• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2024年9月28日

2024/09/28 オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
『充電警告灯』と『排気温警告灯』が同時点灯となり”充電系”の異常と判断。
オルタネーター(リビルド品)の交換となりました。

推定原因としてはオルタネーター直上に通っているオイルキャッチタンク配管からのオイル漏れ。

取り外したオルタネーター
コア返却となります。
オイル汚れあり
2
取り外したオルタネーター
コア返却となります。
オイル汚れあり
3
交換後
4
走行距離 182,282Km

オルタネーター交換(リビルド品) ¥28,300
工賃  ¥21,000
消費税 ¥4,930

合計  ¥54,230

5
追記:搭載していたバッテリー(2017年5月に交換)

修理時に補充電を行ったが十分に回復せず。
車屋さん手持ちのバッテリーに交換した。
今後、バッテリー交換するときに返却してくれれば良いとの事。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リレー挟まり修理

難易度:

HKS SQV ブローオフバルブ取り付け‼️

難易度: ★★

パワステリレー代替品組み立て

難易度:

ラジエーターのスポンジ補修

難易度:

フロントディフューザー ちょっと改良

難易度:

久々に洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月8日 11:18
うちのMR2もそろそろ警告灯が点きそうですね^^;

とりあえずいちどバッテリーも交換時期みたいなのでバッテリーだけ交換してみます。
コメントへの返答
2024年10月8日 22:12
コメントありがとうございます。
そうですねバッテリー交換しておいた方が良いかもしれませんね。

プロフィール

「燃費 http://cvw.jp/b/212854/48597637/
何シテル?   08/13 18:22
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation