• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

結局

結局 2周しちゃいました。
ゆっくり走って1時間弱でしょうか。

軽くて剛性高いけれど地面からの衝撃がモロに伝わってきます。
ちょっとおケツが痛いです。

ちょうど間欠泉の時間だったので見てみました。
9年間間欠泉のすぐ後ろで仕事してたのに一度も見たことがなかったので
どんなものかと思いましたが自分の身長ほど位の高さまでしか噴出しなかった
会議室からとかから見えた噴出は建物より高く上がっていたこともあったし
近くに駐車場借りていた当時の同僚が間欠泉の温泉かぶってボディに白い粉がついたとか色々言ってましたがとてもそんな高さじゃなかった。
ちょっとがっかり。
その日によって違うのかな?

みずべ公園近くの駐車場より手前にいっぱいあったから次回からはそこを利用しよう。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/06 17:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 18:16
間欠泉ってかなり高く上がるイメージが・・・今はしゃっくりちんの背の高さなの?

こびとは幼少期、みずべ公園の山を滑り降りていたそうです。謎
コメントへの返答
2010年6月7日 0:48
そう確かに3Fの会議室からてっぺんが見えたので3F以上の高さにはなると思ったのになぁ

山なんかあったかなぁ?
BBQ場になっていたし。

すぐわきにウチの系列の美術館があったきど
役員駐車場にリアバンパーがへこんだポルテが置いてありました。
2010年6月6日 18:38
ロードレーサーのサドルってクッション性は最小限ですもんね~(汗
ケツの骨が・・・・orz
コメントへの返答
2010年6月7日 0:50
自転車ですけれど
ハンドルはドロップですが種類的にはクロスバイクに分類されるようです。

お尻が痛いです
2010年6月6日 22:23
ケツの痛みはケツパット入りインナーとサドルの広さを尻の大きさに合わせることで解消されますよ。
ちなみにケツパットなしだとサドル変えてもいたいです
コメントへの返答
2010年6月7日 0:52
擦り切れるほどではないので
問題はないかな
2010年6月7日 5:58
シェイクダウン乙です。
気に入った自転車だと乗る意欲も高まりますね。
コメントへの返答
2010年6月7日 18:53
転がり抵抗をほとんど感じません

昔のっていたころのとギアチェンジとかの操作が変わっているのでまだ戸惑ってます。
2010年6月8日 22:21
噴出した当時は、観光になっていましたね。
昭和61年に見た時は 確かに凄かったです。
で北澤美術館も見てきました。


KITZは、「Non grease」を使わせてもらってます。
諏訪が閉鎖したのは、IT不況の頃ですね。

コメントへの返答
2010年6月10日 1:51
まぁ、その日の気分でしょう。

KITZ・・・20号線上にまたいでありましたね
2010年6月9日 5:46
写真の自転車ってBSのアンカーですよね?
コメントへの返答
2010年6月10日 1:55
そーです。
お店の人にすすまれて
部品とかもどのブランドを冠しても同じだーと思って買っちゃいました。
あとで気が付いたらBSだったんですね。

よく欧州メーカの冠つけているのがあるけど
事故とかがあったとき困りますからね。

プロフィール

「朴ちゃんは心臓の心配ですね。心電図のV5がきれいに逆転しているし」
何シテル?   07/25 18:12
乗り物を運転したりすると天候に関係なく 帰りはどうしようかと途方に暮れてしまうほど無計画にとことん遠くまで出かけてしまいます。 コレの性格が災いとなって、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
8代目2号 自転車でサイクリングを始めた事で走りよりも機動性と居住性を重視して乗り換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
休眠中 バッテリーさえつなげばいつでも乗り出せるけれど・・・ 別名1号機 買う当初イン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
6代目2号 5代目の運転があまり楽しくないので ミニサーキットへもという事で偶然にも丁度 ...
スバル レックス スバル レックス
初代2号 それまで通勤で使っていたGTRの運用維持費が消耗品も含めてものすごく負担になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation