同色ですのでゲートの方が取り回しやすく、電源も取りやすいです。

後、LEDからの追加配線はエレクトロタップでは無くキボシを使用した方が良いかと思います。私は全てエレクトロタップでしていたのでなかなか点灯しなくて時間がかかりました(笑)しかしその辺りはLEDのメーカーや種類にもよると思うのでハッキリとは言えませんが…
4
夜になり、完成したイルミを撮影してみました。ドリンクを入れるといい感じに間接照明風になりました。明る過ぎず暗過ぎず見やすいです。

これでラ○ホテル仕様に一歩前進しましたね♡ 後はフットランプが純正オレンジですので早く変えたいですね。マルチ打ち替えは流石に難しいので…(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

新品ダッシュボードに交換 インパネ セーフティ パッド

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

ドリンクホルダー拡張

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月7日 0:11
エロパープル🎶
イィ感じですねぇ~\(^o^)/

ラブホ進化楽しみにしてまーす🎶
コメントへの返答
2017年6月7日 0:15
コメントありがとうございます‼︎

エロパープル♪ お褒め頂きありがとうございます〜(^_^)

頑張って理想のラブホ仕様を目指していきます‼︎

プロフィール

「@ハル&レガさん、お久しぶりです!!
いえいえ、こちらこそ今年も宜しくお願い致します!!」
何シテル?   01/09 07:46
初めまして。18アスリート@坂道推しです。よろしくお願い致します。 18クラウンと坂道グループ好きです…… 更新頻度は大変少ないですが、宜しくお願い致します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ながら門司港レトロの話題を…(^-^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 08:15:38

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
前車18クラウンがAT不調により乗り換えました。まだ分からない事だらけなので、200系乗 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
自身2台目の18クラウンです。 前と同じ第2章の(後期)3.5アスリートですが、今回は ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
18クラウンから乗り換えました。 100系、ツアラーSグランドパッケージです。 色々あ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリート に乗っていました。 私の初愛車です。小学生の頃からの夢で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation