• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょーどーの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2023年1月29日

パワーアンプの搭載検討

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
運よくパワーアンプが安く入手できたので、取付方法の検討をしました。
トランクは開けておきたかったので、助手席下をターゲットに考えています!
2
しかし、シート下は狭いですよね。シートを前後に最大限動かしつつ、前席・後席の人の邪魔にならないようにするのは結構大変。
またシート下のカーペットは床から浮きまくっているので固定するのもかなり困難!
3
そして考え付いた方法はこれ一択!
取付けは、シートレールを止めているネジが4か所あって、そこだけは床がしっかりしているので、そこに沿って木を置いてその上にボードを止めることに!
スペースは、ちょうどシートを動かすときに引くレバーがヒューズブロックがすっぽりはまる大きさなので、そこにヒューズブロックが来るように前ギリギリまで詰める作戦
4
そして、大まかな配置をしたのがこれ!
両端がシートレールに沿わす台。
写真のボード左側の切り欠きはシートのセンサケーブルの逃がし。これがないとシートを前後に動かすとケーブルが引っ張られるので。
そして左下のヒューズボックスがシートを前後させるバーの下に潜り込む感じになります
5
シートを一番下げるとこんな感じ。シート右に見えるシートを前後させるバーの下にちらっと見えているのがヒューズブロック
6
がっつりのぞき込むとこんな感じ。
バーの下にヒューズブロック、その奥にアースブロック、その横の切り欠きのところに見える黒いケーブルがシートのセンサーケーブル
7
これがシートを一番前まで動かしたときの後席足元。アンプがちらっと見えていますが、まあ許せる範囲かな
8
よく見るとシート左後ろのプラスティックカバーがアンプにぶつかっているので少し右にずらす必要あり。下の木のボードも少し短いのでこれをベースに作り直します。
とりあえず、納得できる置き方ができそうなのでこれをベースに最終版を作ります!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パッカンパイプ(インテークパイプ)交換 ショップ作業

難易度: ★★★

車検(101,764km)

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

暑くなる前のオイル交換

難易度:

備忘録_240331

難易度:

ホワイトロゴステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール グローブボックス改造!?(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/2128717/car/3350439/7786998/note.aspx
何シテル?   05/07 14:31
しょーどーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] DRS光ビーコンアンテナ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:34:36
[トヨタ マークX] やっほ~い♪ VICSビーコンGETだゼ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 11:57:52
[トヨタ ノア ハイブリッド] イクリプス光ビーコンVIX104をアルパインナビ用HCE-T062化改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 00:43:11

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
走りと日常使いを両立したく購入しました。 どちらかというと走りメインで、日常でも使えると ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
初めてのワゴン。 よく走り、車内も静か! かなりお気に入り
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
初めての8人乗り。 広々とした空間でゆったりとドライブしよう!!!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
大勢載せていろいろなところに出没します
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation