• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルク ホーガンの"ビグザム ヴェルファイア" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

パルス充電器で充電してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
10月13日に楽天市場で注文していたパルス充電器が届きました。
2
早速エンジンフードを開放し、充電の準備となります。
バッテリーは2021年3月品となります。

何時もの様にバッテリーを固定するエンジンカバーと治具を外して行きます。
3
エンジンカバーを外して、バッテリーを固定する治具を緩めてやり、カオスバッテリーの揮発防止シールをバッテリー固定治具に固定してやり…
4
バッテリーの蓋を10円玉で逆時計回りに外していきます。
5
バッテリーの蓋を外すと、蓋に煤の様な汚れが付着しているので、ショップタオルで綺麗にして行きます。
6
蓋を外して中身のバッテリー液を確認し、フルの感じに入っている様子でもないでもない感じですが、向かって右側の方から量が気持ち少ない感じに思えて、バッテリー補充液を少しばかり足して、フルレベルゲージの上辺りまで入れてやり、そのまま充電に移行致します。
7
メルテックのバッテリー充電用のワニ口クリップを+−に噛ましてやり、本体の電源コードをコンセントに差し込みます。

すると、あっと言う間に平均値を算出し、バッテリー選択をスタンダードに選んでやり、充電を行える様になります。
8
パルス充電のボタンを押すと、液晶ディスプレイにパルスの画面が表示され、充電スタートとなります。
9
充電を開始して、様子を見ていきます。
バッテリー充電器は、エンジンルーム内に置き場所が無いので、下に降ろしておきました。
10
朝8時から充電し3時間が経過した所で、電圧80%にまで到達。
11
充電を開始して5時間が経過。
相変わらずパルス充電器は、80%充電完了の表示のまま、一向に変わる気配が無し!
一応、揮発しているのかと思い、バッテリー内部の除き穴からバッテリー液の様子を見るが、たま〜に『プクッ』と気泡が浮いてくる程度で、これならば内部気圧に耐えられるのではないか!?
と、思えてきました。

ミラジーノで充電したセルスターの充電器だと、『ブクッブクッ』と気泡が出ていたので、そのイメージでメルテックの充電器の充電と思っていたので、そのイメージが雲泥の違いですな。

充電の際のアンペア数の違いかも知れませんがね。

どちらも最高15Aとなるので、一気に15Aで行くか、優しく2Aからスタートしていくか…

の、違いに思われます。
12
朝方8時から充電がスタートして、やっと15時半に充電が完了しました。

15時半に確認しに表に出たら、フル充電となっていたので、実質7時間程度の充電に思えました。
13
充電が完了したので、また逆の手順でバッテリーの蓋や、固定具等を装着して行きます。
14
蓋を被せて、揮発防止シールを貼り付けてやり…
15
バッテリー固定具を装着し…
16
エンジンカバーを装着させ完了となります。

が、実際にどのくらい充電されたのかが不明なので…
17
バッテリー充電前と、バッテリー充電後のバッテリーの測定値を馴染みのトートバックスで測定してもらっていたので、そちらのデータを確認してみましょう。
18
前日が標準で測定してもらっているのに、何故か今日に限ってアイドリングストップ方式…

で、係員に聞いたら、CCAの測定値がアップしているのと、電圧が少し上がっている様なので、このバッテリーは問題が無いと思われます。

との診断結果でした。


ディーラーでバッテリーが死んでいるので要交換の指示があったのは、いったい何だったんだろう…

ディーラーのバッテリー測定用紙は、たかだか2年半程度の使用で交換なんて言われてしまい、頭にきて廃棄してしまったので無くなってしまいましたが、要交換と印字されたバッテリーの点検用紙には載っていたんだけど…

あっ!?

これがオレオレ詐欺ならぬ、バッテリーが生きているにもかかわらず、交換指示をする過剰整備となるのか!?

まったくもって結果は闇の中ですが…

1つ言えるのは、バッテリーを充電してやり、完璧に良くなった!

と、言う事ですな(笑)






あとは…
エンジンルーム内のヤンキーホーンが違法改造なので点検出来ませんよ!

と、トヨタネッツ店でも、オートバックス店でも言われてしまったのが痛かった…(T_T)

その事で、頭にきてしまった事でもあったのですがね…(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー デサルフェータを付けてみました

難易度:

バッテリー交換🔧

難易度:

チャージでアイドリングストップしなくなる対策

難易度:

バッテリー交換

難易度:

会員更新せず〜バッテリー交換 黒から青(BOSCHからPanasonic/GA ...

難易度:

バッテリーライブモニター ログ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マリアローザ殿。こちらにも少しで良いので、パワーを分けて下さいよぉ…ちと精神的にダウン気味なので…運を貰って、少しでもパワーアップしたいです!!」
何シテル?   06/16 09:41
ハルク ホーガンです。 我がジオニック社とトヨタ自動車により共同開発されたプロトタイプの、ビグザムヴェルファイアに搭乗しております。 搭乗してから4年の月日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク サイドブレーキボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:56:29
【20名】ホイール専用 鬼人手ジュニア、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:32:44
鬼人手ジュニア、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 06:31:31

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ グフ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
本当に自分の搭乗したいMSに、やっとたどり着いた・・・ 平成17年に、ディーラー在庫で置 ...
トヨタ ヴェルファイア ビグザム ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
ジオニックトヨタ仕様のビグザム・ヴェルファイア(プロトタイプ)を平成26年3月29日の肉 ...
スズキ アルトラパン クシャトリア ラパン リペアード (スズキ アルトラパン)
嫁の愛機! クシャトリヤラパン・リペアード! 我が輩が触ろうとすると、変なイタズラをされ ...
ダイハツ タントカスタム ザクⅡタント (ダイハツ タントカスタム)
亡き父親の形見分けとして、我が輩が貰い受けたタントRSです。 EFエンジンのターボ車両と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation