• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

200kmブルベに参加してきました その3

200kmブルベに参加してきました その3 そこから土浦市街までは湖畔沿いの護岸道路
天気も見晴らしもいいし、車も通らないとても良い道路だったのでここで写真を一枚パシャリ。
のんきに写真なんて撮っていたら追いつきませんよね。
でも中々差が縮まらない、この時遅れてきた人に追い抜かれました。
この湖畔道路で最後の一人に抜かれたのでこれで最後になります。
これで自分は最後尾を走っていることになります。
あと途中で気が付いたのですが前ホイールが左右逆に着いていることに気が付きました。(笑)
あまり問題はないけれど、堂々と走っている姿をスタッフのカメラにに撮られてしまいましたが・・・

土浦市内に入ったのがちょうどお昼時。
速い人はちゃんとした食事で補給をしているようで、何人か追い抜きました。
自分は食べると胃に入ったものが逆流して最後は嘔吐しそうになるので食事はとれません。
体内にいっぱいエネルギーがありますからね。
しかしこれもっと効率よく燃やせないのかなぁ?

そんなこんなで風が向かい風になってきました。
食事休憩部隊にもあっさり抜き去られ、この先はPC2まで補給できるコンビニが少ないのでとりあえず補給します。
自分が追いかけていた集団はどこかのコンビニで休憩を取っていたのかいつの間にか後方に回っていたらしく
休憩中の私を通り過ぎて行きました。

再スタートした直後から着かず離れず後ろに1人ピッタリ張り付いてきている人がいました。
こちらがペースを2~3km/h落としても追い越していく気配がありません。
しかも時折ペダルを止めた時のジャーッっていう音まで聞こえます。
向かい風なので巨体な私の身体を風よけにしているのかも?
そんなに余裕だったら交代でもいいから前出てくださいよ。
ブルベでは併走で引っ張られる行為は反則になります。
この場合引っ張るほうが支援しているつもりで走ってはいないので問題ないですが・・・
でも自分の足一つで走りきるのが本来の意味なんですからね。

そんな状態で20km近く引っ張りPC2のコンビニに到着。
この時はまだ食事部隊の残り一部が後方にいます。

私はここで昼飯・・・と言いたいけれど
とても固形物を入れる気分ではないし、流動食にも飽きが来ていました。
そういえば自転車店の店長が現役選手だった時に今みたいにゼリー食がなかった時代は補給にプリンを 使っていた人がいたという話を思い出してプリンを購入。
なるほどこれならスポーツ飲料と併用すれば補給食の代用になりますね。
あとチョコも飽きた頃の口直しには良いです。
どちらも胃にもたれないし。

ここで脚のこむら返り防止用のドーピングも追加します。

つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/20 00:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朴ちゃんは心臓の心配ですね。心電図のV5がきれいに逆転しているし」
何シテル?   07/25 18:12
乗り物を運転したりすると天候に関係なく 帰りはどうしようかと途方に暮れてしまうほど無計画にとことん遠くまで出かけてしまいます。 コレの性格が災いとなって、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
8代目2号 自転車でサイクリングを始めた事で走りよりも機動性と居住性を重視して乗り換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
休眠中 バッテリーさえつなげばいつでも乗り出せるけれど・・・ 別名1号機 買う当初イン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
6代目2号 5代目の運転があまり楽しくないので ミニサーキットへもという事で偶然にも丁度 ...
スバル レックス スバル レックス
初代2号 それまで通勤で使っていたGTRの運用維持費が消耗品も含めてものすごく負担になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation