• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月16日

水温上がりクセ

水温上がりクセ 2号の水温上昇が結構厳しい。
季節に関係なく高速道路を90キロ以上で巡航していると3分もしないうちに水温がご覧の通り(走行中の撮影で失礼)
純正メータ安全マージンギリギリで抑えているけれどココまで上がるとエアコンが効かなくなってくる。
90キロ以下で走れば下がってくるけど一体何度位なんだろう。
軽のターボってみんなこうではないよね?
もしかして納車整備でクーラント交換していなかったのか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/08/16 22:38:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年8月16日 23:11
はじめまして。
純正の水温計がそこまで上がるというのはこわいですね。
いったい何度なんでしょうか。
ちなみに私の場合は、水温が100度のときでも
純正の水温計はほぼ真ん中を指していて動きません。

サーモスタットが正常に開いてないのかもしれませんね。
社外の水温計を取り付けるか、点検に出してみてはいかがでしょう。
コメントへの返答
2007年8月16日 23:42
はじめましてです。
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り何か問題があるとすれば
サーモスタットとかポンプあたりでしょうか?
ラジエターの外気からの取り回しとかもあるでしょうね。

実は前のアルトもミニカでも負荷掛けるとこんな感じでした。最も相当な負荷を掛けないとなりませんでしたが、日産の純正メータが結構いい加減すぎな所もあります。
注意温度超えているのに純正メータではいい感じに冷えていたり(笑)。
セカンドカー(乗り捨て)の方なので負荷をかけると水温が上がるという制約を受けますが街乗りで普通に動いてくれればとりあえず問題ないのでそのままにしておきます。お金掛けるならスカイラインの方へ。
車検通して乗るかはまだ決めていませんけれどに通すのならクーラント位は交換しておくつもりです。
2007年8月16日 23:28
いくらターボとはいえ、ちょっとヤバくない?

エア抜きやサーモの固着ほか、BNRばっかりかまってるとクルマが拗ねちゃうよ?
コメントへの返答
2007年8月16日 23:48
最近は逆です。
BNRの方に全くかまっていません月に1~2回通勤で使うくらいです。

拗ねるとすればBNRの方でしょう。
コンプレッサーが拗ねて大出費したばかりだし。

街乗りでも症状が出てきたら考えますが・・・

プロフィール

「朴ちゃんは心臓の心配ですね。心電図のV5がきれいに逆転しているし」
何シテル?   07/25 18:12
乗り物を運転したりすると天候に関係なく 帰りはどうしようかと途方に暮れてしまうほど無計画にとことん遠くまで出かけてしまいます。 コレの性格が災いとなって、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
8代目2号 自転車でサイクリングを始めた事で走りよりも機動性と居住性を重視して乗り換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
休眠中 バッテリーさえつなげばいつでも乗り出せるけれど・・・ 別名1号機 買う当初イン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
6代目2号 5代目の運転があまり楽しくないので ミニサーキットへもという事で偶然にも丁度 ...
スバル レックス スバル レックス
初代2号 それまで通勤で使っていたGTRの運用維持費が消耗品も含めてものすごく負担になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation