• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆の愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2013年1月19日

コンプレッション測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
たかちゃん☆号のODOメータは、間もなく5萬kmを回ろうとしてます。

ここで1発コンプレッションでもみてみっかと思い、簡易的に測定しましたよ~。

まずはプラグカバーを外しまっす。
2
インジェクタのカプラを切り離します。
3
スパークプラグを外しま~す。

一度もプラグ交換してないので、5萬km回ったら替えてみよっかな。
4
プラグ4本外したら、コンプレッションゲージを取り付けます。

プラグとネジ径・ピッチが一緒のM14アダプタ付きなので、プラグホールにねじ込んでおけばウチみたいに嫁が全く手伝ってくれないご家庭の方でも一人で測定できます(笑)

ありがたや~。
w(^o^)w
5
アクセルを全開にし
6
スタータを回すだけで
7
測定できます!
かんた~ん♪

【規定値】
 1400kPa 、、、位だったはず(笑) に対し

【測定結果】
 1番気筒 : 1200kPa
 2番気筒 : 1180kPa
 3番気筒 : 1170kPa
 4番気筒 : 1200kPa

でした~。


冒頭で「簡易的」と書いたのには理由があって、本来はピストンクリアランスが適正である暖気後で測定すべきだと思うんですが、暖気して測定開始しても、4気筒測り終わる頃にはどーせ冷えちゃうだろうと思ったので、冷気状態で測定しました。

だから「簡易的」ね。

あと、冬場はバッテリ的に不利なので、多分規定値出ないよね~。



案の定、出てない(笑)
8
測定後は元に戻して完了~。

測定して何になるかって???



そういうツッコミはナシでお願いします(祈)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 エンジンオイル・エレメント交換 次回は180,564km

難易度:

エンジンオイル・タイヤ交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

エンジンオイル定期交換

難易度:

オイルとエレメント交換

難易度:

微漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月19日 23:26
やってますね♪

絶対的な数値は、測定条件もあるのでチョッとおいておいたとしても、、、

気筒間の数値のバラつきが少ないのは流石です

オイル管理のタマモノですね!
コメントへの返答
2013年1月19日 23:39
こんばんは~。

ヤリ○ンですから(笑)

流石、核心読まれたGoodなコメントですね。
今回はコンプレッションの絶対値よりも、気筒間バラツキ重視だったんですよ。

誰かに突っ込まれたら、バラツキないことを確認できました~って答えようと思ってたとこでした。

硬めオイルのお陰ですね♪

プロフィール

「2024年もヨロシクお願いします♪」
何シテル?   01/01 06:53
08年12月よりアウトランダーオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation