• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃっくり坊主のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

終電帰り

つらいぞ!
こんな状態が2~3年も続くのか?
いくら決意して上京したとのにがっかりだ
会社辞めたくなってきた。

ちなみに辞めたいのは毎日終電帰りだからではない。
仕事(プロジェクト)が煮え切らない状態のままだからだ。
Posted at 2006/09/01 23:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月30日 イイね!

最近の人は歩行者でもすれ違いとか

でも決してよけようとしません。
お互いにちょっと肩を傾ければ良いのに自分だけ大げさに
よける事になってしまいます。
先日駅の階段ですれ違いざまに肩を引こうとしたんだけれど持っていた持っていた傘が段差にかかって引けませんでした。
結果肩が小競り合ってしまいました。

スーパーの通路でもカゴが触れただけですごい睨み付けるしどうかしてます。
心に余裕をなくしている。
なんでそんなにイライラしているんだろうか?
Posted at 2006/09/01 23:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月28日 イイね!

健康診断

今日は会社の健康診断。

多分4~5kg増えていると思うので
先日の自転車後に食べる量も減らして
体重は維持できていました。
問診表の欄に当てはまる項目に○つけていたら「めまい」「手足がしびれる」等が当てはまり客観的に見ると脳腫瘍とか脳疾患になってしまう(笑)
今度人間ドックとMRIやってみるかな?
うちの会社は40歳にならないとバリュウムとかやらないんだよね。

そして恐怖の採血・・・こればかりはヘタな人に当たりたくない。
なぜなら私は血管が細く深い体質なので中々採血できない。
過去に両腕3回刺された挙句、針刺したままグリグリされたり
自分だけ特殊な針(蝶々の形した)で刺されたりとか嫌な思い出ばかり。
そういえば肺炎起こしかけた時、採血中、を失いかけて看護婦さんの肩をつかんで「気持ち悪い」と言っても容赦なく採血され気ついたら処置室のベットに寝ていた事も
なので献血も怖くて出来ません。

今回も両腕出して好きな所から取ってと言い切ってしまう。
そして散々悩ませた挙句2~3回で何とか取れるのだが今回は1回で取れた。でも痛いんだな、これが 針を半分以上の深さまで刺され筋肉注射のような痛さ。

なんだかんだで今回はスムーズに進んで終わった。

まぁどうせ結果はいつも紹介状付のF判定(8年連続)
別途かかりつけの医者で定期的に経過見ているから無視しているけれど

しかしここ数年どこの血液検査でもある数値が高い。
調べてみると心筋細胞が破壊される時にでる酵素と書いてあったけれど放置していて良いのかな?

まいっか

東京に戻るときのスーパーあずさはとっても暑かった。
やっぱりあずさ系の車両の方がいいな
Posted at 2006/08/28 23:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月27日 イイね!

やっぱり長野はさむ

明け方寒くて目が覚めてしまった。
そして毛布を掛けてやっと良い状態に。

長野はもう秋ですね
Posted at 2006/08/28 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月23日 イイね!

あずさの指定席の予約

しようとしたら
会社に回数券忘れた。
移動日は土曜だし時間の制約がないし
これは各駅停車で帰れという神様の思し召しなのか?

あ、でも午前中までに病院にいかなくては
Posted at 2006/08/24 00:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朴ちゃんは心臓の心配ですね。心電図のV5がきれいに逆転しているし」
何シテル?   07/25 18:12
乗り物を運転したりすると天候に関係なく 帰りはどうしようかと途方に暮れてしまうほど無計画にとことん遠くまで出かけてしまいます。 コレの性格が災いとなって、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   12 3 4 5
6789 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
8代目2号 自転車でサイクリングを始めた事で走りよりも機動性と居住性を重視して乗り換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
休眠中 バッテリーさえつなげばいつでも乗り出せるけれど・・・ 別名1号機 買う当初イン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
6代目2号 5代目の運転があまり楽しくないので ミニサーキットへもという事で偶然にも丁度 ...
スバル レックス スバル レックス
初代2号 それまで通勤で使っていたGTRの運用維持費が消耗品も含めてものすごく負担になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation