• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆の愛車 [三菱 アウトランダー]

Libertec 60W_HID Loビーム 12000Kの点灯状態

投稿日 : 2010年06月18日
1
Loビームを60W化して約2週間。
だいぶ色が落ち着いて来ましたので点灯状態を紹介しますね。

【仕様】
 ・バラスト : Libertec製 ウルトラ最強60W
 ・バーナ : Libertec製 D2S 12000K 高ルーメン

まずは点灯直後です。
コレを見れば「あーぁ、12000Kだね~」ってなりますが
2
20~30秒くらい経つとほんのりブルーになり
3
1分経過すればほとんど純白になります♪

同社製8000Kのバーナも持っているので交換してみると、8000Kより12000Kの方が見やすい気がします。
4
D席ドアの外に立って撮影しています。
とっても見やすいでしょう~。

12000Kってこんなに白いの? ってよく言われます。
光量を確保しているリバテック製HIDだからこそなせる技ですね。
5
右斜め前から撮影してます。
頑張って光軸を下げているのが分かりますか?

・・・ですが遠くまで視界良好です。

このメジカラ、スゴイでしょ??
6
正対しての撮影です。

お目々がデメキンみたいでカワユイ(笑)
7
しゃがんで撮影してみました。

直視したらお星様が数分間消えなくなりますよ~。
8
雨天でのD席からの様子です。

こんなに見えるなんてホント感動ものですよ。

ヘッドライトをスタイリッシュにしたいケド、視界も確保したいアナタ!
Libertec製HIDをオススメしますよ~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月20日 14:01
初めまして!コメント失礼します!リバテック60wの凄さが気になります!僕はリバテック製の50wの8000kを使用してます。50wと60wはどれくらい違いがあるんですかね?やっぱりぜんぜん違うんでしょうか~。気になります!教えてくれたら幸いです。
コメントへの返答
2010年6月20日 23:13
こんばんは~、初めまして♪

同じLibertecユーザなのですね。
親近感が沸きますね。

60W入れる前はボクも50Wの8000Kだったので、左側のみ60Wにして比較したんですが、60Wの方が立ち上がりが早く「おおっ!」って感じを受けました。

ぜんぜん違うか? って聞かれたら月とすっぽんって訳ではないですが、2割増しされた分だけ良く見えるって感じですね。

社長の言葉を借りて言うと、「モッタイナイので壊れるまで使いましょう」

な~んてね(笑)
2011年4月2日 21:57
車種によっても明るさが違うんでしょうね・・・
僕のシビックは50Wですがみなさんほどあまり明るくないです・・・
コメントへの返答
2011年4月4日 22:04
こんばんは~、初めまして♪

リフレクタの形状によって見え方が違うと感じます。

ボクのアウトランダーはこのバラスト60W+バーナ12000Kの組み合わせですが、嫁号トッポの純正バラスト+リバテックバーナ8000Kの方がキレイに照射してる感じです。

光軸調整してもダメですかね???

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation