• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

2011/10/09 オートアンテナのちょっとショート化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンテナはアンテナロッドの樹脂部分が折損し、2008年6月15日にアンテナロッドを交換しています。
現在、動作は問題はありませんが、オートアンテナからショートアンテナに交換してみました。

既にショートアンテナ化されている方の情報を参考にさせていただきました。

必要な部品は
 ・交換用ショートアンテナ(画像にはありません)
  今回は全長約410mmのアンテナにしました。
 ・高ナット 5×25mm 2個
 ・ステンレス長ネジ 5mm×80mm位
 ・ステンレスナイロンナットM5 4個
 ・ワッシャ 2個

これでアダプタを作ります。
2
アンテナロッド取り外し。
 ・画像のアンテナナットを取り外します。
  スナップリングプライヤーが工具として使えます。

 ・キーをACCにしてチューナーを選択。
 ・アンテナロッドが伸びてくるので引き抜きます。
3
上の画像が、引き抜いたアンテナロッドです。
ショート化するためにはアンテナロッドを流用するので白い樹脂部は不要となるのでカットします。

赤丸で囲んだ
 ・黒い樹脂が付いたパイプ
 ・アンテナロッドの一番下の部分をカットして使用
  この部分にアンテナを取り付けるための部品を使用します。
4
アンテナを除いた部品です。
 ・ステンレスナイロンナットM5は4個、ワッシャは2個使用します。
5
揃えた部品をこんな形のアダプタに組み立てます。
パイプの中には
 ・高ナット 1個と、高ナット固定用のステンレスナイロンナット 1個
 ・右側の高ナットをアンテナロッドのパイプと固定するためのステンレスナイロンナット 1個が入っています。  

下の画像で、右端のステンレスナイロンナットに咬ませてあるワッシャは、車体側のアンテナロッドサブASSYのパイプに差し込む時にパイプの内径をほぼ同じにし、今回作ったロッドが中でぶれないようにしました。
6
車体側のアンテナロッドサブASSYは赤丸で囲んだケーブルは接続せずアンテナ線だけ接続します。

アンテナロッドサブASSYは水が浸入した時の排水路として使います。
7
作った部品をアンテナロッドサブASSYに差し込む前にショートアンテナをねじ込みます。
8
アンテナナットを締め付けて完成です。
受信感度は今までのアンテナロッドと違いはありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025/08/12 外装修理完了

難易度: ★★★

鍵紛失

難易度:

2025/08/12 マフラー交換

難易度: ★★★

アスクフード取り付け

難易度: ★★

クラッチフルード交換

難易度:

2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月20日 11:12
こんにちわ。

ショートアンテナ、カッコイイですね。

最近、車内で聴くのといえば、
接続してるipodからばかりでラジオは聴きません。

オーディオを外部入力に切り換える時、
ラジオを一瞬選択すると、
後ろの方からアンテナが伸びようとしてすぐ縮みます。

オートアンテナは変更したい課題の一つですね。

また、参考にさせていただきま〜す♪
コメントへの返答
2011年10月20日 21:22
こんにちは。

このやり方はアンテナロッドを有効に利用できるのでお薦めです。

先人達に感謝。

プロフィール

「[整備] #MR2 2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/8339832/note.aspx
何シテル?   08/20 22:57
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation