• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

北陸3県横断 2

北陸3県横断 2 2日目朝。
昨日の天気予報は雨の心配はなかったのに目が覚めて外の景色を見ると雨が降っています。
この地区独特の時雨という天候現象なのでしょう。
雨の装備は用意していません。
しばらくすれば好天する事は分かっているのですが暗くなるころにはゴール地点の三国港にいないといけないため富山から金沢までの雨降り区間は電車輪行で瞬間移動してそこから福井を目指すことにしました。
石川富山県境にある倶利伽羅峠。
数年前真夏に越えようとして途中断念したので今回は期待していたのですが次回という事で・・・


金沢駅をスタートして海岸沿いを目指します。
雨も上がり太陽が出てきました。
追い風でもあったので楽に回せました。
経路沿いにあるご先祖様のお墓参りをした後、遠縁の親戚の家の前を通って北潟湖を通り福井県に入りました。

ゴール手前のあわら温泉の日帰り入浴施設で汗を流そうとしましたが、2輪用の駐車場が見つからずそのまま素通りしてしまいました。、
この辺の温泉施設って集客数何百人規模の建物は立派な宿泊施設ばかりで地元解放用の入浴施設が少ないのが難点ですね。

この時点で日が沈み次点のゴール地点の近くの入浴施設に向かいますが、事前の下調べで貸出タオルのサービスがないような感じだったので途中のスーパー、ドラッグストアなどを回ってタオル入手に時間を取ってしまいました。
ゴールの三国港について早々に温泉施設へ入浴券を買おうとしたらタオル貸「てぶらセット」がありました。
買う必要なかったじゃん。
ゆっくり休むタイミングも失って30分足らずで後にしました。
(通常は1時間以上くつろいでいます。)

三国港駅で自転車を輪行袋に入れると駅の前にある魚市場でなにかセリをしています。

早朝ではなくこんな日も暮れた直後に何を競っているんだろうと思ったら、カニを競っていました。
そういえば越前三国港ってカニが名物でしたっけ。
でも夕方に競りをするんですね意外でした。
スローな旅だから出来た発見でした。


えちぜん鉄道、北陸本線で米原に出て岐阜へ、岐阜から車のある美濃太田へ着きました。
終電ベースの時間設定だったので時間は日付をまたいで0:00を過ぎています。
昨日落とした手袋がないか長良川鉄道のホームを覗いてみたのですが萌え顔出し看板があるだけでなにもありませんでした。

鉄道に乗る前に何か食べておきたかったけれど、乗り換え時間が半端だったのでスープ缶で飢えをしのぎます。
福井駅で1本、再び空腹状態になって岐阜駅で1本。
美濃太田着いても周辺には何もなく、高速に入る前までに何かお店があったら寄ろうとしていたのですが・・・
結局開いているお店がなかったので高速のSAでやっとお腹を満たすことが出来ました。

今回は北陸3県を2日で横断しましたが次回はもっと時間を使ってゆっくり走ってみたいです。

今年のロングツーリングはひとまず終わりです。
12月はゆっくり休んで、年明け早々からブルベに参加する予定です。

本日の走行
金沢駅~福井三国港駅

走行距離:75.9km
平均速度:16.0km/h(休憩と入浴時間を含)
最高速度:40.6km/h
累積上昇:170 m
累積下降:179 m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/03 23:32:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朴ちゃんは心臓の心配ですね。心電図のV5がきれいに逆転しているし」
何シテル?   07/25 18:12
乗り物を運転したりすると天候に関係なく 帰りはどうしようかと途方に暮れてしまうほど無計画にとことん遠くまで出かけてしまいます。 コレの性格が災いとなって、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
8代目2号 自転車でサイクリングを始めた事で走りよりも機動性と居住性を重視して乗り換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
休眠中 バッテリーさえつなげばいつでも乗り出せるけれど・・・ 別名1号機 買う当初イン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
6代目2号 5代目の運転があまり楽しくないので ミニサーキットへもという事で偶然にも丁度 ...
スバル レックス スバル レックス
初代2号 それまで通勤で使っていたGTRの運用維持費が消耗品も含めてものすごく負担になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation