• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Giken Worksの愛車 [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2014年2月25日

ステダン装着!必要ないって?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで1000円で買ったgsxr1000のステダン。 小型だからはみ出ずにつくかな〜 と思い思考錯誤 (~_~;)
部品は付くの?じゃ無くて、付ける!物
なんとかやって見ましょう。
2
まずは ステーを借り製作(^ω^)
なんだかんだ、作ってはみたものの・・・・・
3
試作
4
フォークへのステーだけ使いつつ、センター押さえはフレームのステーへ穴あけて、直付け。 出来た❗️
インナーカウルを多少切ったが後で隠すので問題ない。
5
ちょっと、ダンパーが弱かったので、オイルを適当に固めのを入れて、丁度良い感じかな。 社外品ならアジャスターが付いてるから調整効くが、そうなると高いし、でかいし収まらなくなるので、これがベストかと( ̄▽ ̄)
6
まあ、原チャにステダンは必要ないのだが、エンジンスワップしてロンホイになると、リヤ荷重になるので、必要になってくるんですよね〜
(でっかいエンジンにスワップ中なので㊙️)
気軽にロンホイキットとか入れたところで、見た目以外デメリットしかないので、要注意ですね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車(拭き取り)

難易度:

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月26日 23:11
またやってるねー(*^_^*)

完成楽しみだね!

プロフィール

「[整備] #RGV-Γ250SP 2年ぶりのエンジン始動 http://minkara.carview.co.jp/userid/2126943/car/1627377/4508970/note.aspx
何シテル?   11/12 16:15
Giken Worksです。よろしくお願いします。 買う金ないなら、自分で作れ??がモットーです。 バイク屋じゃないです。趣味です。 HPです。 加工依頼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

保安基準が改正になってハミタイがOKになった?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 23:08:22
(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 10:36:48
S320VハイゼットカーゴにS321Gアトレーワゴンのシート(運転席側)を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 22:01:07

愛車一覧

スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
自作チャンバー ステンレス!
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
公道用 オフ練習用
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤快速仕様 エンジンスワップ
ホンダ CR125R ホンダ CR125R
過去所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation