• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2008年4月12日

Rrブレーキパット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
Rrブレーキパットを交換しました。
初めて交換される方の参考になればこれ幸い。

まずはブレーキパットを固定している針金状の押さえを
マイナスドライバで取り外します。
外す時、勢い良く飛んでいきますのでゆっくり
外しましょう。


ちなみに純正パットの残量は4万km走っても9mm以上ありました。
このペースで走ったら50万km位は無交換でイケるのかな~??
2
パット上部を貫通しているピンを手前に引き抜きます。
3
ピンを外したらパットを上方向に引っ張ると出てきます。
取り外しは以上! 簡単ですね。
4
新品パット(左)と純正パット(右)の比較です。
新品パットにはウェアインジケータが付いてません。
パット残量チェックは時々行う子なので要らないケド。。

新品パット面は純正パット面に比べてザラザラしてます。
それだけμが高く、制動力が強い証拠なのでしょう~。
5
パット面を焼き海苔で磨いておくとブレーキ鳴きしにくい
ようですのでゴシゴシ磨いてみました。

ボクは#60の焼き海苔でゴシゴシと・・・。
6
さらにシムを挟む面にもブレーキ鳴き防止のグリスを
塗布しておきました。

なぜこんなにブレーキ鳴きに対して敏感かと言いますと
個人的にはブレーキ鳴きは漢らしくてカッコイイと思って
ますが、嫁様が全く受け入れないので鳴き対策には
気を遣います。
7
03 → 02 → 01 の逆の順序で組み上げれば完成です。

作業前よりもブレーキキャリパがぴかぴかになっている
気がする・・
8
ホイール装着後の様子です。

ボデー色に似た色で大変気に入っています。
まだ装着直後なので制動力・鳴き・ダストなどの
インプレは後日ねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 204,000km

難易度:

洗車

難易度:

車内清掃

難易度:

スタッドレス→サマータイヤ

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

前後バンパーをチッピング塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年もヨロシクお願いします♪」
何シテル?   01/01 06:53
08年12月よりアウトランダーオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation