• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shumikaPPの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年10月25日

tanabe sustec リアタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
準備品

工具編
10ミリソケット
14ミリソケット
ラチェットレンチ
モンキーレンチ

部品編
M10平ワッシャー4個(製品に付属)
2
ストラット取り付けナットを取り外したら
製品に付属のM10平ワッシャーを各2個ずつ
ボルトに入れて台座にします。

この製品だけでなく他の製品にも共通の事項と
思います。

オークション等で中古品を入手した場合にも
必要な部品と思います。
3
フューズユニット取付ステーが若干干渉するので
取り外してから、タワーバーのブラケットを取り付け
します。

取付ステナットは10ミリソケットで外します。
4
広角画像です。

あとはFタワーバーと同じ要領で取付て完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トリップリセット用ゴムカバー

難易度:

幌リヤスクリーン ファスナーのメンテナンス

難易度:

オイル交換とオイル消費改善についての記録😊

難易度:

オイル消費補充

難易度:

リアタワーバー取付(92471km時)

難易度:

O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月26日 22:53
こんばんは(*゚∇゚)

ボディとマッチしてて
とてもオシャンティーですね!

ワッシャーとキャップボルト類、ステンじゃなかったら変えておいたほうが良いですよ。

結構錆びやすいです(・ω<d)
コメントへの返答
2014年10月26日 23:03
こんばんは(^o^)

アドバイスありがとうございますm(__)m

サス変える時についでにやります(^_^)v

プロフィール

「受け取りが楽しみです〜😊」
何シテル?   06/03 06:49
過去車歴:S110ガゼール、TE55レビン、TE71トレノ、TE71レビン、AE86、FD3型RS、FD5型RS、ビートH5年式、ビート7年式verZ、C25セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションキー ロータリースイッチのメンテナンス 194,000km ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 10:53:20
ついに自車も😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 09:18:36
ホンダ ビート イグニッションスイッチ 交換 その1♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 18:05:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
純正部品温存を名目に外観は基本ノーマルで中身をDIY弄りしてます 関東ビート倶楽部所属 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ver.F増車しました(^^) フリマサイトにて車検1年3ヵ月残を25万円で購入。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX Custom 特別仕様車 SSブラックスタイル パッケージ 自分で運転し ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
子供も大きくなったのでミニバンを卒業して、嫁さんが昔から乗りたがっていた黒のSUVへ乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation